🇵🇪🇧🇴旅の最終日(続き)
🇵🇪🇧🇴旅の最終日(続き)住宅街の池の🐢カメ、大きさ順に並んでますが、2世代でしょうか、3世代でしょうか、、、🍺ビールも、ケグ、大瓶、小瓶、ミニ缶が並ぶと、グッと歴史の重みに迫力が、、、出ないか、、、😊
🇵🇪リマ2日目(続き)
🇵🇪リマ2日目(続き)南にゆくと最近流行りの商業地区があると聞き、さまよい歩くうちに、海に出ました。ついに九十九里の対岸、太平洋の東端まで来たかと、感慨深いものがあります!波は結構荒いのですが、海水浴客やサーファーで、かなり盛り上がってました。。。
🇵🇪リマ(続き)
🇵🇪リマ(続き)路線バスに挑戦してみましたが、往路は山手線のラッシュアワー並みの混雑で、エラい目に遭いました、旧市街からの復路は比較的空いてたので、バス車内から撮影に興じてたのですが、今度は乳幼児に見咎められ、降りるまでズッとガン見されていまいました💦、、、大統領宮殿を警護する警察の、ヘンな車両、頼み込んで写真撮ら
高山病頻発の高地から、海沿いの🇵🇪リマに出てきたので、誰に遠慮することなく、昼から🍺呑めます。YEBISUはまだ見つからないので、本日は地場クスケーニャという🍺で妥協することにしました。
🇵🇪クスコ2日目(続き)
🇵🇪クスコ2日目(続き)🇵🇪クスコ、素敵な坂道や中庭が沢山あって、気に入りました。小洒落たホテルも多数、、、
🇵🇪クスコ(続き)
🇵🇪クスコ(続き)複数の写真載せられるの、こちらのようなので、失礼、ハミ出し投稿します:①よくみると多くの欧風建築の基礎は、インカ時代の石組み。そう、ここはインカの首都だったそうです(マチュピチュは避寒先?)②日本でも茶色看板のコンビニよく見ますが、ここのマックも景観配慮してか、かなり地味地味でした、、、