フリートーク

2025/09/25 07:37

青空をお届けシリーズ No.650 ブラウンわんこと一緒に🐕‍🦺🤎

おはようございます😃
神戸は⛅️

今日のストレッチは、難易度🌟🌟

立ってでも座ってでも行って頂けます。
骨盤を立てて、下腹を引き上げて背筋を伸ばしてください。
両手を軽く握り、鎖骨のあたりでゲンコツを合わせ、両肘は肩の高さでキープします。
息を吸って吐きながら、両肘を、ゆっくりと5秒くらいかけて、後ろに引いていきます。
肩に力が入って上がってしまわないように気をつけてくださいね。
肘の位置が、下がらないように気をつけます。
肋骨から肩甲骨を意識して、ギュッと強めに寄せます。
息を吸って吐きながら、肩甲骨を寄せたまま、ゲンコツの位置をキープして、肘を下に押さえるように下げます。
10回繰り返しましょう。
腕を下ろして、息を吸って吐きながら、肩を後ろに3回まわしてリラックスです。

肩甲骨を上に引き上げる「肩甲挙筋」と、肩甲骨を寄せる「菱形筋」が、肩凝りと深く関連します。
深部にある筋肉は、マッサージでほぐすことができません。
肩甲骨をしっかりと動かすストレッチで、これらの筋肉をほぐし、肩甲骨の動きを良くすることが、肩凝り解消に繋がります。
腰痛予防改善効果もあります。

今日のご褒美は、焦香です🤎
午後からのレッスンも頑張ります🙋‍♀️

6件のコメント (新着順)
1107 kazu
2025/09/26 22:40

ラズベリーさん
肩甲骨を上に引き上げる「肩甲挙筋」と、肩甲骨を寄せる「菱形筋」が、肩凝りと深く関連します。
とても気持ち良かったです
ありがとうございました🙇
うふふ✨ヤー✨🍻🎶🍀

マリリン
2025/09/26 20:40

ラズさん

こんばんは😄
肩甲骨が刺激されてとても気持ちが良かったです
深部にある筋肉はマッサージでほぐせないのですね😲
これからもこのストレッチを続けていきたいと思います
今日もありがとうございます😊


ラズベリー バッジ画像
2025/09/27 11:45

マリさん
こんにちは😃
気持ち良く肩甲骨がほぐれて良かったです👏
深部の筋肉もほぐして、疲労回復してくださいね😉
昨日もありがとうございます🥰

ラズベリーさん、ふたたびこんにちは♪

昨日の投稿にもコメントしたように、これから今日と昨日分のストレッチをします🙆

今日もありがとうございます😊

焦香、キンキンに冷えてますね🤭


ラズベリー バッジ画像
2025/09/25 17:32

ふゆきんさま
再びこんばんは😄

きっと2日分しっかりとほぐれましたね🙆‍♀️

今日もありがとうございます🥰

はい❣️
キンキンに冷えてスタンバイしています😋

やっとこさ~
2025/09/25 10:43

ラズベリーさん、
こんにちは
左側が肘、肩に力が入ってしまい、気を付けながやっています😅
自分で行うストレッチによってほぐす事が出来る筋肉もあるのですね😄
丁寧に行って行こうと思います


ラズベリー バッジ画像
2025/09/25 11:03

やっとこさ〜さま
おはようございます😃
少しお疲れの左側も、丁寧にほぐして頂けましたね👏
深部の筋肉も、丁寧にストレッチして頂くことによって、全身の動きも良くなります✌️
ありがとうございます🥰

みなとみらい
2025/09/25 09:29

ラズベリーさん
おはようございます✋
電車内で窮屈感だったので、肩周りを動かしたい気分でした👍
本日も宜しくお願いします🫡


ラズベリー バッジ画像
2025/09/25 10:38

みなとみらいさま
おはようございます😃
窮屈な電車内だとストレッチしたくなりますね🙆‍♀️
ありがとうございます🥰
本日もよろしくお願いします🤲

もずく
2025/09/25 08:19

わんこ🐕❣️🥰❣️🐕‍🦺🤎❣️
ラズベリーさま
おはようございます♪
今日もありがとうございます😊♪❣️


ラズベリー バッジ画像
2025/09/25 10:37

もずくさま
おはようございます😃
わんこ🐕🩵🐕‍🦺🤎
今日もありがとうございます🥰