フリートーク

オーディオブックって、良いねぇ♪

花粉の時期に突入で頭痛が更に酷く、読書(※紙媒体)が億劫になっているのだ
で、オーディオブックってモンを使ってみた(初回登録30日は無料、ってェし)
・・・花粉症で疲労して、いつも寝落ちするから読む暇がない、てのもあるのだがね(苦笑)

で、いつも寝ながら(横になりながら)聴いているのだが、目を閉じていても読み聞かせ状態やし・・・何か、やべーモン知ってしまった気がする
☆皿☆ ウヒッ♪

コレなら、わざわざ読む必要ないじゃん
花粉症との影響で目も疲れないし
首も疲れないし
体勢も疲れないし
両手塞がらないし
子守歌にも出来るし

操作で目が疲れるけど
いつも寝落ちするから、聴き始めても序章の序盤の最初のアタマの出だし部分しか覚えてないけど
『前の部分の読み直し』等が非常に面倒だけど
・・・紙媒体の本を買うよりも、費用が高くつくけど




・・・
今度、酒のツマミに平家物語でも聴こうかな
^皿^
※頭痛がキツくて、酒、まだ呑んでません

3件のコメント (新着順)
春告花
2025/03/11 16:52

オーディオブックお高いのですか?
ラジオ派なので「ながら」ができるところに興味は持ってます😊

小学生のとき、新卒の先生の趣味で『平家物語、奥の細道、徒然草』の序文を覚えさせられました
今でも結構覚えているのは、子どもの吸収力の高さによるものなのでしょうね😄


オーディオブック、やっているサイトにも依るらしいのだがね
俺が使っているのはAmazonで、『月額聴き放題』『購入式』の2種があるのだ

1:俺は聴き放題にしているのだが、聴き放題対象外作品もあり、解約したらそれ迄ダウンロードした物も聴けなくなる
2:買取式は、各本に依って値段はピンキリなのだが、ダウンロードしたらずーーーーーーと聴ける。でも紙媒体1冊文を分割販売している物もある
3:月額契約した上で購入の場合は30%OFF
だよ
気に入った物は購入しちゃおうかな♪と思っているのだが、基本的に漱石価格なンだよね・・・少なくとも俺が欲しい物は(汗)
そうなると、紙媒体の本を買った方が安い場合もある

てな訳で、『高い』とね
でも「~しながら」が出来るからね(苦笑)



俺もやらされたなァ
平家物語と奥の細道、徒然草、あと竹取物語(コレは今、思い出した♪)の序文暗記
もう大分忘れたけどね
何だっけ
今は昔、竹取の翁と言ふものありけり
山に・・・だっけ?忘れた(苦笑)

あと、日本国憲法も覚えさせられたなァ
日本国憲法の唄バージョンも
・・・テストもありました(汗)
※今検索したら販売してた

子供の頃って、色々覚えるモンだよね♪
やっぱり読書は子供の時からやらんと(笑)

春告花
2025/03/11 18:47

詳しい解説ありがとうございます😊
いつか(未定ですが😅)探してみます!

いえいえ♪

所で、音楽って、忘れたと思ってもふとした事で思い出し易いモンだね
その日本国憲法を覚えさせた先生が、授業中に大河ドラマ『天と地』のオープニング曲をダビングしていたのも思い出した(苦笑)
ほら、カセットからカセットに、だから、イヤでも音が聴こえるのだ
(^皿^;)b チト、ウルサカッタ・・・

春告花
2025/03/11 19:34

ダブルカセットでかんたんダビング!
CMありましたね〜♪
懐かしいです😄

をぉ♪
そう言えば有ったねぇ
確か、赤い本体だったよね

そうだ、またまた思い出した
先生が使っていた機種は『コブラトップ(初期型)』だ♪
それ見て、ゴツくて格好良い♪と思い、買って貰った時には後期型だった(苦笑)

やっとこさ~
2025/03/11 15:25

海童さん、
祇園精舎の鐘の声…
琵琶法師

花粉がとても酷そうですね🥹😱💦
お大事に😭


・・・何だっけ、平家物語、読むと霊が出るとかって話、無かったっけ?
(#ー▽ー;) フッフッフッフ♪

花粉症、もうホントにマジで滅茶苦茶キツいっス
日に日に頭痛が酷くなってくる(気がする)
空気清浄機ガンガンの部屋から廊下に出ると、頭痛発生or強まる事が多いから、やっぱりもう確実に花粉症由来決定です
ありがとうね
出来る限り、部屋の中or風呂で過ごしてます
(#ー▽ー;) アハハハハ・・・

