ミュートした投稿です。
春分の日の今宵
春分の日の今宵 久しぶりに祝日を一緒に過ごせた今夜は、私の気に入ったシトラスブランで乾杯🍻牛タンつくねやイカ下足などで、のんびりビールを。
今日は春分の日なので、50/50🍺の日らしいです😊 他社ですがKirin CityからLINEがきました😅
きょうは、ご先祖様を供養します。
春分の雪
春分の雪 庭のイチイがふたたび雪に隠れてしまいました。両方ALC.若干多めでグッときます。
皆さん、こんばんは! とうとう4月、新年度がスタートしますね。4月は「卯月」とも言いますが、由来は今年の干支のような「うさぎ」ではなく、「卯の花」=ウツギの花という説が主流のようです。ウツギは初夏の花ですが、旧暦では現在の5・6月の気候が4月にあたるため、ちょうど花期を迎えていたのでしょう。ちなみに
皆さん、こんにちは! 春分の日を過ぎると、屋外でも過ごしやすい気候になりますね。 この時期のレジャーで思い出すのが「イチゴ狩り」。店頭に並ぶイチゴは、12〜4月頃までのイメージがありますが、イチゴ狩りは初夏まで体験できるところが多いです。北海道など寒い地方の露地栽培に至っては、5月以降がシーズン本番
皆さん、こんにちは! 明日、3月23日は「世界気象デー」です。この国際デーは1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効したことを記念して世界気象機関(WMO)が発足10周年の1960年に制定されました。日本は1953年(昭和28年)に加盟しています。毎年テーマがあり、さまざまなキャン