フリートーク

2025/09/02 18:19

みんな!オラに力をわけてくれ!
……と言いますか、1ヶ月半先に迫ったビア検1級の受検に向けて、いよいよフルスロットルで猛特訓しなければならない局面です。
さて、1級には、他の級にはない「論述問題」が存在します。これは、与えられたシチュエーションの下で「指定された単語」を使用して、180~200文字の文章を書くというものです。1問ですが配点は20点あり、合否に大きく影響してきます。
過去の受検生によると、問題自体は簡単なので、指示にちゃんと従っていれば満点は取れるということです。ただ、制限時間60分の中で論述問題にだらだら時間を食うと、他の難問を解く時間がなくなってしまうので、なるべく速く書けるような特訓をすべき、とのことです。

そこで、皆さんにお願いがあります。
「指定された単語」をなるべくたくさん集めて、それを組み合わせて短文を書く訓練がしたいです。なので、使えそうな「単語」のネタ出しをお手伝いいただけませんか?

例えば、こんな感じの単語を集めています。

【抽象的な単語】
「歴史」「感動」「アロマ」のようなもの

【ビール用語】
「ビアスタイル」「適正飲酒」「ビアライゼ」のようなもの

【その他】
「ホップ」「フルーツ」「税法」のようなもの

銘柄名やブルワリー名のような固有名詞は不要です。ヱビスビールと書きたい気持ちはありますが、おそらくそれが求められる問題ではないはずなので(^▽^)
とにかく数が必要なので、あまり深く考えていただかなくても結構です(こちらで取捨選択します)。よろしくお願いします!!!!!<(_ _)>💦

3件のコメント (新着順)
治作
2025/09/03 13:56

こんにちは小泉秋歩さん
ビール酒造組合、ビアガーデン
ホームブリューイング、ペアリング
若者のお酒離れ、女性に人気
でどうでしょう!


小泉秋歩
2025/09/03 17:25

治作さん

おおっ!いいキーワードですね!そう言われれば、ペアリングあたりも論述テーマになりそうですね。アイディアありがとうございます(^人^)
このキーワードだと「あなたはレストランのオープニングスタッフです。レストランの雰囲気やメニューなどについて、200字以内でプレゼンしなさい。」みたいな問題が想定できます。女性に人気のクラフトビールが~みたいな感じの問題になるのかな?文章のイメージが湧いてきます!

のぴた バッジ画像
2025/09/03 07:43

秋歩さん
何を書いたらいいかわからなかったのでAIに出してもらいました。
微アルコール、ソーバーキュリアス、健康志向、ノンアルコール、酒税改正、Z世代、クラフトビールなどが出て来ました。これで何か使えれば幸いです😅


小泉秋歩
2025/09/03 12:44

のぴたさん

わわっ!わざわざAIに尋ねてくださったんですか……お手をわずらわしてすみません、ありがとうございます!m(_ _)m
あー!そこらへんのワードはまさにトレンドど真ん中ですねぇ。ドンピシャで出題されそうな予感がびんびんしますよ。もちろん使わせてもらいます!助かります!!!

やま
2025/09/02 22:23

小泉秋歩さん
過去問とかを読んだことがないので、求められる傾向が分かりませんが…
泡、比率、温度、香、口当たり、色合い、みたいなビールそのものや印象に関するものとか
期間、環境、季節、みたいな周辺についてとか
だいぶ幅がありそうです。ハードル高いです😅


小泉秋歩
2025/09/02 23:31

やまさん

わあ、それです!そういう感じのものが欲しかったんです。たくさんご提示くださり、ありがとうございます(^人^)💕
実際の問題ではシチュエーションが設定され、それに応じた単語がいくつか用意されるんですが、シチュエーションは予測できませんのでね、せめて単語から文章を作る練習だけでもしておこうと。でも自分1人で単語を用意するとどうしても偏りが出てしまうので、助けていただこうと、こういう了見でございました。助かります。まだ思いつくものがあればよろしくお願いします。