2025/07/27 19:01
日曜日の夜、皆さんいかがお過ごしですか?マニアックビールクイズのお時間ですよー!
今日のテーマは【ビールサーバーの仕組み】。ビアパブで飲む樽生ビールの美味しさは格別ですよね!その樽生ビールがどのようにして私たちのジョッキに供給されているのか考えてみましょう!
【問題】
樽生ビールの注出に用いられる器具で、炭酸ガスボンベのガスホースとビールサーバーのビールホースにそれぞれ繋ぎ、ビール樽の口金に取り付けて、樽からビールを引き出す器具のことを何と呼ぶか。
① レギュレーター
② メンブレンフィルター
③ スピアバルブ
④ ディスペンスヘッド
パブで働いた経験のある人にとっては常識問題?わからない人も当てずっぽうで構わないのでどしどしご参加くださーい!待ってまーす!(屮°□°)屮カモーン
8件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
④ ディスペンスヘッド
【解説】
ビールサーバーからビールが注出される仕組みは、おおまかに言うと、炭酸ガスボンベ内の炭酸ガスが樽の中のビールをサーバー内に押し出し、カラン(タップ)と呼ばれる注ぎ口からグラス類に注出されることである。炭酸ガスボンベからガスホース内を通ってきた炭酸ガスを樽の中に送り込み、炭酸ガスに押し出されて出てきたビールをビールホースを伝ってサーバーに送り出す役割を持つ器具がディスペンスヘッドである。ディスペンスヘッドは樽の口金に装着して使用する。
そのディスペンスヘッドを受ける樽の口金がスピアバルブであり、樽の蓋としての役割と同時に、樽の中で炭酸ガスとビールをそれぞれ分離して通す役割を担っている。
なお、レギュレーターは炭酸ガスの圧力を調節する減圧弁であり、以上の3つの器具は樽生ビールの注出に用いられる器具の名称である。
メンブレンフィルターは、ビールの製造工程のうち「ろ過」に用いられる特殊な膜の名称であり、樽生ビールの注出とは関係がない。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示④で
ずっと外しています
もうこの手しかない逆からの1と考え④でお願いします
勉強ができていませんねわかりません
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
さー寝ようと思ってましたが
間に合いましたー🙌
ビールを引き出すのなら
バルブかなぁ🤔
わからないけど…③で✋️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
こんばんは😃
④のディスペンスヘッドでしょうか??
お願い致します🙇♀️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示前にキリンホームタップをサブスクしてたとき、簡易型ですが見たような気がする…
言葉の意味的に1、2は無いと思いますが、それが3か4どちらなのかは分かりません💦
槍バルブが何の働きをするか分からないので、3が怪しい😄
3でファイルアンサーです!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示パブで働いた事無いからわかない😭
マリーちゃん🐰に選んでもらって
④にします
カナカナわからない🐾
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩様
暑中御見舞い申し上げます💦
これですかね😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示④デイスペンスヘッドかな?
友人宅で古いサーバーの取り付け、掃除なんかを手伝いますが、マニュアルなどを見たことがないので意外と名称には弱いです。