ミュートした投稿です。
熊本城の長塀
熊本城の長塀 久しぶりに熊本城の近くを歩いてみました地震で壊れた塀も、今こんなふうに修復されています完全復興は,まだまだ先ですが少しづつ、ステキな所が元に戻りつつあります🏯
能登豪雨災害から1年 まあそいの魚道のイベントで能登島に久しぶりに行きました。稲刈り、稲架掛け、次の日はイカ料理体験と民宿お泊りをして、楽しんできました。 地震の前は毎年のように、立野道場に弓道大会で弓を引きに来ていました。立野道場を見てきましたが、残念な状態でした。これからも出来る支援をしていきた
アンジェリンさん 貴重な体験をされましたね😉 僕も地震体験車に1度だけ乗ったことがあります👍 その時は、はしご車にも乗りましたよ✌ 体験出来る時にしておかないと、チャンスを逃すことになりますから😊
町内防災訓練が11年ぶりにありました。旦那さんと息子は万博に行っているので、代表して行きました。8時の合図で避難しました。小学校では防災展があり、初めて地震体験車に乗りました。地震は経験しましたが、震度7はとても恐ろしかったです。
ホンロンさん わが家は地震に備えて… クローゼットとシューズボックスに分散保管しております
YEBISUつよしさん、初めまして、コメントありがとうございます。 能登の方なんですね、能登空港が出来てから観光で訪れた時に輪島のカニまつりに遭遇、感動してしばらく、毎年通ってました。 地震後にも訪れたのですが、直近の地震の後は、まだ、訪れていません。 心の中で応援してます。
琥珀エビス
琥珀エビス 色褪せている物もありますが10年以上エビス缶を飾ってる物の1つ地震で倒れるたびに傷もつき並び替えなければいけないけれど その度昔のアルバムを開いた気持ちにもなります 琥珀エビス缶で毎年出してほしぃ
タイコ さん! 昔から怖い物の代名詞として「地震・雷・火事・おやじ」なんて言葉が 有りましたが、子供や動物には雷は怖い物の一つなんでしょうね(笑)。
地震です💦 ありがとうございます!
地震ですか? 夜間尿? エアコンでノドが渇いた? いずれにしても適度に頑張ってください。 無理しないでね。