ミュートした投稿です。
YEBISUつよしさん、 また何処かで乾杯しましょう🍻。 京都ではfumikoさんもお待ちです😁。
リアルおみくじの話ですが、東京に二箇所、京都に一箇所、自分が引くと必ず「凶」が出る神社があります。相性が良いのだか悪いのだか…(笑)
西日本ヱビバ ハズレ三連ちゃんですよと、3杯ともクジを引かせて頂いた男性スタッフに話しかけた。 いつもはどちらでと聞かれたので少し前まではヱビバグランスタ八重北店で、今はヱビバ新宿店が主戦場ですと私。ランカーさんですかと聞かれたのでアプリを見せたところ、一瞬フリーズする氏。とても存じ上げております
ホント、暑いね 外居ると、ぼけぇぇぇっとしていても息切れする・・・ って事ばかり書いている気がする(苦笑) この扇子、買ったのはAmazonなのだよ 前に、扇子の修復で調べた事があったが、出て来た『扇子の修復受け付けます』って場所は京都やった(爆) まぁ、流石、京都・・・と思ったけど でま、この位
般若心経・・・ 俺は中学の京都修学旅行で買ったなぁ 般若心経が金文字で書かれた黒い盤面の扇子 アレは・・・ 大事に大事に仕舞い込んで、今は行方不明や(爆) 扇子は良いよね 手動だし、風量調整も簡単やし チタン製扇子は幾らだったかな でも、何度も買う事考えたら安いからね(笑)
YEBISUつよしさま、 悪魔のビール「白」、京都でも黄桜商店と伏見の酒屋(土産物屋)しか見た事ないですね。 何か理由があるのかな?。
コメントありがとうございます😊 大阪在住のうさぎ推しには溜まりませんでした。 京都の抹茶と新選組Verもありましたが 食いしん坊のうさぎは「たこ焼き」かなと😄
ヱビス狂さま 京都のかわいいおみやげ嬉しいですね🩷
あ-坊さま 京都って そんなサッポロ弱小地域なんすか? 金沢も弱いけど💦
そうだったんですか!! 確かに、敷き紙が京都っぽい。 それがメインのお土産だったんですね。 伏見稲荷でしたっけ、行ってみたいです😄