ミュートした投稿です。
参道の古い建物
参道の古い建物 成田山新勝寺の参道沿いには、さすが古刹だけあって、古い建物がいくつもあります。アイキャッチ画像は乾物屋です。こちらは秋山屋という店ですが、この日は閉まっていたので、何の店かは分かりません。こちらは漬物屋ですね。こちらは阿波屋という看板が掲げられていますが、やはり何の店かはよく分かりません。こちらは蜂
成田山新勝寺の参道
成田山新勝寺の参道 成田山新勝寺のお膝元ということで、アイキャッチ画像の提灯は京成成田駅にあります。そして駅を出ると、さすが市川團十郎の成田屋との関係が深い成田山新勝寺、成田市の観光キャラクター「うなりくん」が歌舞伎を演じています。こちらはムラサキツメクサでしょうか。千葉県佐倉市の蔵元が作ったという、けっこういい値段の
成田市のデザインマンホール
成田市のデザインマンホール 日曜の続きです。別にマンホールカードがあるものではないのですが、成田市のデザインマンホールです。アイキャッチ画像と下のものは同じデザインで、成田市役所新庁舎落成記念のもので、市役所にしかありません。ちなみに下のマンホールの地色が青くないのは、色あせたのかそもそもそうだったのかはよく分かりません。あと
ハッピーセットのおまけとヱビス
ハッピーセットのおまけとヱビス シールは全部で5種類なのでダブらなければコンプなのですがうさぎがダブリ💦オデに会えたから良しとします✨
京成日暮里駅にて
京成日暮里駅にて この日は成田新勝寺に行こうと、日暮里でJR山手線から京成線に乗り換えたのですが、駅員手作りのいろいろなものがありました。アイキャッチ画像は、駅スタンプの横にあったのですが、写真立てにフェルトか何かで京成電鉄のマスコットキャラクター「京成パンダ」を貼り付けたものです。こちらは、京成パンダと日暮里繊維街
庭の草花
庭の草花 日曜の朝に出かける際に、庭で見た草花です。アイキャッチ画像の花はよく分かりません。こちらは千両でしょう。サルスベリは花が長いので、まだ咲いていました。
この日見たもの
この日見たもの 土曜日に見たもろもろです。アイキャッチ画像はヤブランの花です。こちらは目白庭園からJR目白駅に行く際に通るいつもの居酒屋ですが、蒲の穂など、生け花が秋めいていました。目白駅前にある学習院の大きなサルスベリです。目白駅には何度も来ていて初めて気づいたのですが、駅前広場にこんなものがありました。こちらは
旧新橋停車場
旧新橋停車場 浜離宮恩賜庭園を出て、新橋駅方面に行ったところにある、再現された旧新橋停車場に行きました。この中には「お~いお茶ミュージアム」があり、お~いお茶のキャラクターと大谷選手がいました。ちなみにこの日は、大谷選手が40-40を達成した日です。建物の反対側は、ホームになっています。土曜分の投稿はまだ続きます
浜離宮恩賜庭園 海編
浜離宮恩賜庭園 海編 浜離宮恩賜庭園の海側には、水門があり、レジャーボートが停泊していました。また遠くにはレインボーブリッジが見えます。海を水上バスが通っていました。海上バスによっては、ここから入って浜離宮恩賜庭園に止まります。昔は乗船もできたのですが、現在は下船しかできなくなりました。こちらが乗降場です。誰もいません。
浜離宮恩賜庭園 花編
浜離宮恩賜庭園 花編 土曜の続きです。アイキャッチ画像は大きなサルスベリの木です。こちらは花ではないですが、何かの実をつけた木がありました。こちらはヤブミョウガです。こちらはサンゴジュです。アップにしてみました。こちらはコスモス畑です。色鮮やかです。奥の方まで続いています。また入口側にも通路の両側にコスモス畑がありました