フリートーク

2025/07/24 19:13

疲れが溜まる木曜日。美味しいビールとお菓子、そしてマニアックビールクイズで心も身体もリフレッシュしていきましょう。
というわけで本日のテーマは【おかしなビール】。昨今、ビールとお菓子のコラボレーションをよく目にします。皆さんの記憶に新しいのは、サッポロビールと森永製菓がコラボした『サッポロ MILD BLACK with小枝』ですよね。『小枝』の製造過程でどうしても生じてしまう、売り物にならない菓子をアップサイクルして作ったビールが話題になりました。
このような取り組みは他社でも行われていますが、では、ここで問題!

【問題】
埼玉県川越市のクラフトビール醸造所「コエドブルワリー」は、ある製菓会社から提供された、製菓の原材料にはならない麦を使用したビールを製造・販売した。その製菓会社とは、次のうちどれか。

① 有楽製菓
② カルビー
③ 石屋製菓
④ ユーハイム

当てずっぽう大歓迎!ビールを飲みながら、あるいはお菓子を食べながらでも、気楽にご参加ください!待ってまーす!(屮°▽°)屮カモーン

9件のコメント (新着順)
小泉秋歩
2025/07/24 23:08

【正解】
② カルビー

【解説】
カルビーは「フルグラ」の製造過程で規格外となったオーツ麦をコエドブルワリーに持ち込み、クラフトビールの原材料として活用することにした。こうして生まれたコラボビールは次のとおりである。

2024年「飲んでミーノ」
https://share.google/eZIxoMTvj8tmtOh3D

2025年「LOOP 穀黒」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000033.000060962.html


小泉秋歩
2025/07/24 23:29

【おまけの解説】
こういった異業種コラボは話題性が高く、ビア検でも時事ネタとしてよく取り上げられています。近年はとりわけ廃棄されるものを再利用するアップサイクルの取り組みが注目されやすく、通常は廃棄されるサンドイッチ用のパンの耳や、収穫量が多過ぎて余ったフルーツなどをビールに活用するニュースを目にすることが増えました。

ちなみに、他の選択肢もビール会社とコラボレーションした製菓会社です。
有楽製菓の「ブラックサンダー」とコラボして「ブラックサンダースタウト」をリリースしたのは、愛知県豊橋市のファントムブルワリー、THC CRAFT。
石屋製菓の「白い恋人」とコラボして「ルピシア羊蹄山麓ビール 白い恋人」をリリースしたのは、紅茶でお馴染みのルピシアが運営するLUPICIA BREWERY。
ユーハイムのバウムクーヘンの規格外の部分を原料にした「神戸バウムクーヘンブリュー」をリリースしたのは、アサヒ系列のアサヒユウアス。
他にも、榮太樓総本舗×石川酒造や、桔梗信玄餅×ファーイーストブルーイングなど、製菓業界とタッグを組んだ個性的なビールは次々と誕生しています。

びいる
2025/07/24 23:06

小泉秋歩さま
すべりこみセーフ……かな?
全力で外す私が参りました💨💨💨
たった今ユーハイムのクッキーが無性に食べたいので、④ユーハイムでお願いします🙋‍♀️


小泉秋歩
2025/07/25 00:09

びいるさん

ご参加ありがとうございます。2分差で滑り込みセーフでしたね⊂(・∀・)⊃ズザー
ユーハイムのクッキー!そんなん聞くと私も食べたくなりますよ。昔、たまに両親がデパートの地下あたりでユーハイムやモロゾフといった高級洋菓子の缶を買ってきてくれたりしました。チョコレートがかかっていたり、ナッツが埋め込んであったり。ああいう「昭和の贅沢」が懐かしいですねぇ。

びいる
2025/07/25 20:24

私もああいう缶に色々入ってるクッキーて特別感があって、たまに貰ったりするとすっごく嬉しかったです😆✨
缶も捨てられなくて取っておいたり💕

ラズベリー バッジ画像
2025/07/24 21:23

小泉秋歩さま
こんばんは😃
「飲んでミーノ」ですね😆
②のカルビーでお願いします🙋‍♀️


小泉秋歩
2025/07/25 00:04

ラズベリーさん

ご参加ありがとうございます。商品名までしっかりとご回答くださり、大正解でございます。
カルビーのフルグラは、一時期どハマりしたことがあります。フルーツどっさりで甘くて美味しいんですよね。コラボビール第3弾があるなら、オーツ麦にフルーツどっさり加えたフルーツビールを期待したいです。コエドさんヨロシク!

