ミュートした投稿です。
相変わらず、贅沢ですね。 外のみの生ビールより高いデザートなんて買えません🥺。
札幌へ🛫羽田で最初のサッポロ🍺
札幌へ🛫羽田で最初のサッポロ🍺 これから札幌へ🛫いつも通り、羽田空港ANA LOUNGEで最初の一杯🍺各社🍺、その他アルコール、ソフトドリンクあるけどサッポロ生ビール黒ラベル無料飲み放題😆また、機内で食事とアルコール各種出るからほどほどにしないと😉スナックとチョコも無料
エビスプレミアムブラックは、とても美味しいブラックと思います。特に生ビールはいいですねぇ。女性にもこれが好きなかたが、いらっしゃいます。
legacy様 生ビールですもんね🤣💦笑笑 普段から自宅に寝かせたビールも好きで飲むのですが…少し奥深くなるというか…種類によって、とても美味しく感じるんですよぉ〜🤭✨🍺 琥珀、うまうまでしたよ〜🤭
燕三条謹製 漆黒カトラリーセット🍽️
燕三条謹製 漆黒カトラリーセット🍽️ 言うことなし。その存在感がただただカッコいい…スプーンとフォークの持ち手部分に伝統的デザインの「鎚目模様」を燕三条の職人技であしらい、黒塗装加工されたステンレス製の大中2枚のプレートは料理の盛り付けの幅を広げてくれそう🤭 一本一本手仕事のため二つとして同じものがない逸品👍
銀座黒ラベルTHE BAR がリニューアルするそうです🌟楽しみです🍺 「サッポロ生ビール黒ラベル」のブランド体験拠点「サッポロ生ビール黒ラベル THE BAR」をリニューアルオープン | ニュースリリース | サッポロビール https://search.app/e277kBed6GJtp3ZG9
読書のあとの富良野生ビール
読書のあとの富良野生ビール 有吉佐和子「青い壺」(2011年・P345)半世紀前に書かれた小説が、ついに累計60万部を超えました。昭和も令和も変わらぬ人間模様、リアルな生活描写を青い壺が絶妙に映し出す、絶対品質保証のエンタメ作。 シングルマザーの苦悩、すれ違う夫婦、相続争いに悩む娘の言葉を聴いてドキリとする親…人間の奥深くに巣
今年の口開けは 一軒め酒場のバクハイ(生ビール🍺&ウイスキー🥃)と得ジョッキの黒ラベル2杯🍺🍺 アテは神田旨カツ2本(ソース&和風)と出汁オムレツ バクハイは6年ぶり by 養老乃瀧ソルジャー
5🦊? うん、普段の食生活見てたら、全然庶民じゃ無… あ、副業とか?! パートナーさんの稼ぎがパーフェクトな説もあるね♪😆 まぁ庶民は生ビール飲まな…ぃ、サワーの9%で仕上げるって聞いた〜🤭
富良野生ビール美味しいですよね🎵 わたしも好きです。 ラガーでなく、エールタイプなのがまた良いです🍺😆👍🌿