ミュートした投稿です。
赤星さま 100周年記念の、木彫り熊モナカのプレゼント嬉しいですね🐻🎁
北海道のお土産として人気のある、木彫りの熊は八雲町が発祥の地です。八雲町に住む親戚から菓子が届き、初めて知りました😅 木彫り熊が生まれてから昨年、2024年で100周年を迎えています㊗️ 100周年を記念して木彫り熊モナカが発売されています😊
エビタイさん 早速のお買い上げありがとうございます!🥰 手頃なお値段も嬉しいです😆 脱臭効果は気休め程度です😅 我が家では本物?の木彫の熊くんの横に鎮座しています😆
名古屋栄の久屋大通公園で名古屋クリスマスマーケットが始まりました!🫡😃見るだけで美味そうな炙りチーズソーセージ10点盛りをガブッ、肉汁ブシュ、即🍺グビグビっ!あぁっ〜うみゃ〜でいかんて!このルーティンやめられんわぁ〜!あと9回もあるじゃあ〜りませんか!😆木彫り人形も名古屋金鯱バージョンで珍し物欲しさ
あ・・・(苦笑) 覚えてた? いや、俺も9月頃から描かなきゃ!!と思ってはいるのだよ 思ってはいるのだが、ブラックボードを綺麗に消した所まではやったのだが、扇子の修復にレジン、木彫りにフェルトぐるみに・・・とやる事がいっぱいでねぇ こういう時、ホント、身体が幾つもあると便利だよね 『頭痛担当』『レ
アカーン!! ヤバい!! また悪い癖が出る!! ・・・ ルーター買って、木彫りをこの前、やったンだけどね 次回作はやっぱり仏像? と思いまして・・・ あ、今度はルーターと彫刻刀で彫るつもりなのだがね 俺の守護仏は大日如来なのだ ンじゃ、やっぱり彫るのは大日如来しか無いよね ・・・また
ほい、お試し♪
ほい、お試し♪ あ・・・定規の数値は目安、テキトーに♪ ルーターのお試しも兼ねて木彫りしてみた以前に投稿したDremelの4000-8/64JAってルーターなのだが・・・パワーあるね、やっぱり(最高モデルだし 苦笑)色々、基本的なアクセサリー付いているから使い易いしとは言え、目的サイズのビットが付いていな
【のらくろ館】
【のらくろ館】 森下文化センターにある「のらくろ館」25周年を迎えました。昔、漫画本をちょっと読んだことがある程度で詳しくは知らないのですが、作者の田河水泡さんは江東区福住の辺りで育ったそうです。わが家は、以前のらくろのモデルとなった犬種〝ボストンテリア〟を飼っていたので懐かしくなりました✨木彫りの「飛脚のらくろ」
今日注文間に合ったから、明日にゃ届くよ♪ まぁ、多分、夜だろうけど 明後日はまた頭痛病院だから、早くて明明後日に作り始めるかな♪ って、仏像や、言っているのに、木彫りのクマちゃんかいッ!?(笑)
やったあ🙌 木彫りのベアちゃん🐻