ミュートした投稿です。
「大人のミックススパイス」 買ってみました🤭 パプリカ、唐辛子をベースに12種類ブレンドしたスパイシーなケイジャン風の黒ラベルオリジナルスパイスだそうです。 確かに食欲そそるスパイス色✨ あかん。今日も誘惑が🍺💧 やっとこさ〜さん、とんちゃん、お買い上げしました🤭美味しく皆さまで頂きましょう
ふゆきん様 おまけは、近くのスーパーにありました〜🤭笑 ふゆきん様も、1107 kazu様と同じ、瓶のですか?😍✨笑
1107 kazu様 ぇ! すごっ🤣笑笑 ガチのヤツやないですか🤭✨🙌 おまけじゃない🤭笑 こんなのもあるんですね😳✨笑
【おまけの解説】 ヴァイエンシュテファン醸造所といえば、大阪麦酒(アサヒ)の初代醸造技術者である生田秀(いくたひいず)がここでビール醸造学を修め、日本人初のブラウマイスターの称号を得たということも、ビア検では必須問題となっていますね。 ちなみに、②のカルテンハウゼン醸造所はオーストリアで500年以
以前、やっとこさ〜様もGETされていた…「SAPPORO 大人のミックススパイス」😍✨ とんちゃんもGETしたのです😏✨ スパイス缶がとても可愛いです😍✨ ミックススパイスを使い切ったら…ペッパーとか入れても良さそうですね🤭笑
のぴたさん 8月の嫁の東京🗼土産は これで決まりました🎶🤭 麦酒👏👏👏も二つおまけに👏👏✌️
とらひっぽさん🚗 こんばんは、お疲れ様です。 朝は蒸していましたが、段々と北風に変わり今は少し肌寒くなっています😅 無事に車も届き早速お出かけ🚗 クリエイティブブリューのショッパーに入ったマリアージュブランおまけ付きに出会えテンション⤴️⤴️の午後でした✨ 本日もよろしくお願いします😌
シトラストラタハラタウトラディション、長すぎです。おまけに どこで 区切っていいかわからないです🤣😎。
【おまけの解説】 ①のフリッツ・メイタグは、1965年に倒産寸前だったアンカー・ブルーイング社を立て直し、スチームビール(カリフォルニア・コモン)の消滅を回避した人物。 ②のピエール・セリスは、消滅しかけていたベルギーのヒューガルデン村特産の白ビール(ベルジャン・ホワイト)の復興に尽力した人物。 ③
ヱビつよさま 予想通りちいかわおまけ欲しさに😅 そして明日の予想は今日外して後悔の武豊に😆