フリートーク

2025/08/23 19:18

こんばんは~。マニアックビールクイズのお時間です。いよいよ9日後から始まるビア検(3級・2級)に備えて、しっかり準備を整えておきましょう!
というわけで今回は、ビア検の出題範囲の中でもとりわけ覚えにくい【トラピストビール】についての問題です。ややこしいんですよねトラピスト……。飲むのは好きなんですが、覚えられるかというと話が別でしてね……(^_^;)

【問題】
次の銘柄のうち、現時点において、国際トラピスト修道士協会(ITA)の認定ロゴが印刷されたラベルをボトルに貼ることができるのは、どれか。

① St.Feuillien TRIPLE(ベルギー)
② St.Bernardus Abt 12(ベルギー)
③ Mont des Cats(フランス)
④ La Trappe Blond(オランダ)

綴りがめんどくさいと思うので、回答する際は「番号」だけでかまいません。飲んだことあるよ!という方は味の感想なども添えていただけると嬉しいですね。もちろんいつものとおり当てずっぽうも大歓迎です!奮ってご参加くださーい!(屮°□°)屮カモーン

8件のコメント (新着順)
瞹(しゅん)❣️
2025/08/24 18:51

秋歩さん🍀



キヤ〜

乗り遅れた💧💧💧💧

とつぜんの🏥血液検査。




少し油断しました



学習します。


小泉秋歩
2025/08/24 20:37

瞹さん

えっ?えっ?血液検査?何かあったんですか?(;゜O゜)
お身体ご自愛ください。またタイミングが合えば遊んでくださいね。

瞹(しゅん)❣️
2025/08/24 21:24

ごめんなさい



油断すると

再燃。

安心を得る検査でした

小泉秋歩
2025/08/24 23:14

瞹さん

安心のための検査だったんですね。なら良かったです。まだまだ暑いうえに季節の変わり目、台風などで気象病も発現しやすい時候ですから、お互いホントに気をつけていきましょうね。

瞹(しゅん)❣️
2025/08/25 14:19

秋歩さん🩷優しい言霊ありがとうございます



入院中もメンバーみんなの必死の早朝から深夜まで

笑える写真や元気玉で退院に。

再燃はほんと仕方ないので安心のための検査。

金曜突然だったので🤣🤣🤣

消化器外科です

瞹(しゅん)❣️
2025/08/25 17:42

絶食➕️点滴



こんな半月

タウンのみんなに守られ幸せでした

小泉秋歩
2025/08/25 18:20

瞹さん

ひい!痛々しい……😰
でも大切な栄養を運ぶ点滴ですもんね、お身体にパワーを注入するためですもんね。
ヱビスタウンから注入するのは心のパワー💪✨
自分のペースで楽しみましょ💕

瞹(しゅん)❣️
2025/08/25 18:29

秋歩さん🍀

ありがとうございます

医療コーディネーター。

献血も300功労賞授与👏

ルート抜くこともなくこんなで半月。
点滴大好き🤣🤣🤣

主治医がなんと!!!!!




若くてイケメン。🩷🩷🩷
タウンの皆様と心折れることも改善。楽しい入院でした🤣



猛省。年増。入院も楽しみました

小泉秋歩
2025/08/23 23:46

【正解】
④ La Trappe Blond(オランダ)

【解説】
トラピストビールとは、トラピスト会の修道院で醸造されているビールである。しかし、トラピストビールと名乗るためには、国際トラピスト修道士協会(ITA)が1962年に定めた要件を厳格に遵守することが要求されており、要件を満たしたものだけが認定ロゴをボトルに貼ることが許される。
現在トラピストビールとして認定されているのは次の9ヶ所の修道院だけである。
シメイ:スクールモン修道院(ベルギー)
オルヴァル:オルヴァル修道院(ベルギー)
ウェストマール:聖心ノートルダム修道院(ベルギー)
ロシュフォール:サン・レミ修道院(ベルギー)
ウェストフレテレン:シント・シクステュス修道院(ベルギー)
ラ・トラップ:コニングスホーヴェン修道院(オランダ)
ズンデルト:アプダイ・マリア・トゥーフルフト修道院(オランダ)
トレフォンターネ:トレフォンターネ修道院(イタリア)
ティント・メドウ:マウント・セント・バーナード修道院(イギリス)

