ミュートした投稿です。
創業明治35年「舟和」
創業明治35年「舟和」 先日、妻と娘が国立博物館にて特別展「蔦屋重三郎」に出かけたので、お土産に「浅草舟和」の芋羊羹とあんこ玉の詰め合わせを買ってきてくれました😊芋ようかんと艶々のあんこ玉、美味しくいただきました😋ご馳走様でした🙏現在放送されている大河ドラマ「べらぼう」の主人公、蔦屋重三郎展。展示期間・6月15日まで↑こち
名物にうまいものなしって、誰が言ったんだろ?
名物にうまいものなしって、誰が言ったんだろ? 仕事で広島に行った方から、もみじまんじゅうをお土産で頂きました🍁今はあんこだけでなく、チョコや抹茶やカスタードなど、色んな餡があるんですね〜😊自分は定番のこしあんとつぶあんを頂戴しました! 良く見たら、一つは生もみじでした👀何が違うんだろ?と思いつつ食べてみたら、皮がモチモチ感ありますね!
目黒
目黒 雅叙園
エビス様の鯛を食べたいさん 創成川公園には、32種類ぐらいあり、この濃い紫色は少ないです。 名前を撮り忘れたので、確かではありませんが、 アンデンケン アン ルートヴィッヒシューベルト 作出者であるルートヴィッヒシューベルトのお土産、という意味だそうです。 まだ、3分咲きぐらいなので濃い紫色で、満
娘が、彼と彼パパと伊勢神宮へ 昼は松坂牛、夜は鰻からの海の蝶へ🫢 さらに赤福餅、へん馬餅とお餅好きにはたまらなかったようで、おやつに朝ごはんにお土産にとたくさん食べてました。
万博土産
万博土産 今朝出勤したら万博のお土産、ミャクミャクプリントラングドシャーが机上に置いてありました。3時🕒のオヤツにいただきました。万博気分を味わえました。
なおなおっぴさん 高松のお取引先様から帰りにうどんのお土産を頂いちゃいました🤗
お土産で、もみじ饅頭いただきました。 やっぱり美味しいなぁ🤤 もみじ饅頭大好きなので、いつか全種類の味を買ってみたいなぁ。
しゅんさん、横浜らしいお土産ですね👍
今日の休憩タイム💦 サービスサンド🥪以前は200円くらいだったような、、、 もみじ饅頭は職場の人のお土産です🍁