やっとこさ~
2025/03/11 17:50

海童さん、
ありました〜
「耳なし芳一」ですよね~🥹😱💦
ラフカディオ・ハーン
お坊さんが耳だけお経を書くのを忘れて、耳だけ悪魔?に見えてしまって耳を引きちぎられたお話だよね😵‍💫💦
今考えると凄い怖い

頭痛とのWパンチだからせっかく頂いたおツマミも食べられなそう😓
お大事に…しか言えないです

ン?
耳なし芳一とはまた別やで(苦笑)
『耳なし芳一』ってェ、1つの話やん♪
そうそう
あまりにも琵琶が巧いから、亡き平家の亡霊が毎晩聴きに来て~耳にお経を書き忘れ~って話
子供の時、その話を聞いて『お経の文字と文字の間が多めに空いていたらどうなるんだろう』と、疑問に思ってた(苦笑)

それとは別に、暗い部屋で、ろうそくの灯りだけ点けて平家物語を語りだし、終わってロウソクを吹き消すと・・・だったと思うけど
※『100物語』のロウソク100本点けて、1話で1本吹き消して~とは別やで



あ・・・
オツマミはね、あれからず――――――ッと、仏壇に御供えしてあります(苦笑)
夏みかんのウィスキー漬け、多分吞み頃だと思うンだけどね・・・
味見してみたら、『夏みかん味のウィスキー』になって、非常にンまかった♪
・・・でも頭痛が酷くなりそうだし、まだ放置状態(汗)

やっとこさ~
2025/03/13 22:16

海童さん、
あれ〜⁉️
もしかしてまた話が違っている感じ😅💦
ロウソク吹き消すイメージがあるのは稲川淳二さん⁉️🥹😱💦

お経の文字の間隔が広かったら…確かに見えちゃうかも〜🥹
私はその事、珍しく考えませんでしたが💦

『夏みかん味のウイスキー🥃』私の分も取っておいて下さい😂
楽しみにしています🤭
今日は暑い位の日だったから頭痛も大変だったのでは…と思います
お大事に🥹

ン・・・
ロウソク吹き消して~てのは、江戸時代?
昔からあるみたいやで♪

お経の文字間が広いとそう見えるよね
て事は、だ
『耳に書き忘れた』ではなく『お経の文字間がタマタマ、耳に当たった』てな可能性が・・・
そう考えると、芳一、運が悪かっただけ・・・かも
それに、芳一の身体にくまなくお経を書くンやで
実は『耳にもお経を書いたが、手が疲れてお経の文字に見えなかった』てな可能性も・・・
和尚さん、(当時の寿命等から考えると)年寄りだろうし、利き手だけで書いていただろうし
いずれにしても、芳一は非常にツイていない奴だったなァ、てな事も・・・(苦笑)

・・・夏みかん味のウィスキー、作っちゃいけんかったかも
開けてたウィスキーに漬けたからなァ
細かい泡が・・・こう・・・分かるよね
ウィスキーだから問題ないと思ったのだが・・・早めに(飲)処分しょ・・・
(ーー; ≡ ;ーー) ダレモ、ミテナイヨネ・・・

それよりも昨日(13日)が大変やった
アレルギーの注射受けに行ったンだけどね(行かなきゃならんし)
頭は酷く痛いし(今日はもっと痛いけど)
だモンで食欲湧かんし疲れるしで・・・
オマケに今日、biglobe解約で電話したら機械音声で訳分からんで、余計に・・・(怒)
てなモンで
(ー□ー#) ハァァァァ・・・

やっとこさ~
2025/03/14 16:28

海童さん、
今だから芳一の話もへらへらしながら出来るけど、夏は夜になったら思い出しちゃうのかなぁ?ちょっと怖い🥹😱💦

注射、お疲れ様でした😓
効く(強い)ものほど体にも負担かかるから、しんどいですよね😵‍💫

で、今は会社の人と直接話をしたくても出来なくなっていて…
カス◯ラが問題視されているから仕方ないけれど、解らないものは解らないですよね~🤔

(苦笑)
昼間は平気で聞けても、夜中、トイレに起きたら・・・廊下の奥から・・・ドアを開けたら・・・背後に・・・
ノ>△<ヾ キャァァァァッ!!

