ミュートした投稿です。
ルーマさん お父様、うれしかったでしょうね。 たぶん「お弁当箱の収まりが良いので愛妻弁当入れてお出掛け」を理由に、プレゼントを持ち歩きたいんじゃないでしょうか(^_^)
ルーマさん 母の日に続いて父の日にも🎵 ブルーバッグもいいですね 男性が持ってても違和感無し 愛妻弁当と一緒に毎日通勤するんですね 仲良しルーマさんご家族素敵です💕 PS:デザインは、ものづくりプロジェクト! 無駄にしてませんねえ😅
父へのプレゼント
父へのプレゼント また良き出会いに恵まれ、一目で惹かれちゃいました…ヱビスさん紙バッグ《ブルーver.》に入った6本パック!そのうえグリルチキン缶詰までついてる!!大人色ブルーで、和柄もヱビスさんらしくて素敵です。あまりにも可愛すぎて、お姫様抱っこのように大事に抱きかかえて持ち帰ってきました🥰 ピンクは母に
おにぎりの秘密
おにぎりの秘密 我が家は母より父が台所に立つのが好きで、小さいころからおふくろの味ではなく、おやじの味で育ちました。20代のころ、彼氏とスキーに行くときに、車の中で食べるおべんとうを作ろうとして、時間がなかった私に父が先回りして二人で食べなさいと作ってくれました。自分が作ったといいなさい、と父。ずうずうしく彼氏に「
#父の日 大好きなエビスファンです♪ お弁当と一緒に飲むのが楽しみみたいです。そんな父にお土産としてGWにエビスビール🍺を
かっ可愛い❤️ 大阪の子の遠足と言えば奈良公園 そしてお弁当鹿に取られる子が、必ず一人はいるという
ノエルママさま マチが大きく、お弁当も傾かずに入りますよ。 第1弾に続き、第2弾の缶詰も楽しみになりますね🥰
待ちに待ったサマーエール!!
待ちに待ったサマーエール!! まちにまった!サマーエール!!発売日をスマホのリマインダーかけて楽しみにしてました! さーてゴールデンウイークどっこもでかけないけどお弁当とチェア持って冷え冷えサマーエール持ってご近所ピクニックでチェアリングしよう!お手軽スモーカーも持って、ポテチの燻製しよ! さぁ乾杯!お休みの
懐かしいです!生まれ育った土地の近くに在る商店街です。王電(昔の呼び名)の駅前には今は無き鰻や焼き鳥を炭火で焼いてくれる美味しいお店があり、高校に持って行く弁当に華を添えました。近頃は焼き豚のお店がお気に入りですね! Mike
皆さん、こんばんは! 本日4月10日は「駅弁の日」です。弁当の「弁」の字が数字の4と漢数字の十の組み合わせに見え、「当」は10日(とうか)ということでこの日になりました。 前に「おむすびの日」を取り上げた時にちょっと触れましたが、日本最初の駅弁は明治18年(1885年)7月16日に宇都宮駅で販売