ミュートした投稿です。
もじおさま マジっすか? やってみたいです! その為なら、ウォーズまでも 行きますよぉ〜🎶 そういえば、週一で新聞に釣り情報出るんですが、金沢港でも アオリイカ釣果あり!と 出てたような気が🤔
◉ヱビつよさん。 アオリイカは、他のイカと違って、漁港の奥の奥で育ち、大きくなって外海に出ていくんです。(最初から外海側で育つ子も居ますが、いずれにせよ、エサが豊富で外敵が入って来ないか、隠れる場所が有ることが条件です。) で、今の時期は10月頃まで漁港の足元でも釣れるので、初心者であっても、ある
◉ノエルママさん。 久しぶりの釣りたてシリーズです。🙇♀️ 毎回、マニアックな投稿でスイマセン。 アオリイカに関しては、元々温水を好むイカで、沖縄や九州で大きくなり、良く獲れます。 更に、黒潮(暖流)に乗って、高知や和歌山などに接岸しますが、水温が高い方が成長も速く、大きくなるんです。 なので
◉ヱビス狂さん。 ハイ。 柔らかく、甘くて、とても美味しかったです。😋 釣りたてのイカはコリコリ感が有り、1日置くと柔らかくなってねっとりとした甘さが出て来るのですが、アオリイカは、釣りたてからその両方を味わえるイカです。 イカの王様と言われるだけのことはありますね。😻
◉ちゃちやるーさん。 釣りたてのイカは凄くキレイですね。 特にアオリイカは、目の周りのアイシャドウが緑色で、コレが無茶苦茶キレイなんです。 生きているイカを捌く、九州の「呼子のイカ」には到底敵いませんが、釣ってキープする場合は即締めますので、透明感が長く続き、自分たちのなんちゃってイカ刺しでも、そ
もじおさま 魚津梨🍐に続き、またまた 美味しそうなものを😋 イカ釣り一度やってみたい‼️ うちの嫁がイカ刺し大好きなんで、 「どや!このイカ釣ってきたんやぞ!」って 自慢してやりたい🤨
でました! もじおさんのイカ釣り報告👏 海水温も高くてイカもバテたりしてませんでしたか?
マイポで釣りたてを味わう! 甘さが伝わってきます🤤
スゴーイきれーい✨ 一度でいいから釣りたてのイカ食べてみたい😋
釣りたてシリーズ11:アオリイカの刺身と金ヱビス
釣りたてシリーズ11:アオリイカの刺身と金ヱビス 甘〜いアオリイカの刺身が食べたくなり、いつものマイポへ。暑くて堪りませんが、サクサク釣れて10杯。😻ただ、とても小さくて、なんとか持ち帰れるサイズのみキープ。金ヱビスと、一昨日調達したサッポロビール各種で頂きました。😋 胴体、エンペラ、腕(下足)。柔らかくて甘くて、このイカ美味すぎ。