2025/08/25 19:02
お楽しみ頂いておりますマニアックビールクイズも、今月限りで一時閉幕となります。あと何問出せるやらわかりませんが、最後までお付き合いください!
今回のテーマは【シュピゲラウ】。ドイツ生まれのグラスウェアブランドで、これまでに、クラフトビールのブルワーとともにテイスティングを繰り返し、それぞれのビアスタイルの個性を最大限に引き出す形状のビールグラスを開発してきました。では、ここで問題。
【問題】
シュピゲラウの「IPA専用グラス」の開発に協力したクラフトビールブルワリーは、「ドッグフィッシュ・ヘッド」と、もうひとつは、次のうちどれか。
① ローグエールズ
② シエラネバダ
③ グリーンフラッシュ
④ ベルズブルワリー
公式テキストのコラムからの出題です。2級を受検される方は、テキストの本文以外の部分にも目を通しておきましょうねという問題。もちろん、ビア検受けないし関係ないや!という方も、グラスにはこだわりたいなぁという方も、お気軽にどしどしご参加ください。いつものとおり当てずっぽう大歓迎!(屮°▽°)屮カモーン
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
② シエラネバダ
【解説】
シュピゲラウが、「ドッグフィッシュ・ヘッド」のブルワーであるサム・カラジョーネと、「シエラネバダ」のブルワーであるケン・グロスマンとともに共同開発したIPA専用グラスは、液体を入れる部分がふっくらとした卵形で、持ち手部分は複数のくびれがある独特の形状になっている。卵形の膨らみはホップのアロマを外に逃がさず、グラスの中に鼻を差し込むことでアロマを存分に感じることができる。また、持ち手のくびれによって、細かな泡が再生され続ける効果がある。
なお、①のローグエールズはスタウト専用グラス、③のグリーンフラッシュはバレルエイジド専用グラス、④のベルズブルワリーはアメリカンウィート専用グラスの開発に、それぞれ関わったブルワリーである。
https://yonasato.com/column/guide/detail/glasseducator_spiegelau/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
②で
いよいよご自分の検定の勉強に集中ですね
合格することを願っております🙏
間違えることが多かったですが楽しく参加させていただきありがとうございました🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示名前に惹かれたので、③のグリーンフラッシュでお願いします 😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋歩さん
②ですね。
今年、2級を受験するのでこの問題は落とせません💦
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示あの「インドの青鬼」でも有名な形状❗
わからないので、これは適当に
2.シェラネバダで🍺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3番
この先一番下から受けたいので
本気で取り組まないと。
夫婦なら喧嘩しながら🤣できるかなー。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつものように当てずっぽう‼️🎵
①でお願いします😊