ミュートした投稿です。
6号路
6号路 12月30日月曜の続きです。帰りは6号路を降りて、高尾山駅まで歩いて戻ることにしました。最初は木の階段です。次の川の中を歩きます。最近雨が降っておらず、水が少なかったのは幸いでした。その後は川を下に見ながら山道を行きます。下を川が流れています。小さな滝がありました。倒木などもあり、ワイルドな川です。
びばーさん 高尾山、ひと旅行という感じで、案外行かないですよね(^.^)
なおなおっぴさん 東京にいて高尾山も行ったことがありません こうして見せてもらってありがたいです😊 不動明王も見せてもらい嬉しかった ありがとうございました😊
ケーブルカー
ケーブルカー 12月30日月曜の続きです。高尾山への行きはケーブルカーに乗りました。こちらの写真は乘るひとつ前の車両です。出発していきました。清滝駅の駅舎はこんな感じです。乘る車両が来ました。内部の様子です。降りてくる車両とすれ違ったところです。ケーブルです。降りた車両です。高尾山駅の外観です。これは後から投稿し
高尾山別院不動院
高尾山別院不動院 高尾山の中腹に向かうケーブルカーの駅の清滝駅と、登山道との分かれ道のところに、高尾山別院不動院というお寺がありました。高尾山にある薬王院の別院のようです。12月30日月曜分の投稿はまだ続きますが、それは明日以降に。
旧型風車両
旧型風車両 12月30日月曜は京王線で高尾山に行きました。京王線の高尾山口駅で撮った旧型車両風の電車です。各車両の様々な色の高尾山が表現されています。なお、窓に写り込んだものを一部消しています。
やっと飲めたー
やっと飲めたー 高尾の帰りに疲れを癒しに。やっと焦香を飲むことが出来ました。ちょっと甘みも感じられ香ばしくて美味しかった!
高尾山大学生の時に1回行きました⛰
ヱビス狂さま 高尾山🤣
富士山大盛り🗻
富士山大盛り🗻 ガストの富士山大盛りミートソース🍝日替わりランチでは芸が無いと思いこちらをオーダーしました富士山と言うよりは高尾山クラスでした💦