フリートーク

2025/07/03 20:24

木曜日の夜、美味しく飲んでますかー?マニアックビールクイズのお時間ですよー!
今日のテーマは【抵抗者のビール】。16世紀、ローマ・カトリック教会の堕落に反旗を翻し、宗教革命を起こしたマルティン・ルター。1521年、神聖ローマ帝国皇帝カール5世と帝国議会で真っ向から対峙することとなったルターの手には、あるビールがあったそうです。では、ここで問題!

【問題】
宗教改革の主唱者であるマルティン・ルターが「人類にとって最も美味しい飲み物」と称えたビールの醸造所は、次のうちどこか。

① アインベッカー醸造所
② シュナイダー醸造所
③ ヴェルテンブルク修道院付属醸造所
④ ケストリッツァー醸造所

例によって当てずっぽう大歓迎。じゃんじゃんご参加くださいねー!(屮°▽°)屮カモーン

8件のコメント (新着順)
ループトンネル
2025/07/04 07:24

当てずっぽうで…アインベッカー。


小泉秋歩
2025/07/04 08:24

ループトンネルさん

ご参加ありがとうございます。正解です。またタイミングが合えばご参加くださいね( ´∀`)

小泉秋歩
2025/07/03 23:35

【正解】
① アインベッカー醸造所

【解説】
免罪符を乱売するなど堕落していたローマ・カトリック教会に対し、公然と批判したマルティン・ルターは、異端者として帝国議会に喚問された。死刑をも覚悟して議会に臨むルターに、1人の信者がアインベッカーのボックビールを注いで渡した。これを飲み干したルターは、勇気に満ちあふれて、皇帝カール5世を相手に堂々たる演説を行ったという。
ビールをこよなく愛したルターは、ビールに関するさまざまな言葉を残している。
「人類にとって最も美味い飲み物はアインベッカービール」
「ビールを飲む者は床に就くのが早い。長く眠る者は罪をおかさない。罪をおかさない者は天国に行ける。だからビールを飲んで天国に行こう!」


小泉秋歩
2025/07/03 23:51

【おまけの解説】
アインベッカー・ボック最高!と言うルターさん。しかし、彼にはアインベッカーよりももっと美味しいビールがあったそうです。それは、彼の妻が作るビール。ルターはカトリックの掟を破って妻帯し、プロテスタントを開いたことで有名ですが、そんなルターが娶ったのは修道院でビールを醸造していた修道女だったそうです。激しい宗教論争の日々、おうちに帰って奧さんが作る自家製ビールを飲むひとときが癒しだったのかな、なんて想像すると微笑ましいですね。
ちなみに、④のケストリッツァー醸造所は下面発酵の黒ビール「シュバルツ」で有名ですが、それをこよなく愛したのは、ドイツを代表する文豪、ゲーテ。スープも肉も食べず、小さなパンとケストリッツァーの黒ビールだけで生きている、とゲーテの友人は書簡に記しています。

びいる
2025/07/03 23:04

小泉秋歩さま
ようやくタイミングが合いました🙋‍♀️✨
またまた外しに来ましたよ‼️
一番人気のない
② シュナイダー醸造所 でお願いします😆


小泉秋歩
2025/07/04 00:11

びいるさん

ご参加ありがとうございます。あえて皆と違う選択をする、その潔さがあっぱれです。だけど残念ながら正解ではありませんでした。今日の正解は「困ったときの①」でした(^_-)🌟

ラズベリー バッジ画像
2025/07/03 21:49

小泉秋歩さま
こんばんは😃
今夜も美味しく頂いております🍻

①の、アインベッカー醸造所でお願いします🙋‍♀️


小泉秋歩
2025/07/04 00:08

ラズベリーさん

ご参加ありがとうございます。正解です。私も今日は荒木缶ヱビスを夫婦で半分こして飲んで心地よく過ごしております。下戸なのでグラス半分ぐらいがちょうど気持ちいいんですよ。乾杯🍻

ラズベリー バッジ画像
2025/07/04 10:50

小泉秋歩さま
ありがとうございます🥰
下戸でいらっしゃるのですか⁈
てっきりお強いのかと思っておりました💦
ご夫婦で半分こ素敵ですね💕
乾杯🍻

のぴた バッジ画像
2025/07/03 21:41

秋歩さん
こんばんは。
今夜はさっぱりでわからない🤷
④でお願いします。


小泉秋歩
2025/07/04 00:06

のぴたさん

ご参加ありがとうございます。ボックビールはテキストでも長めに紹介されているので、覚えておいたほうがよさそうです。ベースとなるビールによって下面発酵になったり上面発酵になったりするイレギュラーなビアスタイルですね。

muffin
2025/07/03 21:22

小泉秋歩さん
今日は間に合いました😆
私もさっぱりわからないので、
宗教絡みで③で✋️


小泉秋歩
2025/07/04 00:02

muffinさん

ご参加ありがとうございます。ふゆきんさん、もとをばさんだけでなくmuffinさんまで、こちらの意図に引っかかってくださるとは( ´艸`)ウフフフ
海外のビールは気になっているんですが、名前が憶えられなくて困っています。本を読んでいるだけではやはりダメですね、飲みに行かねば……(^0^;)

もとをば
2025/07/03 20:50

ヴェルテンブルク修道院のビールってあったなあ、ということで3番🍺🎵


小泉秋歩
2025/07/03 23:59

もとをばさん

ご参加ありがとうございます。ふゆきんさんに引き続き、もとをばさんも狙い通り引っかかってくださいました( ´艸`)ウフフ
ヴェルテンブルガーは現存する修道院付属醸造所としては世界最古で、デュンケルなど10種類ほどのビールを醸造しているそうです。最近、私は香ばしいビールにハマっているので、いっぺん飲んでみたいです。

小泉さん、さっぱりわかりません💦
宗教ということで③でファイナルアンサー!


小泉秋歩
2025/07/03 23:54

ふゆきんさん

ご参加ありがとうございます。修道院らしい名前の醸造所を入れておけば誰か引っかかってくれるかな、と計算しておりました。ふふ。ふゆきんさん引っかかってくださってありがとうございます( ´艸`)ウフ