フリートーク

2025/09/12 23:44

【論述練習10回目】
 肝臓への負担を考えたらアルコールはなるべく飲まないほうがいい。糖質の過剰摂取による肥満や糖尿病などのリスクも気になる。そんな健康を気遣う人たちに向けて、ノンアルコールや低糖質などの機能性ビールテイスト飲料が各社から次々とリリースされています。今日は休肝日。でも、ちょっとビールが飲みたいなという気分の日のために、冷蔵庫の中に缶ビールの代わりに機能性ビールテイスト飲料があるとちょっと嬉しいですね。

【キーワード】
休肝日、低糖質、缶ビール

【所要時間】
5分20秒

「ちょっと」が連続で出ているとか、細かいツッコミをし始めたらキリがないので諦める。そんなところで減点されるわけではないし、割り切り割り切り。
シチュエーションは「テレビショッピング風ナレーション」。平日の昼間なんかにやってる健康食品系のアレ。「だ・ある体」で強く言い切ってから、おもむろに「ですます体」で明るく商品の紹介を始めるアレの文体を真似てみました。

2件のコメント (新着順)
のぴた バッジ画像
2025/09/13 09:44

秋歩さん
キーワードから時間配分を考えながら、ここまで作る完成度の高さ😳
文章を作るのが苦手な私は、秋歩師匠の凄さに感服です👏👏👏😭


小泉秋歩
2025/09/13 10:57

のぴたさん

いやもう、こういうのはひたすら練習するしかないです。素振りやノック練習と一緒ですね。思い出せば、私は小学校、高校、大学と、なぜか「ひたすら書かせる」先生に縁が深かった気がします。クラスの皆は嫌がっていましたが、添削を貰うたびにテクニックが身につくのが嬉しくて、国語の授業は好きでしたね。

びばー
2025/09/13 09:03

小泉秋歩さん

健康を気遣う人たちへのビール🍺

テレビショッピング感 伝わりました

頑張っていますね😊


小泉秋歩
2025/09/13 09:11

びばーさん

こうやって色々な文体で書いてみて気づいたんですが、私はどうやら「喋り言葉」のほうが早く書けるみたいです。テレビとかラジオとかのリズム感のある台詞回しですね。
しかし、テレビショッピングの喋り言葉って本当に独特ですよね。「そぉう思いますよねぇ~?」「えっ、違うんですかぁ?」「はぃぃ!なぁんとっ、この製品ではそれがっ、できちゃうんですよぉ!」「っ、ええええ~!!!」……あれはもうコントの世界ですよね。掛け合い漫才のような。毎日あれやっててタレントさん飽きないのかな。飽きてるんでしょうね。プロだな。