2025/07/30 20:26
今夜もやります、マニアックビールクイズのお時間ですよー!津波のニュースが不安ですが、ビールクイズでしばし気晴らししてくださいね。
今日のテーマは【禁酒月間】。昨今、アルコールとの付き合い方を考えるムーブメントが世界的に広がりを見せています。ではここで問題!
【問題】
2013年にイギリスのNPO団体「Alcohol Change UK」が提唱した、1ヶ月間の禁酒を通じて飲酒習慣を見直す活動は、次のうちどの月に行われているか。
① 1月
② 2月
③ 7月
④ 10月
最近、日本でも話題になっているのでご存じの方も多いかもですね。もちろん知らなくても当てずっぽうで答えてOK!じゃんじゃんご参加くださーい!(屮^▽^)屮カモーン
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1月…ですか。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
① 1月
【解説】
イギリスでアルコール問題に取り組むNPO団体「Alcohol Change UK」が提唱する「ドライ・ジャニュアリー」は、毎年1月を禁酒月間とし、自分自身の飲酒習慣を見直そうとする活動である。
この活動の発端となったのは、ある1人のイギリス人女性が2月に開催されるハーフマラソンに備えて1ヶ月間の禁酒をおこなったことだった。睡眠の質が向上、肥満が解消、意欲的になるなど多くの利点を得、マラソンを完走した彼女は、その体験の素晴らしさを人々に伝え、これがこの活動の原点となった。
また、クリスマスや年越しパーティなど12月中は飲酒の機会が多くなることから、飲み過ぎを反省して1月は禁酒しようというコンセプトも多くの人々の共感を呼び、この活動は今や世界中に大きく広がりを見せている。
https://beergirl.net/dryjanuary_c/
なお、オーストラリアでは7月(ドライ・ジュライ)や10月(オクソバー※)、カナダでは2月(ドライ・フェブラリー)を、それぞれ禁酒月間とする取り組みが広がっている。
※「ソバー」は「しらふ」の意
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示⓵で
何とかJanuaryとか聞いたことあります
12月に飲む機会が多いから反省するのかな?
でもお正月は飲みますね
でも一年のケイは元旦にありと書き初めに断酒なんていいですよね
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉さん、このクイズやった事があるので知ってます🤭
①でファイナルアンサー
https://twitter.com/intent/tweet?text=https%3A%2F%2Falcoholchange.org.uk%2Falcohol-facts%2Finteractive-tools%2Fcheck-your-drinking
因みにスコア24で、出来るだけ早く病院に行くべきとの事でした🤣
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示②2月🎵
なんにも無さそうだから。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
個人的に我慢できそうなのは、②の2月です。それ以外の月は、飲みたい月です😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示1月は~正月~で酒が飲めるぞ♪
そら イッキ🍺の日本と違い…
①1月です