ミュートした投稿です。
ドラゴンアイ
ドラゴンアイ 今朝は冷え込んだので、シャーベットのような感じになってました。少し 時間が戻った感じです。ちょっと残念ですが、見られて良かったです😆
八幡平見返峠付近は車で渋滞😮💨 遠い場所でしたが、車を停めることが出来たので歩いて向かいました。 見返峠に着くとご褒美が待ってました! 秋田と山形県境にある鳥海山が見れました! 嬉しいです🤣 見づらいかもしれませんが、奥にある雪を被った山です。
恵比寿様みぃーっけ👀♬
恵比寿様みぃーっけ👀♬ 先日、八重桜を見に行った倶利伽羅不動寺で 見つけました🎶先に見に行った倶利迦羅不動寺 西之坊鳳凰殿で 七福神の石像を見つけ、 「こりゃ、恵比寿様もいるなぁ♬」と探すも 見当たらず5体のみ! はぁ、五福神やん😮💨ガッカリしながらも
飛ばないトンビさん ここはスキー場ではなく、八幡平アスピーテライン見返峠、車で行けます😄
岩手山とツーショット
岩手山とツーショット 岩手山とのツーショット撮ってみました!
Mikeさま ご無事で何より! もう、雪❄️の峠は過ぎましたね🎶 これでしばらくは、ゴム長ともお別れ😂
ズバリそうでしょう! 後ろ姿は、正に見返り美人でした😊 1300なんですね。風格はどう見ても2000。😚
アンジェリンさま 山側に住んでるパートさんも かなり積もったとぼやいてました。 外出はお気をつけて! なるべく不要不急の外出は避けましょうね! 雪も峠を過ぎたようですね。
タイコさま ありがとうございます😊 なんとか無事雪かきもおわって 風呂上がりに飲んだ琥珀ヱビスで 疲れが取れましたぁ🤭 雪の峠も越えてみたいですから。
日本国有鉄道_E10蒸気機関車
日本国有鉄道_E10蒸気機関車 1948年に製造された大型タンク式蒸気機関車E10形式E10-2号機です。奥羽本線板谷峠越え用に開発されましたが、晩年は北陸本線米原駅~田村駅間にて使用されました。現在は青梅鉄道公園にて静態保存されています。