• ログインもしくはアカウント登録してください。

フリートーク

2025/07/09 18:07

記念すべき(??)第50問目のマニアックビールクイズでございます。ここまで続けてこられたのも皆さんのおかげです、ありがとうございます(^人^)
今回のテーマは【ビアグラス】。ビア検では最低でも必ず1問はビアグラスに関する問題が出題されます。今日はそんなビアグラス関連の時事問題を、「水曜日」ということであの老舗クラフトビール会社の話題から出題しまーす!

【問題】
昨年7月、ヤッホーブルーイングが開発したビアグラスが、ビールファンの間でたいへん話題になった。そのビアグラスの名前は次のうちどれか。

① びっくりビアグラス
② たっぷりビアグラス
③ ゆっくりビアグラス
④ くっきりビアグラス

今年は地ビール解禁30周年でもあることから、老舗クラフトビール会社に関する話題は必ずおさえておきたいものですね。クラフトビールファンの方々はもちろん、そうでない方々も、ぜひぜひ参加していってくださーい!お待ちしてます(屮^□^)屮カモーン

9件のコメント (新着順)
とんちゃん
2025/07/09 23:24

小泉秋歩様

③ ゆっくりビアグラス

小泉秋歩様のクイズで、今回はじめて、正解がわかりました🤣笑


小泉秋歩
2025/07/10 00:21

とんちゃんさん

ご参加ありがとうございます。正解です。初正解おめでとうございます(^人^)
あのグラスは、いっぺんは使ってみたいと思います。二度と使いたくなくなるでしょうけどね(^_^;)

とんちゃん
2025/07/12 14:12

小泉秋歩様

あのスピードなら点滴みたいな感じですかね🤣笑

小泉秋歩
2025/07/09 23:21

【正解】
③ ゆっくりビアグラス

【解説】
厚生省の「適正飲酒ガイドライン」は、ビール会社にとっては逆風ではあったが、ヤッホーブルーイングはそれを逆手に取って、あえて「飲みづらい」グラスを作ることで、ユーモアたっぷりに適正飲酒をアピールできるチャンスだと考えた。
こうして作られたのが「ゆっくりビアグラス」。砂時計のように細くくびれたフォルムを持ち、グッとあおっても少しずつしかビールが流れ出てこないという、非常に飲みづらいグラスである。
当初は一部のビアバーで提供されるだけだったが、その逆転の発想がビールファンに受けて、マスコミ等でも取り上げられるようになり、自宅用に欲しいという声に応えて、現在は市販もされている。

https://share.google/pm0NoL0SSNyaalbPy


小泉秋歩
2025/07/09 23:48

【おまけの解説】
記念すべき50問目はヤッホーブルーイングさんの話題でした。昨年末に「よなよなエールの差別化戦略」についての講演会が地元で開催されまして、他社とは違う斬新な販売戦略を展開し続けているヤッホーブルーイングさんの発想の裏側をお聞きすることができました。
厚労省が推し進める適正飲酒の取り組みについては、やはり抵抗感があったそうです。しかし「ゆっくり飲もう」と提唱するのであれば、それを逆手に取って、極端に飲みにくくなる仕掛けがあればビールファンが面白がってくれるかもしれないと考え、ジョークとして「飲みにくいビアグラス」を開発したところ、予想以上にウケたとのことですよ。

ところで、冒頭にも書いたとおり、当初の目標である50問を達成しました。皆さんが参加してくださるおかげです。ありがとうございます。
目標は達成しましたが、私もクイズ作りが楽しくなってきましたし、もちろん受検勉強にもなりますので、8月いっぱいまでは続けたいと思っています。9月からは3~2級の受検期間が始まりますので、問題をネットに流出しているかのような誤解を招く行為は慎むべきなので、クイズはやめて何か他の企画を考えることにしますね。というわけで、もう少しだけお付き合いください。よろしくお願いします(^人^)

ラズベリー バッジ画像
2025/07/09 21:26

小泉秋歩さま
第50問目のマニアックビールクイズおめでとうございます🎉

少しずつしか流れてこない“飲みづらい”グラスですよね😉
③の「ゆっくりビアグラス」でお願いします🙋‍♀️


小泉秋歩
2025/07/10 00:18

ラズベリーさん

ご参加ありがとうございます。正解です。お祝いメッセージもいただけてとても嬉しいです。
ゆっくりビアグラスは話題になったので皆さんの認知度も高いようですね。あえて常識を覆すことでバズる、そんなユーモアが面白いなと思いました。

