ミュートした投稿です。
もとをば さん 綺麗なイチョウ柄に 履き履き !(^^)!
やっとこさ~さん イチョウと紅葉🍁、壮観でした✨😄
宇都宮市のデザインマンホール
宇都宮市のデザインマンホール さて、ある意味今までの投稿はすべて振りで、今回の目的はこちらでした。アイキャッチ画像が、ライトラインに乗って撮りに行ったライトラインのデザインマンホールです。そしてこちらは餃子通りと言われる、「宇都宮みんみん」や「正嗣」など有名店が並ぶ通りにあるデザインマンホールです。「正嗣」は宇都宮餃子会に加盟し
そうですね! 臭いからか、 御堂筋でイチョウの雄木植え替えが進んでいるそうです。
浜離宮恩賜庭園
浜離宮恩賜庭園 土曜日の続きです。目白庭園からJR目白駅に抜け、そこから山手線で新橋駅に行きました。行先は浜離宮恩賜庭園です。アイキャッチ画像は入口に渡る橋、そしてこちらが入口です。カンカン照りだったので、日よけに和傘の貸し出しをやっていました。けっこう外国の方が使っていて、帰りには1本もありませんでした。まずは広
水城公園にて
水城公園にて アイキャッチ画像は昼を食べたカフェを出てから、水城公園の池を撮った写真です。こちらはその池と反対側にある小さい池で、あおいの池といい、時期にはホテイアオイが咲き乱れますが、まだ花は小さい状態です。これはキョウチクトウです。こちらはサルスベリです。イチョウの実も早くも生っていました。
エビ鯛さん おっしゃる通りメダカでしょう。 あとはイチョウと桜ですね。
なんじゃもんじゃの木
なんじゃもんじゃの木 毎朝のウォーキングコースにある市民公園。春は桜、秋はイチョウ、冬はイルミネーションですが、今の季節はヒトツバタゴ、別名なんじゃもんじゃの木が満開です😊あー、ここでヱビス飲めたら気持ちいいだろうなぁ。BBQは禁止だけど、お酒はどうなんやろ?
狛江市のその他のマンホール
狛江市のその他のマンホール 狛江駅前やそこから歩いて行った和泉多摩川駅前で、他にもカラーと無色版の両方があるマンホールがいくつかありました。アイキャッチ画像とこちらの無色版は、市の木であるイチョウのデザインです。上と微妙に違い、左下には丸にNが刻印されています。メーカーが違うのでしょうか。こちらと次は、市の花であるツツジのデザ
所沢の追加のデザインマンホール
所沢の追加のデザインマンホール アイキャッチ画像のは前回こちらでご紹介したものですが、イチョウの葉の色が黒です。所沢のデザインマンホール1(公的編) | ヱビスビアタウン - ヱビス公式ファンコミュニティ|YEBISU (sapporobeer.jp)こちらは新たに見つけたいちょうの葉の色が黄色いものです。ちなみにマンホールカード