フリートーク

2025/06/07 18:34

土曜の夜、皆さん美味しく飲んでますか?マニアックビールクイズのお時間ですよー!
今日のテーマは【サッカー】。私はもっぱらビール片手に野球を観戦しておりますが、野球に並ぶ人気を誇るサッカーもビールとともに楽しみたいスポーツですよね!では本日の問題はこちら!

【問題】
次のプロサッカーチームのうち、その本拠地とするスタジアムにおいて、クラフトビールの醸造が行われているチームはどれか。

① セレッソ大阪
② ベガルタ仙台
③ V・ファーレン長崎
④ 湘南ベルマーレ

サッカー好きも野球好きも、はたまたスポーツに興味のない方々も、お気楽にご参加ください!いつものように当てずっぽう大歓迎!どしどしチャレンジしてくださいねー!(屮^□^)屮⚽カモーン

5件のコメント (新着順)
小泉秋歩
2025/06/07 23:41

【正解】
③ V・ファーレン長崎

【解説】
2024年10月にオープンした長崎スタジアムシティには、日本初のサッカースタジアムでビール醸造を行うブルワリーレストラン&バー「THE STADIUM BREWS NAGASAKI」がある。長崎スタジアムはプロサッカーチーム「V・ファーレン長崎」の本拠地スタジアムである。
ここでは、長崎特産の柑橘「ゆうこう」を使用したフルーツラガー「ヴィ・ビール」や、イチゴや胡椒を使用した「ブイ・スパーク」などのオリジナルビールを楽しむことができる。
https://www.nagasakistadiumcity.com/news/20240902/


小泉秋歩
2025/06/07 23:52

【おまけの解説】
ビア検は毎年秋に開催されることから、次回の検定ではその前年の秋から本年の夏までの話題に関する問題が必ず組み込まれます。前回はエスコンフィールド北海道の「そらとしば」が問題になっていたことから、今年はこちらの話題が取り上げられる可能性も大きいと思われます。

ちなみに、野球やサッカーなどのプロスポーツチームとクラフトビールのコラボは割と盛んで、多くのチームが地元(ホーム)のクラフトビールと手を組んで地域の盛り上げに一役買っています。まさに「地ビール」の面目躍如ですね。
ちなみに、セレッソ大阪は大阪市のディレイラブリューワークス、湘南ベルマーレは厚木市のサンクトガーレンとそれぞれ手を組んで、本拠地スタジアムなどでオリジナルビールを販売しています。ベガルタ仙台も過去に、やくらいビールから限定ビールを出したことがあるそうです。

小泉さん、野球よりサッカー好きな私ですがわかりません💦

なので希望を込めて③でお願いいたします!


小泉秋歩
2025/06/08 00:05

ふゆきんさん

ご参加ありがとうございます。正解です。
ふゆきんさんはサッカーがお好きなんですね。こういう問題を作っておいてなんですが、私はほとんどサッカーがわかりません。せいぜい日々のスポーツニュースでサンフレッチェ広島と松本山雅FCの勝敗を見るぐらいです。サンフレッチェとカープのW優勝があればいいなぁ。いつになることやら(;-_-)=3

ラズベリー バッジ画像
2025/06/07 21:32

小泉秋歩さま
こんばんは😃
美味しくビール飲んでますよ🍻
④の湘南ベルマーレでお願いします🙋‍♀️


小泉秋歩
2025/06/08 00:01

ラズベリーさん

ご参加ありがとうございます。美味しいビールのある休日、いいですね。私は明日飲む予定があるので、今日は休肝日にしました。
湘南ベルマーレ×サンクトガーレンさんのオリジナルビールもなかなか美味しそうです。フルーツビールに定評のあるサンクトガーレンさんらしく、湘南ゴールドを使ったビールがあるみたいですね。

ラズベリー バッジ画像
2025/06/08 07:26

小泉秋歩さま
勉強になりました📖
ありがとうございました🙇‍♀️
楽しかったです🥰

もとをば
2025/06/07 20:18

セレッソ大阪はディレイラだったかな?

あとは都市の規模が大きそうなので、2のベガルタ仙台かな!🍺


小泉秋歩
2025/06/07 23:59

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。そうそう、セレッソ大阪はディレイラです。ディレイラは推しブルワリーのひとつなのでオリジナルコラボビールも気になっています。紅麹を使って桜色に着色したヘレスなどがあるんですってよ。

びばー
2025/06/07 20:02

小林秋歩さん

②で
タウンの方が東北ホップ100%のビール投稿していたような😓
東北人としてベガルタ仙台かな
私の希望を込めて
サッカー⚽️はまるでわかりません


小泉秋歩
2025/06/07 23:56

びばーさん

ご参加ありがとうございます。ダミーとなる選択肢の候補を選んでいた際に、やはりホップの生産地である東北のチームをひとつは入れておかねばと思い、ベガルタ仙台を選びました。その意図が伝わって嬉しいです。ちなみに私もサッカーはわかりません。長野県内にもサッカーチームはあるんだけどねぇ……(^_^;)