ミュートした投稿です。
デザイントイレ
デザイントイレ ちょっと前後しますが、目白庭園から目白駅に向かう途中にふと横道にそれてみたら、小さな公園がありこんなトイレがありました。前後ともクマの顔で、顔とは反対再度にはクマさんの手が描かれていました。
元浅草のある公園で
元浅草のある公園で 元浅草にある菊屋橋公園は、川柳を世に広めた柄井川柳を記念した碑と、その説明書きと、川「柳」からか、記念に柳が植えられていました。公園で柳を見るのはあまり記憶にないので、ちょっと不思議な感じでした。
銀杏・・・ 小学校の授業で公園に行った帰り、銀杏が落ちていたから拾って体操着袋に保管し、後の授業で異臭騒ぎになったのが懐かしい・・・(爆笑) いや、俺としちゃ、「やった、銀杏だ♪」と言う、純粋な食欲が勝って拾ったンだけどね それよか、手水、涼し気やね・・・♪
休暇あるかも!(笑) と。今、サイレン鳴らしながら救急車と消防車がセットで近隣の公園前に到着しました.... 公園で誰が倒れたのかもしれません。
今日の道々で
今日の道々で アイキャッチ画像は鬼子母神のケヤキ並木です。左は、その参道沿いの駐車場に誰かが書いた俳句です。右は、その先歩いて行ったところの公園のトイレです。そのトイレ、アートトイレでした。モチーフは鬼子母神のお祭りの御会式ですね。日本女子大の文京区指定有形文化財「成瀬記念講堂」です。こちらは「東京カテドラル聖マ
港区の公園は、全面禁花火 爆竹やロケット花火は解りますが・・ 線香花火や手持ち花火くらい・・・ とも思ってしまう
親子で花火
親子で花火 池袋西口近くの公園で、町会が子供向けに花火会をやっていました。親御さんの承諾を得て撮った写真なので、アップします。
徐福さん ゆっくりお過ごしですか 公園にぞうさんかあ 動物には癒やされます 酷暑が続いてます 無理ない行程で、元気に帰って来てくださいね🐇
いま、実家におりまして。
いま、実家におりまして。 法事があったので、早めの夏休みとってます。いいまは、小倉の実家です。甲子園出場の争いは、うちの地元北九州対決。それも、一校はうちの高校のライバル進学校の東筑。盛り上がりましたー!勝利したのは九州国際大付属ですが、北九州の高校という事で全力応援したいなと。さて、今は旧到津遊園地、現到津の森公園に来てい
近所の公園のも、ピンクと赤 並んで満開でした 昨日 お庭にこないに大きな木があるんですね 日陰になっていいですね^_^