フリートーク

2025/08/30 18:58

マニアックビールクイズ、今回が最終回です!3月から始まったこのクイズ企画、これまでたくさんの皆さんにご参加いただきました。これでキリ良く70問目です。本当にありがとうございます(^人^)
そもそもこの企画は、私のビア検のための勉強の副産物として始めたものでした。毎朝毎夕のクイズのネタ集めは大変でしたが、おかげさまで良い勉強をさせていただきました。
明後日の9月1日から、いよいよ本年度のビア検の受検期間が始まります。応募はまだまだ間に合いますので、たくさんの皆さんにチャレンジしてもらいたいと思っています。大丈夫、3級はここまでマニアックではありません(^_^;)
最後の問題は、そのビア検に関する問題です。せっかくなので、最後は皆さんに「正解です!」という言葉を送りたいので、サービス問題ですよ!

【問題】
日本ビール検定(ビア検)を主催する「一般社団法人 日本ビール文化研究会」の法人所在地は、次のうちどこか。

① 恵比寿
② 中野
③ 吾妻橋
④ 新宿

深読みをせず、「素直」に答えていただければ、それがきっと正解ですよ。それでは最後の、(屮^○^)屮カモーン!!

13件のコメント (新着順)
びいる
2025/08/31 19:50

小泉秋歩さま
いつも楽しいマニアッククイズありがとうございました😊💕
ビア検応援してます📣📣📣
頑張ってください😆✨


小泉秋歩
2025/08/31 20:30

びいるさん

いつも楽しく遊んでいただき本当に嬉しかったです。クイズは終わりますが、まだまだ勉強を手伝っていただきたいことがございますので、引き続きなにとぞよろしくお願いします。

治作
2025/08/31 16:17

小泉秋歩さん マニアックなクイズ
勉強になりました。参加したかったのですが時間が合わず、同じ1級を目指す者として、後出しジャンケンのようで躊躇しておりました。ちなみ正解率は2割ぐらいです。😭みなさんに丁寧な返信されていて感心しました
私は今回勉強不足の為、受験しませんが、おいしいビールが飲めるよう
応援しております。ありがとうございました


小泉秋歩
2025/08/31 16:27

治作さん

温かいお言葉、ありがとうございます。あれ、今年は1級受検されないんですか~。一緒に頑張りましょう、と呼びかけるつもりでしたが(^_^;)
問題集などを解いていて、1級では時事問題が命運を分けるのではないのかなと感じました。もちろん公式テキストの理解がベースにあってのことですが。「ビール女子」などの情報サイトに普段から接するのが大事なのかなと感じています。今回はとりあえず60点取れれば御の字と思いつつ挑戦してきますね。

Machiko♫
2025/08/31 15:17

マニアックビールクイズ、長きにわたり出題お疲れさまでした〜!1級受験、頑張って下さいね。応援してます📣😊


小泉秋歩
2025/08/31 16:22

Machiko♫さん

いつも応援ありがとう!1級は本当にシャレにならないレベルだけど、1点でも高くもぎ取れるように頑張ってみます!それはまるで……次の塁を狙う羽月くんのように……運が良ければ牽制悪送球になるかもわからんし……あれ、何の話だったっけ?

ループトンネル
2025/08/31 06:05

納得の「恵比寿」で秀逸な問題ですね。


小泉秋歩
2025/08/31 08:03

ループトンネルさん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!お褒めいただき光栄です。

小泉秋歩
2025/08/30 23:53

【正解】
① 恵比寿

【解説】
日本ビール検定の元となったのは、1999年にサッポロビールの従業員向けに作られたビールアドバイザーという社内資格制度。これが評判を呼び、取引先からも検定を受けさせてほしいという声が大きくなったことから、主催団体となる一般社団法人日本ビール文化研究会を設立し、広く一般向けの検定として日本ビール検定としたのが2012年のことだった。そういう経緯により、現在もサッポロビールを中心とする各団体の協力により実施されている。
これまでに累計受検申込者数は4万人を超え、累計合格者数は約2万2千人である。最難関の1級は合格率が1割を切る狭き門で、現在までの1級合格者数の実人数はわずか136人である。
2025年度のビア検は来る9月1日から。気になる方は公式サイトをチェックしてみてほしい。
https://beerken.jp/