ラズベリー バッジ画像
2025/07/10 10:16

小泉秋歩さま
ありがとうございます🥰
「ゆっくり飲もう」をそれを逆手に取って、極端に飲みにくくなるグラスはおもしろいですね🍺

のぴた バッジ画像
2025/07/09 20:51

秋歩さん
こんばんは。③ですね☺️
ニュースでも報じられて話題になっていたアレですね⌛️
フラストレーションが溜まってとても飲めそうにないです😅


のぴた バッジ画像
2025/07/09 21:37

秋歩さん
50問目マニアックビールクイズおめでとうございます㊗️🎊
毎回、マニアックの名に恥じない良問素晴らしいです✨
これからもよろしくお願いします🙇‍♂️

小泉秋歩
2025/07/10 00:15

のぴたさん

ご参加ありがとうございます。正解です。
そうです、そうです、ストレスたまっちゃいそう!(笑)
あ、でもビターとかポーターとかの、ゆっくり飲むタイプのビールには合うかもしれないなぁ。
お褒めの言葉ありがとうございます。のぴたさんに褒めてもらえてすっごく嬉しいです。ビア検対策としても、ビールの雑談ネタとしても楽しんでもらえるようなクイズを作っていくよう頑張りますね。

のぴた バッジ画像
2025/07/10 22:31

秋歩さん
2級の受験勉強に秋歩さんの問題を参考にします☺️
毎回、更に切り込んだ内容に秋歩さんのビール熱の素晴らしさを感じています✨

やっとこさ~
2025/07/09 20:44

小泉秋歩さん、
50回、おめでとうございます🩷👏
難しすぎて今回も…
あ、わかりました、今、閃きです😊
テレビでやっていましたよね
ゆっくり、の③です😊
飲み過ぎ防止?だった気がします


小泉秋歩
2025/07/10 00:10

やっとこさ~さん

ご参加ありがとうございます。正解です。
そのとおり、飲み過ぎ防止のために作られたグラス……なんですが、ここまで飲みにくくする必要があるのかよッとツッコミたくなってしまう時点で、ヤッホーさんの販売戦略にまんまとのせられているのですね(笑)

小泉さん、記念すべき第50問、おめでとうございます㊗️🎊
これからも難問珍問合わせて出してくださいね♪
楽しみにしてます😊(見逃し問題は後で必ずやります👍)

ということで、今回は②でファイナルアンサーです♪


小泉秋歩
2025/07/10 00:07

ふゆきんさん

ご参加ありがとうございます。いつもふゆきんさんが楽しそうにお相手してくださるので、こちらもついつい楽しくなってしまって、次はどんな問題でふゆきんさんをびっくりさせようかな?なんて妄想するのも日々の活力のひとつになっていますよ。これからもよろしくお願いします(^人^)

瞹(しゅん)❣️
2025/07/09 20:12

秋歩さん🩷

こんばんは
3!
ネーミングで選びました



👨駒ヶ根出張。
🛩️北海道や🚅東日本は付いていくけれど🤣
暑さで付いて行くの今回は無し。

🚗遠出したいなあ。



養命酒からも見学のご案内が🤣


小泉秋歩
2025/07/10 00:01

瞹さん

ご参加ありがとうございます。正解です。
ご主人さまが駒ヶ根にいらっしゃるのかな?養命酒のくらすわの森にもお立ち寄りになるのかしら。いいですね。駒ヶ根は標高にもよりますが、山の中だけあってそこそこ涼しいですよ。ソースカツ丼が名物です。美味しいですよ。

瞹(しゅん)❣️
2025/07/10 16:13

秋歩さん🩷

ありがとうございます。

毎年行っていて、夏と秋口

いつもソースカツ丼となにやら数限定の
お蕎麦食べてくる様です。

お蕎麦大好きなので羨ましい。

わたしは養命酒さんの会員でくらすわの見学したいのですがなかなか行けずに今に至ります(;´д`)トホホ…



小泉秋歩
2025/07/10 18:47

瞹さん

秋の駒ヶ根は涼しくて気持ちが良いのではないでしょうか。ソースカツ丼もお蕎麦も美味しいですよ。機会があればぜひお越しください。スケジュールが合えば諏訪にも足を伸ばしてくださると嬉しいです( ´∀`)

もとをば
2025/07/09 19:13

わ~🎵
これは知ってるぞ❗
③ゆっくりグラス

くびれが細すぎて、ぜんぜん液体が出てこない形状でしたよね。
しかし洗うのと乾燥するのが大変そうです。
(ワインのデキャンターみたいに)


小泉秋歩
2025/07/09 23:58

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。正解です。
そうなんですよね、どうやって洗えと?!って私も思いました。おそらく皆さん同じことを考えていたとみえて、ヤッホー公式で「洗い方」の説明が紹介されていますよ。
https://share.google/h0MDtSJ2IJt9jfwKu
つけ置き。まあ、そうだわなあとしか言いようがないんですが、すすぎもめんどくさそう……(^_^;)

しあわせ
2025/07/09 18:27

秋歩さん
③のゆっくりだった気がします
少しづつしか飲めなかったような‥


小泉秋歩
2025/07/09 23:54

しあわせさん

ご参加ありがとうございます。正解です。
グーッとあおってもちびちびとしか流れ落ちてこないという、ビール最大のアピールポイントである豪快さや爽やかさとは真逆のグラス。面白いですよね。日常的に使いたいか?と聞かれると首を横にぶんぶん振りますけどね(笑)