ミュートした投稿です。
週末に京王百貨店の聖蹟桜ヶ丘店の屋上でビアフェスがありました🍺 それほど混み合ってなく、並ばずに注文できるのが嬉しい!ただ、座れるのは有料席で1時間1,000円だったかな?4名席からなので、1人掛けや2人掛け用の半額位の欲しかったかも(^_^;) ショッピングセンターのスタンプラリーで100円引きの
オフトレイル大好きです!クラフトビールを知った始めの頃に飲んで、本気で仰天しました。なかなか人に勧めにくいですよね(^_^;) AJBさんのフーダーエイジドシリーズも好きです。ランビックと名乗れないだけで、あれは限りなくランビックだと思いますよ。
美味しいですよね‼️ 品種は公表してないけどクライオホップを使っているので、ほんのりクラフトビール感を感じます。🍺😋👍
【論述練習43回目】 コラボレーション、それは日常にちょっとした風穴を開ける試み。例えば、クラフトビールの醸造家同士がお互いのレシピを交換し合ってビールを作ってみたり。定番のビールの缶のデザインに著名なアーティストのイラストをあしらってみたり。あるいは、音楽フェス用に特別に制作したビールに、ミュー
rayさん、こんばんは! 壽酒造さんのクラフトビールはまだ種類ありまして、オンラインでも購入できます! 「壽酒造」で検索すればわかると思いますので、気になったら購入してみてください😊
本日の乾杯🍻🍻🍻
本日の乾杯🍻🍻🍻 週末のクラフトビールを楽しむ日です🤗本日はこちらになります😙😙 乾杯〜🍻🍻🍻🍺🍺🍺🍺🍺
大阪は茨木で麦音というイベントが開催中です。 簡潔に言いますと、クラフトビールと地元のグルメとロックンロールを楽しもうというイベントです。日曜日は予定はないけど、お出かけしたいグルメな方におすすめです。 https://ibaraki-bakuon-fest.com/
クラフトビール
クラフトビール 先日関西に行った時に高槻市の親戚を訪ねたのですが、その高槻市手前の富田に壽酒造さんとゆう酒蔵を発見👀日本酒は國乃長とゆう銘柄なんですが、クラフトビールも造っていたので買ってきました! カエルの可愛いイラストが、ラベルと王冠に描かれてます🐸カエルは綺麗な水に住むとゆうことで採用したと聞きまし
【論述練習37回目】 ベルジャンホワイトは、ベルギーのヒューガルデン村で古くから伝統的に作られてきたビアスタイルです。小麦を多く使った白っぽい見た目のビールで、コリアンダーとオレンジピールで風味をつけてあるのが特徴です。ヒューガルデン村では、ベルジャンホワイトを作る醸造家が年々減少していましたが、
10月4日より発売!秋冬期間限定「エバーホップヴァイツェン」のご紹介 とフード新メニューも登場!【YBTで飲めるビール】
10月4日より発売!秋冬期間限定「エバーホップヴァイツェン」のご紹介 とフード新メニューも登場!【YBTで飲めるビール】 皆さま、こんにちは!SNS担当の我妻です。本日は、YEBISU BREWERY TOKYOで、10/4に秋冬期間限定で発売します「Everhop weizen(エバーホップ ヴァイツェン)」をご紹介します。 昨年9月に発売し好評をいただいた「エバーホップ ヴァイツェン」がリニューアルし再登