トップ > フリートーク > ヱビスマニアトーク > 日曜の夜、楽しくカンパーイ🍻してますか?マニ... 小泉秋歩 2025/04/06 19:28 日曜の夜、楽しくカンパーイ🍻してますか?マニアックビールクイズのお時間ですよー。 今日は「乾杯」に関する問題です。世界にはさまざまな乾杯の言葉がありますが、それぞれに意味があります。その意味を知ると乾杯がもっと楽しくなるかも?🍻 【問題】 デンマークでは、乾杯の際に「スコール」と言うが、その言葉の語源は何か。 ① 腕前、技術 ② 夕立 ③ 頭蓋骨 ④ フンコロガシ 皆さんのチャレンジお待ちしてます!当てずっぽうで構いませんので、じゃんじゃんご参加くださいね~!(屮^◇^)屮カモーン 日曜の夜、楽しくカンパーイ🍻してますか?マニアックビールクイズのお時間ですよー。 今日は「乾杯」に関する問題です。世界にはさまざまな乾杯の言葉がありますが、それぞれに意味があります。その意味を知ると乾杯がもっと楽しくなるかも?🍻 【問題】 デンマークでは、乾杯の際に「スコール」と言うが、その言葉の語源は何か。 ① 腕前、技術 ② 夕立 ③ 頭蓋骨 ④ フンコロガシ 皆さんのチャレンジお待ちしてます!当てずっぽうで構いませんので、じゃんじゃんご参加くださいね~!(屮^◇^)屮カモーン ビア検 ビールクイズ いいね 共有する 共有する X facebook LINE リンクをコピー トークにコメントする 6件のコメント (新着順) ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ラズベリー 2025/04/07 17:43 小泉秋歩さま 怖いですね😱 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/07 17:46 ラズベリーさん ね。怖いですよね。 まぁ、普段から血なまぐさい日々を過ごしている海賊にとっては気にならないのかもしれませんが……ビールの味が分からなくなりそう"(-""-;)" いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/06 23:55 【正解】 ③ 頭蓋骨 【解説】 寒い北欧諸国では、ブドウなどの栽培が出来ないこともあって、古くから麦の栽培が盛んであった。北欧のバイキングの間では特にビールが重視され、バイキング船の上でビール造りが行われていたという。 バイキングの戦士は殺した敵の頭蓋骨を杯にしてビールを飲んだ。北欧神話では殺された戦士の魂が集まるヴァルハラの宮殿の大広間ではビールで宴会が開かれているとされる。 この頭蓋骨(英語ではスカル)を杯にしたことから、次第に杯のことをスコールと呼ぶようになり、その言葉が乾杯の言葉になったという。 ちなみに、サントリーは佐治敬三がデンマークのカールスバーグでビール醸造を学んだ経緯から、乾杯の際にスコールと唱和している。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 rainbow🌈 2025/04/06 22:00 ボケなしで直感で ② ファイナルアンサー 悩んだのは☠️頭蓋骨 デンマーク🇩🇰 海賊🏴☠️ もしかしたら頭蓋骨で乾杯🍻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/07 00:11 rainbow🌈さん ご参加ありがとうございます。後書きでそのものズバリの推理を展開していらっしゃいますから、正解ということにしましょう! しかし殺した相手の頭蓋骨で飲むビールって……かなり生臭そうですよね……"(-""-;)"キモチワルイ いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノエルママ 2025/04/06 21:30 3 です つい最近🐦🐦🐦さんに聞きました🤣 ↑ こちらの会社様の乾杯の挨拶です いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/07 00:07 ノエルママさん ご参加ありがとうございます。正解です。サントリーさんの社内文化をご存じとは、人脈が広くていらっしゃる。さすがですね。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 丸くなるな、★星になれ。 2025/04/06 20:33 ⑤のコレです✌ 「愛」です🥰 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 ノエルママ 2025/04/06 21:32 私も⑤に座布団10枚😊 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/07 00:03 丸くなるな、★星になれ。さん ノエルママさん キターーー😆💦 実は、⑤のボケで「乳製炭酸飲料」って書こうかなと思ったんです、マジで😆💦 でも通じなかったらサムいだけやんと思って削ったんですが……、テレパシー通じました??? いつもご参加ありがとうございます。ふふふ。 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 のぴた 2025/04/06 20:05 小泉秋歩さん こんばんは。楽しく乾杯してます🍻 答えは③ではないかと? ①は技術=スキル ②は夕立=スコール ④はフンコロガシ=エジプトの太陽神の象徴、スカラベ かと。 ①かな?と悩みましたが消去法で③にしました😅 ビアエキスポのチケット買いました。 妻と行ってきます。報告の投稿しますね 秋歩さんも楽しんでくださいね🍻 いいね 返信する ミュートしたユーザーの投稿です。 投稿を表示 小泉秋歩 2025/04/07 00:00 のぴたさん ご参加ありがとうございます。正解です。 出題意図まで考察してくださるとは嬉しいですね。お察しのとおり、「スコール」もしくは「スカル」に音が近いものを並べてみました。さすがにスカラベに引っかかる人はおらんやろうと思いましたが、まぁ冗談のつもりで(^^;) お、ビアエキスポ行かれますか!ではもしかしたら現地ですれ違うかもしれませんね。カンファレンスで血相変えてメモがりがり取っているおばさんを見かけたら、そっとしておいてやってくださいね(^^;) いいね 返信する
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
怖いですね😱
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
③ 頭蓋骨
【解説】
寒い北欧諸国では、ブドウなどの栽培が出来ないこともあって、古くから麦の栽培が盛んであった。北欧のバイキングの間では特にビールが重視され、バイキング船の上でビール造りが行われていたという。
バイキングの戦士は殺した敵の頭蓋骨を杯にしてビールを飲んだ。北欧神話では殺された戦士の魂が集まるヴァルハラの宮殿の大広間ではビールで宴会が開かれているとされる。
この頭蓋骨(英語ではスカル)を杯にしたことから、次第に杯のことをスコールと呼ぶようになり、その言葉が乾杯の言葉になったという。
ちなみに、サントリーは佐治敬三がデンマークのカールスバーグでビール醸造を学んだ経緯から、乾杯の際にスコールと唱和している。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示ボケなしで直感で
②
ファイナルアンサー
悩んだのは☠️頭蓋骨
デンマーク🇩🇰
海賊🏴☠️
もしかしたら頭蓋骨で乾杯🍻
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示3 です
つい最近🐦🐦🐦さんに聞きました🤣
↑
こちらの会社様の乾杯の挨拶です
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示⑤のコレです✌
「愛」です🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
こんばんは。楽しく乾杯してます🍻
答えは③ではないかと?
①は技術=スキル
②は夕立=スコール
④はフンコロガシ=エジプトの太陽神の象徴、スカラベ かと。
①かな?と悩みましたが消去法で③にしました😅
ビアエキスポのチケット買いました。
妻と行ってきます。報告の投稿しますね
秋歩さんも楽しんでくださいね🍻