muffin
2025/08/30 23:32

小泉秋歩さん
素直な直感で①✋️💕
ビア券じゃなくてビア検、頑張ってください💪❗️


小泉秋歩
2025/08/31 00:15

muffinさん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!
muffinさんもいつもありがとうございました。そうそう、ビア検を受けるとライオンの小ビール券がおまけで貰えるんですよ。受かっても落ちてもビールは楽しめるのがビア検のいいところですが、できるかぎり頑張ります!

muffin
2025/08/31 08:45

小泉秋歩さん
ビール券もらえるのですね🙌
変換で選ぶの間違えたのですが
あながち間違いではなかった🤣

瞹(しゅん)❣️
2025/08/30 22:45

恵比寿
ビア検の本も販売。

ありがとうございました。
ビア検
㊗️合格祈ってます🙇


小泉秋歩
2025/08/31 00:12

瞹さん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!
いつも参加してくださって、しばしば励ましの言葉なども頂戴して、おかげさまでなんとか走り抜けることができました。ありがとうございました。できるかぎりのことをしますね。

ノエルママ バッジ画像
2025/08/30 21:58

え~
最後ですかあ😢
70問も解いてないなあ


小泉秋歩
2025/08/31 00:10

ノエルママさん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!
いつもノエルママさんの博識ぶりに舌を巻いておりました。おかげさまでしっかりと勉強させていただきました、ありがとうございました(^人^)

Garireikun
2025/08/30 21:04

小泉秋歩さま
いつも楽しませて頂きありがとうございます🎉✨😆✨🎊
初めて“回答”します🙌
① 恵比寿
に、決まってますよね‼️


小泉秋歩
2025/08/31 00:08

Garireikunさん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!
最後に参加してくださって嬉しいです。楽しんでいただけていたのならそれに勝る喜びはありません(^人^)

のぴた バッジ画像
2025/08/30 19:47

秋歩さん
こんばんは。
ここは、もちのロンで①恵比寿でお願いします😊🍺
実際の試験でも出て欲しいです✨


小泉秋歩
2025/08/31 00:06

のぴたさん

ご参加ありがとうございます。正解です!!!
もちのロンですよね!恵比寿ですよね!なので、やっぱり受検前には恵比寿神社にお参りしておこうと思うのですよ。私は飯田橋で受検する予定なので、朝早めに家を出て、恵比寿神社にお参りしてから行こうかな。高橋、柴田翁のお力も借りたいですしね。

のぴた バッジ画像
2025/08/31 21:45

秋歩さん
今回が最後の問題。寂しくなります😭
飯田橋で受験なんですね。
試験が終わったら神楽坂で試験の振り返りでしょうか🍺🍺
恵比寿神社⛩️で気合いを注入して1級合格しましょう💮
私も2級合格目指して頑張ります🍺
マニアッククイズお疲れ様でした🙇‍♂️

小泉秋歩
2025/08/31 22:03

のぴたさん

いつも参加してくださってありがとうございました。級は違えどビア検を目指す者同士として、のぴたさんの存在がたいへん励みになりました。
1級の試験会場が少なくて、長野県内は長野市の郊外しかないんですよ。新宿に出るほうが遙かに速いっていう。というわけで10月19日は恵比寿神社にお参りしてから、ビールを飲みたい誘惑を振り切って、飯田橋に向かうつもりです。でも残念ながらその翌日も仕事がありますんでね、試験が終わったらそのまま家にとんぼ返りになりそうです(;´д⊂)