あ疲れ様、ありがとやんした♪
・・・今日も急遽、出掛けなきゃならん事が出来まして(汗)
仕方なく出掛けたら運転中、くしゃみ4連発!!
出来るだけ目を開けてくしゃみしたけどさァ・・・
くしゃみって、ついつい目を閉じちゃうンだよね
朝から頭痛が酷いってのに、余計に悪化した様な感じで(汗)

スーパーに逃げ込んだのだがね
ついつい、お菓子、衝動買いしちゃった(苦笑)
一応、期限間近の根切品(?)と、どうにも喰いたくなったポテチだけど
普段喰わないから欲しくなるのか・・・
それとも花粉に頭痛に、ストレス溜まって~なのか
頭痛はキツいが、今日は酒、呑んじゃいます!!



・・・カステラと読んじゃった(爆)
カステラ?何が問題やねん、と
多分、上記の影響・・・
^皿^;ヾ

電話でごちゃごちゃ言われても分からんが、機械音声で言われてもねぇ
直ぐに「そこ、もう1度教えてくれ」とか出来んし、少しでも油断したらサッサと次に行っちゃうし・・・
1番良いのは、窓口で指差しでもしながら教えてくれた方が(苦笑)

やっとこさ~
2025/03/15 21:40

海童さん、
ホントに辛いの⁉️と思う毎回のお返事、なんかとてもホッとしちゃって😆

夏は暑いからあちこち開けているし暗いのもなんかいつもより不気味なのよね😱💦
お願い、あまり怖がらせないで〜🥹😱💦

海童さんのイメージがすっごい痩せてるひとなのでポテチ🍺とガンガン食べて欲しいわ💖
私の体重をもらって頂きたいです😅

カステラ、いいですね🤭🤣
私も窓口提案賛成です
電話しても解決しないんですもの

(苦笑)
春は花粉、夏は暑さ、秋は花粉で、冬も花粉
今は年中通して頭痛が酷い
いやぁ、キツいっス
(^^;) イチネンジュウ・・・

夏は暑いから開けて~って、女性やろ
アブないでよ(汗)
特に近年は

いや、俺は痩せてないよ(苦笑)
最近、やつれている、とは言われるけど
逆に、痩せろ、言われて・・・(汗)
あ、でも、でぶちんではないぞ(辛うじて?)

今日も色々、電話でオペレーターに聞いたけど、何が何やら・・・とまでは行かないけど
(~~; ) ヘニャ?

やっとこさ~
2025/03/16 14:44

海童さん、
やっぱり痩せてる〜💦
何か栄養になるものが摂れたらいいのだけど…

一番心配なのはそこに行き着く🥹💦

え?
いや、でも『痩せろ』言われているのだが・・・(苦笑)
一応?脂肪肝言われてまんねん
(# T T ;) フニュゥゥ・・・

栄養は、まぁ、足りないと思ったらジムの時の残りだけど、『食事代替プロテイン』とか、普段は『フルグラ』とかを食べてるよ
ヘタに飯喰うよか、栄養満点♪

やっとこさ~
2025/03/17 20:11

海童さん、
脂肪肝って外からではわからないものよ🤭💦
さては、自虐ネタを装って何処かで会っても分からなくするつもりですね~😅
プロテインのイメージってムキムキマッチョ💪なんですけど
あ、そう言えば、前にもプロテインの話、した様な…年齢を重ねると忘れやすくなってだめよね😅
フルグラ、とはなんぞや?と次回に続く😂

いやぁ、一応、脂肪肝だす(苦笑)
だモンで、献血も出来まへん・・・

プロテインはね、つまりはタンパク質
必要以上に摂ると脂肪に変るのだよ
プロテイン摂り過ぎて脂肪肝、て訳じゃ無いンだけどね
でもタンパク質は毎日、欠かさず必要だよ♪

フルグラは、『フルーツグラノーラ』の略やで
あ・・・
俺は簡単に済ませる場合、『オートミール(乾燥大麦)』とピュアココア(砂糖無し100%ココア)とデーツシロップを混ぜて喰うのだ
で、その後に、ココアが付いた器で『フルーツグラノーラ』を食べるのだ
俺の場合、オートミールの組み合わせ、フルグラ2杯が・・・高カロリーなンやろうねェ(苦笑)

