ミュートした投稿です。
塩茹でした落花生といただきましたが、落花生の甘みと香りと燻とても合いました 手が止まらなくなりました💦 缶と瓶も楽しんでいます 樽生は飲めるか分かりませんが、これからも楽しく美味しく飲みたいと思います
エビス様の鯛を食べたい>* ))))><さん、コメントありがとうございます。 ナッツを炒って、お好みのスパイスと絡めるだけなので、簡単でおすすめです! 燻ももちろんですが、ブラックや琥珀とも合います~!!
YEBISUつよしさん、 焦香の発表をチェックいただきありがとうございます★ 燻とはまた違った味わいが楽しめる1本になっているようなので、ぜひご期待ください!
ヱビス クリエイティブブリュー 燻 デザインの話
ヱビス クリエイティブブリュー 燻 デザインの話 データアナリストの小林さんからバトンを受けた、ヱビスブランドのデザインを担当している田中と申します。初めて投稿致します。以後お見知りおきのほどお願い致します。 [ヱビス クリエイティブブリュー 燻]、製法や味わいについては既にチームのみんなから投稿がありましたので、私からはパッケージデザイ
わかります🤣💦 私も燻の醤油皿は3つ目をゲットしてようやく1つ目を使い始めてます🤣🤣
ヱビス狂さん 黒、紫、燻、金😏
タイコさま 燻に合うメニューですね🥰 美味しそうな😋
燻は秋の夜長にぴったりのビールですね 😊
映画のあとのYEBISU⑨
映画のあとのYEBISU⑨ 珉珉の酢豚定食と餃子と燻中瓶。ヱビスが飲めるお店がありました。珉珉は以前から通っていますが、黒ラベルしか無かったような気がします。燻の瓶を初めて飲みました。美味しいですね。大阪市中央区千日前2-11-25 珉珉南千日前本店三谷幸喜脚本・監督「スオミの話をしよう」を観てきました。大阪の珉珉のお店が少な
小瓶いくらですかね?🤔 燻離れな自分ですがラッパしちゃいそうです