ミュートした投稿です。
井波の個性的なIPAシリーズ④:「BouncyKiller」
井波の個性的なIPAシリーズ④:「BouncyKiller」 南砺市井波の「NAT BREW」が作っているIPA、「BouncyKiller」 りんごをベースにしたワインやサイダー的な味わい。 長芋キムチとともに。😋
井波の個性的なIPA「クマ🐻まっしぐら」。 南砺市伊波のNAT BREWで造られているIPA、「クマ🐻まっしぐら」は干柿を使っている。 南砺市は干柿が有名な福光という地域があり、その隣の井波でそれを活かしたIPAを製造した。 他にも何種類ものIPAを造っていて、この干柿を使ったビールもそのひと
井波の個性的なIPAシリーズ④:「HEY HEY HOO」 黒部の道の駅「KOKOくろべ」で調達してきた、クラフトビール。 クロモジの苦味が心地よいIPAです。😋 キャベツ🥬とキュウリ🥒の漬け物に、おぼろ昆布を乗っけていただきました。
井波の個性的なIPAシリーズ⑤:「蕗の花」
井波の個性的なIPAシリーズ⑤:「蕗の花」 今回の井波の個性的なIPAシリーズは「蕗の花」です。NAT.BREWが手掛けるクラフトビールで、富山では有名なミシュランホテルとコラボして作られたビールです。一口飲むと、蕗の香りが口一杯に広がり、喉越しもほのかな蕗の香りが余韻として残る、美味しいビールでした。
井波の個性的なIPAシリーズ④:「3 Little Birds」
井波の個性的なIPAシリーズ④:「3 Little Birds」 久しぶりの投稿になる、「井波の個性的なIPAシリーズ」。今回は、NAT. BREWの「3 Little Birds」で、世界遺産「五箇山合掌造り集落の近くの「三笑楽酒造」の日本酒「三笑楽」の麹を材料にしている。商品名の「3 Little Birds」。他社の🦜🦆🦅とは、無関係です。🤣 とて
井波の個性的なIPAシリーズ②:「HEY HEY HOO」
井波の個性的なIPAシリーズ②:「HEY HEY HOO」 彫刻の街「南砺市井波」の新進気鋭のIPAメーカ「NAT.BREW」が送り出す、個性的なクラフトビール。クロモジを使った、柑橘系の香りと苦みを主張するビール。ヱビスビールのHOP DRIPに似たビールと感じました。
井波の個性的なIPAシリーズ①: 「クマ まっしぐら」
井波の個性的なIPAシリーズ①: 「クマ まっしぐら」 彫刻の街「南砺市井波」の新進気鋭のIPAメーカ「NAT.BREW」が送り出す、個性的なクラフトビール。 まず、ネーミングが面白く、引き込まれてしまいます。干柿をベースにしているため、ほのかな甘みのあるテイストになっています。飲みやすく、何本でもいけますね。
古香里庵(こかりあん)
古香里庵(こかりあん) ■店舗名:古香里庵(こかりあん)■エリア(都道府県&市/区/群): 〒932-0217 富山県南砺市本町2丁目23■おすすめの一品/一押しポイント: 「古香里庵」は、木彫りの里と呼ばれる、富山県南砺市(旧井波町)にある築80年の古い商店町屋を改装。元々旅館としてスタート
クラフトビール。🍺
クラフトビール。🍺 井波のクラフトビールをいただきました。干し柿を使ったほんのり甘さがあるビール。香りがいい。ビンのデザインもいい。 雑誌に掲載されている写真では、まだ種類が少ないけれど、今は更に種類が増えていて、おみやで買っていこう。