なお、トラピスト認定ロゴはビール以外の製品にも貼付される。フランスのモンデキャッツ修道院はITAのメンバーであり、チーズには認定ロゴが貼付されているが、ビールは自家醸造の要件を満たしていない(スクールモン修道院に委託している)ため認定ロゴはつけられない。

https://www.trappist.be/en/about-ita/atp-label/
(翻訳して読んでください)

なおなおっぴ
2025/08/23 23:30

小泉秋歩さん

やはりベルギーのどちらかなのか、あえてのひっかけなのか、後者にかけて文化的に近い③で。


小泉秋歩
2025/08/24 00:05

なおなおっぴさん

ご参加ありがとうございます。
そうです、ベルギーは引っかけです。そこに気づいたところまでは鋭い。しかもモンデキャッツ修道院はトラピスト会メンバーではあるので、非常に惜しいところでした。

こんばんは🌙😃❗
ベルギーだと思いますが🤔
わからない😣


小泉秋歩
2025/08/24 00:02

丸くなるな、★星になれ。さん

ご参加ありがとうございます。ギブアップとは珍しい。しかもベルギーは引っかけでした。ふふふ。トラピストビールは本当にややこしい。

びいる
2025/08/23 22:56

小泉秋歩さま
今日もちょっと滑り込み気味に外しに来ました❣️
皆さま選ばないやつで③か④と思って……
お友達が住んでるので④でお願いします👍


小泉秋歩
2025/08/24 00:01

びいるさん

ご参加ありがとうございます。正解です。お友達がオランダにいらっしゃるんですか?いいですねー。
ドイツとベルギーの陰に隠れがちですが、オランダもなにげにビール大国ですよね。ハイネケンもオランダですし。

びいる
2025/08/24 09:51

ふぁっ😳⁉️
当てずっぽうでも正解ですと言われると何だかすごく嬉しいですね😆✨
今日はイイ日になりそうです💕
ハイネケンはオランダなんですね❣️
中学生の頃、近所の酒屋さんのハイネケンが一面にぎっしり写ってるポスターが格好よくて、使わなくなったら下さいってお願いしにいったなぁ……🥰

もとをば
2025/08/23 21:19

トラピストだからベルギー🇧🇪、

1.サンフーヤン
も、
2.セントベルナルデュス
もメジャーですよね🎵

最近トラピスト全然飲んでないので、ここは名前を聞く頻度の高い、1のサンフーヤンでお願いします❗🍺


小泉秋歩
2025/08/23 23:58

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。
はい、今日の問題は「トラピストだからベルギー」と思いがちな方々を引っかける問題なのでした。ベルギーだけじゃないんですよこれが……。
サンフーヤン、すごーく有名ですけれども、私は実はまだ飲んだことがなくて。1級の受検までには飲んでおきたいと思うんですが、間に合うのやら……。

びばー
2025/08/23 21:05

⓵で

わかりませから今回はこの手でいきますね


小泉秋歩
2025/08/23 23:55

びばーさん

ご参加ありがとうございます。
わからないときの①、今回はハズレです。しかしながらトラピストビールは非常にややこしくて、私も未だによくわかっていません……。

ケンケン
2025/08/23 20:30

ベルギーが好きなので、ネーミングが良い②にします!


小泉秋歩
2025/08/23 23:54

ケンケンさん

ご参加ありがとうございます。ベルギービールは日本のビールとはまた違う魅力があっていいですよね。しかしながら、セント・ベルナルデュスはトラピストビールではありません。