やっとこさ~
2025/03/17 20:53

海童さん、
なぁ〜んだ、フルーツグラノーラ😅
お姐さんは大人だから分からなくて🤭
これ私も好きです✨
牛乳と食べるのが好きかな
オートミールはそれだけで食べたからもう大変で…😅その残像だけが、ピュアココア、シロップ、何と〜です😳

やっぱり何でも聞くって大切な事なのね😊
世界が広がりました😍

フルーツグラノーラは、フルーツが入っているからカロリー高いンだよね
(^皿^)

オートミールは、オールドオーツ(麦を潰して、砕かないタイプ)を選んでいるよ
食べ応えがあるンだよね、アレ
最初はピュアココアと牛乳だけを混ぜて食べていたンだけどね
デーツシロップ(前に紹介したよね)を知ってからは、それを少し混ぜてるのだ
デーツの苦味がまた旨味になってねぇ・・・♪

ヘルシーな食べ方、とするなら、オートミール(ピュアココア・牛乳混ぜ)だけにした方が良いンだけどねぇ
フルグラの甘さは、美味いよね(笑)

やっとこさ~
2025/03/18 22:22

海童さん、
そうなの〜
何とも言えない甘さと噛み応えが相まって美味しいの😂

だから食べた感、と言うか満腹感もあるのね😆

がさっ、と器に入れてしまうのよね😅
次に食べる時から気を付けないと

そうそう、自然の甘さがね♪
でも、満腹感は・・・無いよ(苦笑)
だから喰い過ぎちゃうのだ
(^皿^)ヾ ツイ、ネ、ツイ・・・

いつもマグカップ1杯で終わりにしょか・・・思っているンだけどねぇ
つい、もう1杯、もう1杯と(爆)

やっとこさ~
2025/03/19 21:50

海童さん、
マグカップ?
私はその倍位の器で食べていました😱

こんなに食べていたらぷくぷくさんになるのも当たり前ね…と気付くのが遅すぎました😳
待てよ、海童さんはおかわりするのですよね?私はおかわりないから…一緒ですね🤭

ン?
マグカップったって、デカい奴やで
容量で言うなら・・・どの位だろ
大体300ml程はあるかなぁ

俺、シリアル系はマグカップで食べるのだよ♪
色々こだわりがあるからね
『ブラックコーヒー・お茶用マグ(透明性な液体用)』『シリアル・牛乳・ココア用マグカップ(不透明性な液体用)』と分けていてね
まぁ、何れもデカいンだけどね

でま、そのマグでオートミール1杯、フルグラ2杯だから計3杯やね(笑)

やっとこさ~
2025/03/19 22:30

海童さん、
ビーカーの様ではないですか😅
マーロウプリンって言う1カップのビーカーに入ったジャンボプリン🍮の容器を想像しちゃった😅

うわわ😁やっぱり私と同じ位ですね😋

マグカップも大きくて幾つもあったら片付けが面倒😅💦
コーヒーはそのマグじゃないー、はい、すみません…みたいなのも想像出来ちゃいます

まーろうぷりん?
ビーカーに入ったプリンなの?
・・・やべ、喰ってみたい♪

あ・・・『マグカップ』って事で書かんかったけど、日本茶はまた別の、コレまたデカい湯呑で飲んでるよ♪
マグカップは見た目が違うからすぐに分かるよ(笑)
ブラックコーヒー・お茶(紅茶とかマテ茶とか)用マグカップは、昔のスターバックスの真空二重構造マグだよ(2種持っているが、内1つを使用)
シリアル・牛乳・ココア用マグカップは、シングル構造で、何処で買ったかな、「お、こりゃデカい♪」てンで買ったのだ

やっぱりねぇ
小さいモンでチョコチョコお代わりするよか、デカいモンでガバッッと喰う方が好きだからね
・・・それでもシリアルはお代わりしているのだが(苦笑)

やっとこさ~
2025/03/21 23:15

海童さん、
マーロウプリン、とても大きいです😅ぜひ

湯呑みのでかいやつ、なんかイメージ湧きます
◯◯焼きみたいな厚みがあって、おじいちゃん?とかが持ってそうなやつ😂

スタバの真空のは私も昔、集めてた時ありました〜高いけど、つい買っちゃう✨って…

スタバのマグカップですんごく大きいの、子供用に買った事があります
これまた厚みがあってかなり入る
あ〜、こんなイメージなのですね〜納得〜🤭

そう言えば、バナナ🍌またで始まってきましたね✨

マーロウプリン、『マーロウ・ブラウン』と読んでまった(爆笑)
あ、小説に出て来る架空の人物なんだけどね
マーロウ・プリンがどれだけデカいかは、知らんけど、『バケツプリン』て知ってる?
実際に見た事はまだないンだけどね
雑誌に出ていたのはホント、デカくてねぇ
何ℓかな、あのバケツ
それが食べてみたいンだよねぇ(笑)
・・・多分、お残し確実だろうけど

