ミュートした投稿です。
💚グリーンピースごはん💚
💚グリーンピースごはん💚 グリーンピースごはんを炊きました💚やっぱり生のグリーンピースは美味しいなあ。少しだけ塩と料理酒を入れると豆の味が引き立ちます🎵 おかずはアジフライ、ビールは、プレミアムモルツマスターズドリームで。
ふゆきんさん、おはようございます♪ 大丈夫、出来ます~✌️ 漬けはビニール袋の中に味醂と料理酒(我が家では純米酒のパック酒を使用)を各大さじ1、醤油を大さじ2入れ、切ったマグロを入れ空気を抜き輪ゴムで口をして冷蔵庫で20分漬けます タイマーが鳴り盛り付けたら完成✨ マグロはお刺身でも👌。我が家は沢
味醂に料理酒、こだわり有ります😊
YEBISUつよしさま もともと、料理酒は純米酒を使っていたので、ドラッグストアで出会ったからには一択で決まり!となりました(笑) 福光屋ですから、美味しくなるかな〜というのもあります😁 夫も同郷です。微力ですが、応援をこれからも続けていきます。
マリリンさま 金沢福光屋のお酒🍶🎶 ん?こちらを料理酒に😳 そりゃ、お料理のお味もアップ⤴️すること 間違いありません! #北陸を応援 ありがとうございます!
そうですそうです 料理酒! 買って応援しようと思います🏃
我が家の
我が家の 料理酒です。飲むようではありません(笑) こちらに引っ越してから暫くして、料理酒が残り少なくなったのでドラッグストアに買いに出たところ、福光屋の金色のしずくがありました。それ以来、料理をするときに使ってます☺️
ヱビス狂さま イカの丸干し(もみいか)。 能登の丸干しは どこのでも美味しいです😋 自分がよく食べるのは西海水産か山田屋の 丸干しです♪ ともに、能登のいしり(いしるとも言います)を使って味付けされてます。 これがまた美味い😋 焼く前に日本酒(料理酒可)に5分ほど 漬け込んでから焼くと 旨みが🆙
えびつよさん、皆さまからのコメント見る限り、マッカラン12年での梅酒はだいぶ阿呆のようですね🙋♀️ わたひ以前に写楽や而今、醸し人九平次を料理酒とひて使って勿体無いと言われました。因みにお料理が凄く美味しくなります🙆♀️
fumikoさん 酒は料理に合わせて、ビールと日本酒を適当に切り替えています。 最初から日本酒の時もあります。 写真は福島の酒蔵なので、普通酒以外は多少華やかな感じの酒が多いです。 ちなみに夢の香は福島限定の酒米で、これが結構華やかな風味を出すお米です。 伏見は伏見稲荷は行ったことあるんです