フリートーク

2025/09/20 10:51

【論述練習20回目】
 Z世代は協調性に乏しく消極的だと批判されることもあるが、言い換えれば、自分の時間と価値観を何よりも大切にしていることの証である。酒との付き合い方も、その日の体調や気分に合わせて、ライトビールを選んだり、あるいは飲めるけれどもあえて飲まない「ソバーキュリアス」の考え方を持つ者もいる。反面、一度好きになったら「推し」になることもあり、ヤッホーブルーイングはそういったコアファン層を多く獲得している。

【キーワード】
Z世代、ソバーキュリアス、ライト

【所要時間】
7分43秒

うわー、苦手なキーワード出た。Z世代って実はよくわかってないんだよな。でも、実はちょうど一昨日、職場の新人たちと「Z世代ってどういう感じ?」というテーマで雑談をしたので、彼らが言っていたことや、あと、ヤッホーの本で読んだ内容などを思い出しながら書いてみました。文章がぐだぐだなのはこれが現状の実力なので諦めた。シチュエーションは「雑誌のコラム」。

4件のコメント (新着順)
びばー
2025/09/21 15:22

小泉秋歩さん

頑張っていますね👍尊敬🫡します
我が家はおそらく全世代に当てはまる家族構成です (孫や娘婿も入れるとですが) 話が合うはずがありません でもそれはそれで楽しいですよ😊力を入れて勉強したところが出題される事を祈ります🙏


小泉秋歩
2025/09/21 15:45

びばーさん

いつも応援してくださり、ありがとうございます。皆さんが思う以上に、皆さんの支援の声が力になっています。
ジェネレーションギャップと言いつつも、つまるところは個人個人の個性になるのかな、なんて。イベントなどで若い方と話すと、色んなことを教えてもらえたりして刺激になります。世代が違うからと最初からコミュニケーションを諦めてしまわないのが良いんでしょうね。

瞹(しゅん)❣️
2025/09/20 12:02

秋歩さん🌿

秋らしくなりました。🍂
気温差気をつけ
論文捗りますように。

ほんと秋歩さんの文章読みやすいなあ。
引き出し増える〜🩷

Z。姪世代。法事で会うくらい。価値観なんてズレ。


小泉秋歩
2025/09/20 12:28

瞹さん

ほんと、めっきり涼しくなりましたね。先週までクーラーつけてないと寝れなかったのに、今朝はタオルケットだけだと寒くて目が覚めました。お互い気をつけましょうね。
引き出し増えるというお言葉、とても嬉しいです。若い人と喋るとジェネレーションギャップがあって、驚きを通り越してむしろ楽しいです。そんでもって、本質はあんまり変わってないっていうね。

muffin
2025/09/20 11:29

小泉秋歩さん👏
ソバーキュリアスって初めて聞きました。我慢するのではなくあえて飲まないということでしょうか。
うわぁどんな世界が見えるのだろう😀✨️💕
なんとなく飲んでたビールに、小泉さんのクイズや論述で私も学ばせてもらってます。
試験頑張ってください💪
応援してま〜す😆📣


小泉秋歩
2025/09/20 11:46

muffinさん

私もビア検の勉強をしている中で初めて知った言葉なのですが、「ソバー」が「しらふ」で、「キュリアス」が「関心を持つ」ってことで、しらふでいよう、みたいな意味合いらしいですよ。そういう価値観もアリですよね。でも、昭和・平成時代なら「うるせえ俺の酒が飲めねえって言うのか」で押し切られてたんだろうなぁ(;´д⊂)
応援ありがとうございます。励みになります。いつもありがとう(^人^)

ラズベリー バッジ画像
2025/09/20 11:14

小泉秋歩さま
世代ごとの特徴もあると思いますが、リスペクトしながら、楽しく飲めると良いですね🍻


小泉秋歩
2025/09/20 11:41

ラズベリーさん

そうですね。使う言葉などに違いはありますが、打ち解けて話してみると、私が若い頃とそんなには変わらないなって。私も先輩に失礼なこと言いまくってたんだろうなぁ(^_^;)💦