ミュートした投稿です。
栗橋文化会館イリスにて
栗橋文化会館イリスにて 鉄道むすめのマンホールカードを配っている久喜市役所 栗橋行政センターが休日対応で、トイレを借りにくいなと思い、その近くにある 栗橋文化会館イリスにトイレを借りに寄りました。そこには、アイキャッチ画像のように木彫りの恵比寿様と大黒様が置かれていました。お姿は丸くてかわいい感じです。そしてそれはもう一対
タイコさま インパクト大のねこさんですね😺 木彫りって凄いですね😃
神戸灘駅前が綺麗になって
神戸灘駅前が綺麗になって 色々な芸術作品が置かれていますが、このねこちゃんにびっくり‼️ 木彫りの猫🐱タイトルは [海へ行く] となってました。夜はライトアップされてました。
もじおさま 井波、近くにありて遠きところ😂 いなみ 木彫りの里 創遊館、 以前はちょくちょくお風呂旅で 行ってたんですけどね😆 こちらで飲めますか?
田無神社
田無神社 總持寺の近くに、田無神社があります。龍とかかわりが深いようで、龍が色々なところにいます。なぜかこんなものがありました。手水舎は花手水でした。参集殿です。国の有形登録文化財に指定されています。参集殿には奉納された木彫りの龍が置かれていました。拝殿ですが、けっこう人が並んでいました。拝殿にも立派な木彫り
古香里庵(こかりあん)
古香里庵(こかりあん) ■店舗名:古香里庵(こかりあん)■エリア(都道府県&市/区/群): 〒932-0217 富山県南砺市本町2丁目23■おすすめの一品/一押しポイント: 「古香里庵」は、木彫りの里と呼ばれる、富山県南砺市(旧井波町)にある築80年の古い商店町屋を改装。元々旅館としてスタート
おおお〜 ローカルな駅をよくご存知で(驚) 実は、岐阜県内に「手力雄神社」は岐阜市・大垣市・各務原市の3カ所にあります。 木彫りの龍が鎮座しているのは、各務原市の手力さん。 名鉄手力駅の近くの手力さんは「火祭り」で有名ですね。
梅雨晴れの空に
梅雨晴れの空に 梅雨晴れの 空に輝く龍神の 姿雄々しく 我見守らん出張やら大雨やらで2日遅れましたが、地元の総社に朔日詣りに行ってきました。本殿の軒下に鎮座する木彫りの龍を撮ったら、こんなに神々しく写りました!皆様にもご利益ありますように。
けんどらさん ポイント稼ぎまくってますね🎶 私もレストラン狙いです💕 行きたい国 1動物が好きなのでやっぱりサファリしにケニアのマサイマラ バルーンサファリまたしたいです そして 前回迷って買えなかった もしかしたらワシントン条約に引っかかりそうな毛皮をまとっていた木彫りの置物を買いたい! 2南
鳳凰などをよく見かけますが、全国のホテルなどの料理人の方々が作る氷像。本当に素晴らしいですよね。 彫り直しが無理な木彫りよりハードルが高い、、溶ける、壊れやすい。 間近で見られてラッキーでしたね\(^ω^)/