フリートーク

2025/07/15 18:11

今日もやります、マニアックビールクイズのお時間ですよー!
今日のテーマは【日本初のブルワリー】。日本初のビール醸造所は、1869年(明治2年)に居留外国人のローゼンフェルトによって横浜の山手居留地(山手46番地)に開設されたジャパン・ヨコハマ・ブルワリーであると言われています。さて、ここで問題!

【問題】
ジャパン・ヨコハマ・ブルワリーの経営には、ある意外な「藩」が関わっていた。その藩とは、次のうちどこか。

① 松江藩
② 佐賀藩
③ 加賀藩
④ 松前藩

いつものごとく、当てずっぽう大歓迎!日本ビール史の夜明けに想いを馳せながら、奮ってじゃんじゃんご参加くださーい!(屮°▽°)屮カモーン

10件のコメント (新着順)
ループトンネル
2025/07/16 06:20

松江藩…かな。


小泉秋歩
2025/07/16 07:17

ご参加ありがとうございます。正解です。

とれの
2025/07/16 01:15

秋歩さん
また今回も間に合わず・・・
何故松江藩が出資したのか気になるところですが
その理由を色々想像するのも楽しいですね🥰


小泉秋歩
2025/07/16 04:32

とれのさん

ね。本当に理由が知りたいですよね。ビア検が終わったらリファレンスサービスか何かを活用して調べてみたいなと思っているところです。

小泉秋歩
2025/07/15 23:08

【正解】
① 松江藩

【解説】
日本初の醸造所は、ユダヤ人のローゼンフェルトが明治2年に開設したジャパン・ヨコハマ・ブルワリーであるが、その翌年にはローゼンフェルトからクラインという人物に経営が移っている。この際に、島根県の松江藩も出資したが長続きはせず、ジャパン・ヨコハマ・ブルワリーは明治7年に閉鎖した。
https://share.google/7GE3qxK7EuAPJTHVm


小泉秋歩
2025/07/15 23:21

【おまけの解説】
今日の問題の出典元は、永井隆『日本のビールは世界一うまい!』なのですが、本文中にサラッと「島根県の松江藩も出資した」と短く書かれているだけで、なんで遠く離れた松江藩が横浜のビール事業に参画することになったのかという詳細はわかりませんでした。経営がローゼンフェルトからクラインに変わったタイミングで参画したようなので、クラインとの間に何らかの縁があったのかもしれません。このあたりはいずれゆっくり調べてみたいところですね。なんにせよ、松江といえば日本茶のイメージですが、まさか日本ビール史のスタート地点にも関わっていたとは、驚きです(゜д゜)

もとをば
2025/07/15 23:49

今は松江市といえば、
「松江ビアへるん」ですよね~🎵

うまいビールにうまい海産物で、毎年けやきひろばビール祭りで楽しんでます。

何か知っていたら教えてほしいなあ❗
🍺😋🐟🐚👍

瞹(しゅん)❣️
2025/07/15 22:38

こんばんは

姫🫛🫛🫛観察日記とともに

参加させてください。
3で。
当てずっぽうです(^o^)


小泉秋歩
2025/07/15 23:36

瞹さん

ご参加ありがとうございます。姫の観察日記にも注目してくださいまして、ありがたいです。最近は仕事の都合で毎日の帰りが遅いので、夕方ゆっくり姫を見つめていることができなくて寂しいです……(;´д⊂)

びいる
2025/07/15 21:29

小泉秋歩さま
今日も何とか間に合ったようです🙋‍♀️
またまた外しに来ましたよ❣️
松前漬けが好きなので④松前藩でお願いします👍✨


小泉秋歩
2025/07/15 23:32

びいるさん

ご参加ありがとうございます。残念ながら松前藩ではありませんでした。私も松前漬け大好きですー!美味しいですよね!ビールのアテにもいいですよね!

もとをば
2025/07/15 19:55

横浜居留地といえば、新聞ジャパンパンチが発行され、挿し絵の風刺画がポンチ絵と呼ばれていた、なんてとこまでは教科書を覚えてます。

ビールを指導していたのは外国人技師でしょうが、どの藩だろうなあ?

当てずっぽうですが、佐賀藩は外国人技師の指導で大砲のアームストロング砲を製造していたので、同じようにビールの醸造も教わったかも?

②佐賀藩で❗お願いします。


小泉秋歩
2025/07/15 23:31

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。残念、佐賀藩ではなかったんですが、もとをばさんの回答が「へぇ~!」「ほぉ~!」と思うことばかりで、たいへん勉強になりました。ありがとうございました(^人^)

小泉秋歩さま、本日は間に合いました😅
しかしながら全くわかりません🤣
キリンビール、渋沢栄一さんワードは出てくるのですが、藩ですか🤔
小泉さんには辛い話題ですが、本拠地で虎に3タテ😵バンテリンで竜に3タテ😵
ということで③で💦
肖像権とかよくわからないので、顔隠しておきます😅


小泉秋歩
2025/07/15 23:29

丸くなるな、★星になれ。さん

ご参加ありがとうございます。おおー、衣笠祥雄さんではありませんか。キヌさんがスタメンにいてくれたなら、あんなに残塁の嵐にはならんでしょうに、うっうっうっうっ、7連敗です(;´д⊂)

アンジェリン
2025/07/15 19:09

いつものように、当てずっぽう‼️
④の松前藩でお願いします😊


小泉秋歩
2025/07/15 23:26

アンジェリンさん

ご参加ありがとうございます。残念ながら松前藩ではありませんでした。マツエに言葉が似ている藩を探していたら、あ、マツマエがあるじゃんと。そういう経緯です。

びばー
2025/07/15 19:02

つまりわかりませんの⓵ですか?
今日こそ当たって欲しいですね🙏


小泉秋歩
2025/07/15 23:24

びばーさん

ご参加ありがとうございます。正解です。そうです、今回はつまりわからないときの①ですよ( ´∀`)

ラズベリー バッジ画像
2025/07/15 18:34

小泉秋歩さま
こんばんは😃
①の松江藩でお願いします🙋‍♀️

今夜は、小悪魔グレフル頂きます👿


小泉秋歩
2025/07/15 23:23

ラズベリーさん

ご参加ありがとうございます。正解です。フルーティでお洒落なサワー、いいですね。私は今日は休肝日なので麦茶で失礼します🍵

ラズベリー バッジ画像
2025/07/16 16:31

小泉秋歩さま
ありがとうございます🥰

小悪魔グレフルサワーは、言われなければジュースだと思って飲み干してしまうくらい飲みやすかったです🥤