ミュートした投稿です。
国鉄D61形蒸気機関車
国鉄D61形蒸気機関車 国鉄D61形蒸気機関車は、日本国有鉄道の貨物用テンダー式蒸気機関車で、国鉄の蒸気機関車としては最後の新形式である。1959年から1961年にかけてD51形を改造して登場しました、改造後は北海道の留萠本線・羽幌線で使用されました。現在は留萌市の見晴公園で静態保存されています。
お、アニメ派ですか♪ アニメは良いよね 今やジャパニメーション、てな言葉も出来ているし 昔は『アニメ・漫画=子供だけの物』てな事を嫌味な程に言われたモンだが・・・(苦笑) 俺もアニメ好きでね 欲しいDVDリストだけで、2ダースにはなるンじゃ無いかな ・・・高いから即購入!!とまではいかんけど
宮津駅に到着です。 これから、この列車で天橋立駅に向かいます。
普通列車にもUSBコンセントがありました!
切符も購入して 天橋立まで行ってきます。
国鉄C53形蒸気機関車
国鉄C53形蒸気機関車 C53形蒸気機関車、日本国有鉄道が国産化した3シリンダー型のテンダー式蒸気機関車です。幹線での急行列車牽引を主な用途とした旅客用蒸気機関車であった。C53-43号機は一時期流線型に改造されました、C53-45号機が京都鉄道博物館にて静態保存されています。
YEBISUつよしさん 能登は鉄道も廃止されたり過疎化が進んでいる中、お年寄りとか大変だと思います。 そういう方々のお力になれればと思うのですが・・・
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅
天竜浜名湖鉄道 浜名湖佐久米駅 こんなに沢山のユリカモメが飛来する駅は他にないでしょうね重苦しい空気が変わればいいんですが。この方の頭にも着地😄
ちなみにまなびの鉄道館での写真。 保存状態が良いだけに全体を見れないのは残念です😅。
タイコさん。 神戸もですか❗ 気をつけていきましょうね。 自分、津山近辺を鉄道で移動中です❗ 今のところ大丈夫です。 他のヱビスビアタウンの住民さんも 大丈夫な事を祈ります🙏