ミュートした投稿です。
muffinさん ご参加ありがとうございます。正解です。そして目の付け所がいいですね!そうそう、数字が絡む選択肢は操作しやすいですもんね。出題者の意図を読む推理、さすがです。名探偵!
昨日は 七条駅ホーム向かい 京阪特急じゃない特急車両が見れました😲 それから 京阪 七条駅から京都駅まで歩いて移動しました😀 徒歩のおかげで意図せず 帰りにヱビス🍺が飲める お店を発見できました。
今日のつまみ 右下は月島の「げんき」の牛もつ煮と卵で、その上はポテトサラダと普通のサラダです。その右にちょこんとあるのはホウレン草のお浸しです。真ん中下は美濃吉の筍の木の芽和えで、その上は鶏モモと白菜と三度豆と糸コンの煮込みです。左下は枝豆入りの湯葉に山人漬けをかけたもので、その上は鶏モモと庭のフキ
【おまけの解説】 歴史はさておき、今日では「オクトーバーフェスト」という名称そのものがドイツ流のビールフェスティバルを意味する言葉として広く認識されていて、日本でも季節を問わず各地で開催されていますね。 というわけで、今回の出題意図としましては、せっかくのゴールデンウィークですもの、ビールの祭典にお
今日のつまみ 右下は和牛のランプのローストビーフにバターとニンニクと醤油を温めて混ぜたソースをかけたもので、その上は人参と糸コンの炊いたんです。真ん中下は湯がいた枝豆で、その上はタルタルソースをかけたフィッシュフライとサラダです。左下はニタリクジラの刺身で、その上はさつま揚げと小松菜と白菜の煮たもの
アカイカのイト造リ
アカイカのイト造リ イカのお造り 柔らかくて甘く美味しい😊新玉ねぎのサラダにナッツドレッシングでシャキシャキ 新鮮 お米高騰でご飯無し😓ソラチ1984久々に飲みました 懐かしい味よりも新鮮な感じさえしました(個人の意見ですが)
正にそれを意図して載せました😄
のぴたさん ご参加ありがとうございます。正解です。 出題意図まで考察してくださるとは嬉しいですね。お察しのとおり、「スコール」もしくは「スカル」に音が近いものを並べてみました。さすがにスカラベに引っかかる人はおらんやろうと思いましたが、まぁ冗談のつもりで(^_^;) お、ビアエキスポ行かれますか!
のぴたさん ご参加ありがとうございます。完璧です!しかも理由までばっちり合っている!すごい!!! 実は、電車の中で思いついてパパッと書いた問題だったんですが、帰ってから公式テキストを見直したらアンバーラガーは載ってませんでした(^_^;) というわけで、2級よりはもうちょい難易度高めの1.5級レベ
丸くなるな、★星になれ。さん これはある意味傑作です🤣🤣🤣🤣🤣 何等かの意図を感じます😅