ミュートした投稿です。
【正解】 ③ オホーツクビール 【解説】 北海道空知郡上富良野町にあるサッポロビールの研究所にて10年もの歳月をかけて品種開発され、ようやく1984年に誕生したホップ「ソラチエース」。ヒノキや松、レモングラスを想起させる香り高さを持っていたものの、日本では活躍の場を見い出せぬまま、サッポロビール社
タコ足の冷燻と骨付きソーセージの温燻。ソラチでいただきました😋
タコ足の冷燻と骨付きソーセージの温燻。ソラチでいただきました😋 今回は赤星の投稿ですよ🤭タコ足とソーセージの燻製です😃ソラチの華やかな香りと薫香がマッチしました👍タコ足の燻製は、根元は大きい吸盤が有り、コリコリした食感が楽しめましたが身はソフトな食感でした☺️骨付きソーセージは、燻製香が増して一段と美味しくなったと思います😋当初は燻製の投稿と思っていましたが「色
ソラチ1984で乾杯🍻
ソラチ1984で乾杯🍻 ソラチ1984で乾杯🍻
やっとこさ~さま、 ありがとうございます🍺 今回はオリジナルのソラチ1984を除く3種類はビアカクテルでした。 カシスにブルーキュラソーではリキュールの風味が強すぎたかなあ。 やっぱり特別に醸造したソラチホップ使用の新しいビールも飲みたかったです。
のぴたさま、ありがとうございます🍺 今回のソラチは普通のソラチ1984だけでもよかったかな。ってな感想です。
ソラチと焼き鳥
ソラチと焼き鳥 ソラチも残りわずかになってきましたやはり焼き鳥は美味しい😋そろそろマイスターも期限が来る名残惜しいですね
松浦アジフライ
松浦アジフライ サッポロ小缶も残り少ないですもう終売なので やまやさんに行けば5月頃まではあります と言われましたが5月も下旬になりました やまやさんの近くまで行くことがあれば探しますが何せこの暑さ🥵世界に誇れるソラチ1984があるから 那須工場さんは閉鎖でも良いのかな?私個人はこの小缶から飲み始めたので名残惜しい
ヱビスの他にも色々と
ヱビスの他にも色々と ■店舗名BEER BAR THE SAPPORO STARS ■エリア(都道府県&市/区/群)北海道 札幌市中央区南2条西3丁目 モユクサッポロ 地下二階■おすすめの一品/一押しポイントヱビスが飲めます。黒ラベルとクラシックが一度注ぎとパーフェクトから選べます。開拓使麦酒もあります。■店舗
先日、1107 kazuさんの投稿につられていって来ました。札駅構内に在りますビアスタンドSORACHI です。 樽からのソラチは美味しかったです😋 ホップが1.5倍多く使用されているとのことで、苦味が強く感じられた様な🤔 帰宅後には自家製の燻製ナッツで缶のソラチと飲み比べですが樽に軍配ですね🤭
ソラチ鶏手羽肉
ソラチ鶏手羽肉 大好きなあてで今日はソラチで🍻だんだん在庫が無くなっていく🍺