ミュートした投稿です。
サッポロプレミアムビール万歳! 予約済みのヱビバ新宿店開店まで1時間ちょいあったので、同新宿会館地下1階にあるビヤホールにてサッポロプレミアムビールを頂いておりました。アテ無しで純粋にビールの味を楽しみました。 私の場合、白穂乃香、ソラチ1984、エーデルピルスと薄めのビールから飲む順番となって
双璧 メインディッシュのヱビバ新宿店17時開店まで多少時間があるので、1杯だけ当店ビヤホールライオン1F(ビヤレストラン)にて。開口1番馴染みの店長から 17時までですか?笑と。はい、すみませんと私。汗 当然サッポロさんのプレミアムビールのソラチ1984を頂く。 ヱビスビールのマイスター亡き今
全国料理グランプリ 総選挙 vol.5 サッポロライオングループの全国料理グランプリ総選挙の五番目は、ビヤホールライオン新宿店(B1Fビヤホール)の「鯛のミキュイ」 お初の半生鯛とオレンジソースとの相性は抜群、またソラチとのマリアージュも最高の伴侶を得たと言えます。思ったよりも目方はあり腹パンル
薫満つ 見つけた
薫満つ 見つけた 昨日椎名町のサミットで燻を探したのですが無かった でも薫満つやソラチ1984を見つけました カシューナッツ付きのエビスビールもドンキで見つけたから嬉しい☺️
【正解】 ③ オホーツクビール 【解説】 北海道空知郡上富良野町にあるサッポロビールの研究所にて10年もの歳月をかけて品種開発され、ようやく1984年に誕生したホップ「ソラチエース」。ヒノキや松、レモングラスを想起させる香り高さを持っていたものの、日本では活躍の場を見い出せぬまま、サッポロビール社
タコ足の冷燻と骨付きソーセージの温燻。ソラチでいただきました😋
タコ足の冷燻と骨付きソーセージの温燻。ソラチでいただきました😋 今回は赤星の投稿ですよ🤭タコ足とソーセージの燻製です😃ソラチの華やかな香りと薫香がマッチしました👍タコ足の燻製は、根元は大きい吸盤が有り、コリコリした食感が楽しめましたが身はソフトな食感でした☺️骨付きソーセージは、燻製香が増して一段と美味しくなったと思います😋当初は燻製の投稿と思っていましたが「色
ソラチ1984で乾杯🍻
ソラチ1984で乾杯🍻 ソラチ1984で乾杯🍻
やっとこさ~さま、 ありがとうございます🍺 今回はオリジナルのソラチ1984を除く3種類はビアカクテルでした。 カシスにブルーキュラソーではリキュールの風味が強すぎたかなあ。 やっぱり特別に醸造したソラチホップ使用の新しいビールも飲みたかったです。
のぴたさま、ありがとうございます🍺 今回のソラチは普通のソラチ1984だけでもよかったかな。ってな感想です。
ソラチと焼き鳥
ソラチと焼き鳥 ソラチも残りわずかになってきましたやはり焼き鳥は美味しい😋そろそろマイスターも期限が来る名残惜しいですね