ミュートした投稿です。
札幌の夏の風物詩、大通公園のとうきび🌽 が今シーズンから、100円の値上げで400円から500円になります😅 赤星は幼少の頃、母親に連れられて遊びに来ては食べさせてもらっていました。 大人になってからも食べました。何故か落ち着いた気分になります。ベンチに座って通行する人を眺めながら頬張るとうきびは格
昭和記念公園
昭和記念公園 土曜に行った昭和記念公園をやっとまとめたのでアップします。まずアイキャッチ画像のように入り口のところの花壇に記念撮影用のプレートがありました。下はその奥に見える噴水のアップです。そこから芝生を少し上るのですが、そこには何本かモミザが咲いていました。その後、有料エリアに入ったのですが、色々な山野草が地
【のぴ散歩】ほっとひと息編☕️
【のぴ散歩】ほっとひと息編☕️ 【のぴ散歩】皇居編まだ、東京駅から皇居へ歩いて来ただけなのに皇居の雰囲気に馴染んだスタバを発見💡早速、休憩☕️スターバックス皇居外苑 和田倉噴水公園店(名前が長い😓)こちらの店舗は環境により配慮した店舗の第1号店となります。お店の外観も周囲に溶け込んだデザインになっています。ドリンクはトールサイズの
【のぴ散歩、再開しました🚶】桜もチラホラ咲き始め🌸、散歩が気持ちいい季節になりました。今年初めての〝のぴ散歩〟をしてきました。本日のコースは東京駅→皇居外苑→日比谷公園→有楽町→銀座を歩いて来ました。写真は、東京駅に降りたって、ふらっと立ち寄った〝のもの〟で見つけたマルガージェラートビーバー🦫と東京
商店街の通路の真ん中に、ずらりと並んだコタツに入って、焼肉とビールをやってたり、中央公園では、屋台やイベント、お酒の飲み比べ、皿鉢祭り、漫画家大会議、おきゃく電車&おきゃく列車 市内から、県内の西部、東部まで、あちこちで、のんだくれの天国です! 酒国高知に、来年春には、来てねー!!
南多摩駅にて
南多摩駅にて 南多摩駅にはヤッターワンのモニュメントがありました。スコープドッグの反省を生かし、四方から撮ってみました。プロジェクトとモニュメントの説明です。すでにコメントしたように、この後南武線で立川に行き、昭和記念公園で桜などを見てきたのですが、今日はまとめきれないので後日ということで・・・
稲城長沼駅から南多摩駅の道で
稲城長沼駅から南多摩駅の道で アイキャッチ画像は、途中にあった公園のベンチです。なんかかわいいので撮りました。また丘の方に変わった形の建物がありました。近くに団地らしきものがあったので、給水用の建物のようにも感じますが、何なんでしょうか。
稲城長沼駅にて②
稲城長沼駅にて② いなぎ発信基地ペアテラスの前の公園に、スコープドッグのモニュメントが鎮座していました。残念なのは、横とか背面から写真を撮らなかったことで、その分この後に出てくるキャラでは多方向から撮りました。また、近くの川の柵に、ヤッターワンとスコープドッグの飾りがありました。
稲城市のデザインマンホール
稲城市のデザインマンホール 稲城市は大河原邦夫氏の出身地ということで、デザインマンホールも彼がデザインしたロボットたちが描かれたものでした。京王線の若葉台駅他、JR南武線沿線の各駅にあったため、まず新宿から若葉台駅まで行って、その後駅王位長包みに戻り、マンホールがある南武線の矢野口駅、稲城長沼駅、南多摩駅と歩いて巡り、南多摩駅
コメント有難う御座います。 …雪がもう二時間くらい残っててくれれば、何年かぶりに林試の森公園@目黒でも撮れたかも?っと、一寸心残りはあったりも…。