この湯呑、探すのに時間が掛かったよ(苦笑)
『寿司湯飲み』で検索すれば出て来たけど、デザインがイマイチなんだよね・・・どれも
この湯呑も、デザインは好いてないのだ・・・
でも量は良いンだけどね

今もスタバに行くと、ついつい探しちゃうんだよね(笑)
よう売り出されているモンは容量が少ないから買わんけど
せめてタンブラータイプは500mlは入らんと♪
『マグカップでデカいの』って何だろ・・・本当にデカいなら、俺も欲しいなァ♪
因みに画像のは591㎖真空断熱タイプ
これよりもっと入るのかな?(ワクワク♪)

ン?
バナナ、またで始まった?
(??)? Oh,ワッカリマッセン・・・ソーリーネ
(苦笑)

やっとこさ~
2025/03/23 12:30

海童さん、
湯呑み、もうちょっとだと思った🤭
スタバ、まさにイメージ通り〜🥰

マーロウは最初はいいけど、確かに最後まではキツイです😅
小説の登場人物なのね
ビーカーに男性の絵が書いてあって、そんな感じの人なんだーと想像します

前にあったの‼️スゴクデカイマグカップ🤭
きっと好きなものだと思います😊
後で参考写真載せておきます

やっぱりバナナ🍌💖

湯飲み、もうちょっと?
やっとこさ~さんから見てもデザインがイマイチって事かな?(苦笑)
取り敢えず探した中で、シンプルな湯呑(魚とか代々首相の名が書かれている物とかはイヤ!!)でデカいのはコレしか見つからんかったのだ
その時はね(苦笑)

甘い物はチョコッとで充分やね
(^^;)

違うマグカップでもっとデカいのがあったの?
でももう販売終了だろうな
サイト見ても店を見ても、デカくても500程のしか見つからんし
しかも近年は500すら、見当たらん(汗)

やっとこさ~
2025/03/24 21:58

海童さん、
思ったよりもデカくないマグカップかもです😅
もうちょっとゴツい感じです
これは普通の海童さんの湯呑み、作品を作ってる時の海童さんはこんなもんじゃない‼️のイメージだったのです🤭

さすがに魚とか首相はないと思ってました😆

そのマグ、多分、取っ手からすると、俺のスタバマグ(真空断熱タイプを2種持ってます♪)の容量と同等かそれ以下の様な・・・(苦笑)
その陶器のスタバマグは、店でも用意されていたりする奴だよね
陶器は蓄熱性があって、温かい物を飲む時にゃ便利だよね
寒い冬は手も温められる(笑)
あ・・・
割れるのが嫌だから、買うのは遠慮するけど
(^^;)

画像左が愛用のスタバカップ
コレは取っ手がカラビナになっていて、引っ掛ける事が出来て便利やで♪
もう・・・20年近くかな、使っているから『STARBUCKS』って印字が消えたけどね
高さ10cm x (取っ手は入れず)直径8.5cmあった
もう1つのスタバマグは、下が窄まった形やね(チト使いにくいから休眠中)
どちらも、ぐい飲み蓋?が付いているから、非常に冷めにくい♪

このスタバマグが、ブラックコーヒーとかお茶系専用カップなのだ♪

やっとこさ~
2025/03/24 22:32

海童さん、
立て続けにお返しです✨
やっぱり海童さんのマグカップに負けた〜🥶
なるほど~、ブラック、お茶用、納得😍

立て続けにお返しのお返し♪

負けた、って、勝負ちゃうで
(^^;)

結局、色々買い集めてみても、実際使うのは1つや2つ、多くても4つ位なんだよね(苦笑)
酒器じゃ無いし

みなとみらい
2025/03/11 14:17

海童靈麻 我貫逸閑さん
凄いですね😮

平家物語は、1度読んでみたいと思っています👍


平家物語、高校の・・・国語?(何だっけ 苦笑)で軽く習わんかった?
それでチョイと興味持ってね
まだ紙媒体は買ってないのだが、このオーディオブックなら無理なく、内容を知れまっせ♪