2025/04/01 21:20
年度も新たに4月1日!こんばんは!マニアックビールクイズのお時間です。
今日は「黒ラベルの日」!ということで、サッポロ生ビール黒ラベルに関するマニアックな問題を作ってみました。ビア検公式テキストにも掲載されている2級問題です。あなたの黒ラベル愛がいま試される……(^_-)✨
【問題】
2011年からサッポロ生ビール黒ラベルに採用されている「旨さ長持ち麦芽」。この麦芽は、新鮮なビールの美味しさを損なう原因となる、ビールを酸化させ悪臭を生成する、ある「酵素」を持っていない大麦から作られた。さて、そのビールの酸化の原因となる、ある「酵素」とは、次のうちどれか。
① AMY
② ALDH2
③ LOX-1
④ MEOS
参考文献「カラー版 ビールの科学」「日本ビール検定公式テキスト 知って広がるビールの世界」
7件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
なるほど🧐
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
③ LOX-1
【解説】
麦芽に含まれるリポキシナーゼという酵素は麦芽由来の脂質を酸化させ「トランス-2-ノネナール」という物質を生成し、段ボール紙のような不快な臭いを生じる原因となります。
サッポロビールは岡山大学との共同研究で、1万種を超える大麦の中から、この酵素の一種であるリポキシナーゼ-1(LOX-1)を持たない大麦「ロックスレス大麦」を発見しました。このロックスレス大麦から作られた麦芽が「旨さ長持ち麦芽」なのです。
なお、①はデンプンを糖に分解するアミラーゼ、③は肝臓でアセトアルデヒドを代謝する酵素、④は肝臓でアルコールを代謝する酵素です。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
③でお願いします🙏
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん、これは知ってました🤭
③でファイナルアンサーです👍
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示時間がない…
あっ③でお願いします
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示全くわからんねー。
当てずっぽうで②🎵
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
難しいですね😓
インチキで事前勉強しました。
③ですね。ビール学も奥が深いです😅
ビール検定も勉強が必要ですね😩