ミュートした投稿です。
ラズベリーさま 金沢と言えば、おのずとしれた 金箔生産日本一ですからねぇ🤭 金箔ソフトや金箔あんみつ、 金箔入り日本酒、金箔入りドレッシング、 金箔入りコーヒー、etc もはやなんでもありです😆
実はその徳利タイプ(?)持ってました♪ その画像で思い出した(苦笑) 俺のは確か、緑がかっているのだ ま、今回のは、日本酒も冷蔵庫で冷やした上、氷と僅かな水で冷やしつつ楽しんだよ♪ 結局、氷が溶けて薄まったけど (--;) にひひ♪ ヱビス狂さんに「美味しそう」言われるとは思わなんだ(笑)
日本酒はやっぱり良いねぇ♪
日本酒はやっぱり良いねぇ♪ ほい、昨日、平塚ららぽーとの東急ハンズで日本酒冷酒器を買って、平塚のアウトレットで北海道限定大吟醸『国士無双』を買って来たので、昨日に引き続き今日も呑んだのだが・・・ この酒器を使った感想冷えて良いンだけどね、残念なンだよなぁ・・・この酒器(このタイプは何てンだ?)の中の器に氷水を入れて、
ヱビス狂さん 〆さばは私も妻も大好きです😊 必ず注文しますね。 そして日本酒🍶を飲んでしまう。 美味しいからつい、お酒が進んでしまって😵💫 のぴ妻放浪記。お楽しみに🤭
続: 久々の二人での外飲み
続: 久々の二人での外飲み 昨夜は酩酊し、載せられませんでしたので続きを😅お通し3種 左から煮凝り、洋風煮物(冷製)、南瓜と椎茸の煮物(温) 〆さば いぶりがっこ(クリームチーズ乗せ) ソラチ(妻)バカルディモヒート(のぴた)ヱビつよさんとふゆきんさんで盛り上が
「観光列車 :天地」は、出雲大社参拝旅行の時に乗りました〜! もう5年ぐらい前かな? 車内で頂いた日本酒の瓶、大事にとってあります。 いろんな車両があるんですね〜 古事記・日本書紀好きとしては「奥出雲おろち号」が無くなるのはさみしいです😢
legacyさん 自分は以前、毎年酒の陣という3月にあった新潟日本酒の催事に行っていたのですが、万代バスセンターの近くの万代シルバーホテルに泊まって、朝8時の開店後にミニカレーを腹に入れてから、酒の陣に行っていました。 黄色くてもったりしていて、旨いですよね。
みっちゃんさま え〜っ、日本酒🍶にピッタリなら 無理だぁ‼️ 日本酒飲めない😢 それ以外はなんでも飲むのに、 日本酒だけ飲めない。 でも、ホヤ食べてみたい😂 やっぱり、ホヤも新鮮なものでないと 生では食べれないから、北陸には 出回らないんですかね。
YEBISUつよしさん そうでしたか〜 北陸はカニや白エビやホタルイカなど、これもまたたまらなく美味しいものばかりですしね。 ホヤは宮城が有名ですが、やっぱり北の物なのかな?素敵な金沢では、見た目NGかもしれません(笑) ホヤは鮮度も大事なのできっとあまり遠くには出回らないのかもしれません。 (ただ
YEBISUつよしさん 牡蠣好きなんですね~ フライもあったんですが、無計画の旅は時間におされ、フライまで食べていられず、宮城の日本酒買ってすぐさま、次へ出発しました(笑)