ラズベリー バッジ画像
2025/07/25 10:50

小泉秋歩さま
ありがとうございます🥰
今後のコラボに期待ですね😆

やま
2025/07/24 21:09

小泉秋歩さん
雰囲気で、①の有楽製菓でお願いします。なんとなくで😅


小泉秋歩
2025/07/24 23:59

やまさん

ご参加ありがとうございます。なんとなく大歓迎ですよヾ(^▽^)ノ
ブラックサンダーはコンビニのレジ横にあると、ついつい手に取ってしまいたくなりますね。そのさらに横にコラボビールがあったらまとめて衝動買いしてしまいそう(笑)

のぴた バッジ画像
2025/07/24 20:49

秋歩さん
こんばんは😊
問題を呟いていたら…
妻が「ミーノ」だよと即答😳
②のカルビーでお願いします🍻
私は飲んで無いのでお味が気になります。


小泉秋歩
2025/07/24 23:56

のぴたさん

ご参加ありがとうございます。奥さま大正解でございます。商品名まで把握していらっしゃるとはすごいですね。ビア検を受検なさったならばさぞかし高得点を叩き出されるのでは?
こんな問題を作っておきながら、私もひとつも飲めてないんですよー。榮太樓総本舗のビールはこないだ見かけたので、今度買ってみようかな?

のぴた バッジ画像
2025/07/25 06:31

秋歩さん
榮太郎は飲んだ事があります🙌
黒みつの甘さを感じられて、スィーツ感覚で飲めるビールでした😊

アンジェリン
2025/07/24 20:44

いつものように当てづっほ〜な私🎶
③でお願いします😊


小泉秋歩
2025/07/24 23:53

アンジェリンさん

ご参加ありがとうございます。当てずっぽう大歓迎でございますとも。
北海道土産といえば、一昔前までは「白い恋人」と相場が決まっていましたが、最近はじゃがポックルとか色々とお土産の種類が増えてきましたね。白い恋人と白い恋人ビールをセットにしてお土産にしたらビール好きに喜ばれそうです。

小泉さん、例によってまったく分かりません😂
個人的にユーハイムなら飲んでみたいと言うことで、④でファイナルアンサー!


小泉秋歩
2025/07/24 23:47

ふゆきんさん

ご参加ありがとうございます。
ユーハイムのバウムクーヘンは広島で誕生したことをご存じでしょうか。第一次大戦中、捕虜として広島の似島に収容されたユーハイム氏が、広島市の広島県物産陳列館に出品したのが日本のバウムクーヘンの最初だと言われています。ちなみにその広島県物産陳列館とは現在の原爆ドームなんですよ。
https://share.google/4FbsZruqrFvKVF6qn

小泉さん、知りませんでした😅
勝手に神戸かと思ってました😅
なるほどです🙇

瞹(しゅん)❣️
2025/07/24 19:43

秋歩さん٩(♡ε♡ )۶

こんばんは

懐かし〰️。小枝➕️🍻



全部好きな企業です。
有楽さんは
お手頃チョコケーキ
ロングセラー🩷

カルビーでお願いします。

⚾️オールスター見ながら


小泉秋歩
2025/07/24 23:41

瞹さん

ご参加ありがとうございます。正解です。
オールスターは、やっぱりというか何と言うかパ・リーグ圧勝でしたね。そりゃ交流戦を見ていれば分かりますが(^_^;)
それでもオールスターは普段の試合とは違う展開があったりして楽しいです。カープ勢目立たなかったナー。

もとをば
2025/07/24 19:36

こ、これは、
①ユーラクのブラックサンダー⚡
だったような?🍫😋🍺👍


小泉秋歩
2025/07/24 23:39

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。今回はどれも実際にビールになったことがあるものばかりなので紛らわしかったと思います。ブラックサンダースタウト美味しそうですよね。バレンタインの贈り物にしたらウケが良さそうな気がします( ´艸`)