2025/08/30 18:58
マニアックビールクイズ、今回が最終回です!3月から始まったこのクイズ企画、これまでたくさんの皆さんにご参加いただきました。これでキリ良く70問目です。本当にありがとうございます(^人^)
そもそもこの企画は、私のビア検のための勉強の副産物として始めたものでした。毎朝毎夕のクイズのネタ集めは大変でしたが、おかげさまで良い勉強をさせていただきました。
明後日の9月1日から、いよいよ本年度のビア検の受検期間が始まります。応募はまだまだ間に合いますので、たくさんの皆さんにチャレンジしてもらいたいと思っています。大丈夫、3級はここまでマニアックではありません(^_^;)
最後の問題は、そのビア検に関する問題です。せっかくなので、最後は皆さんに「正解です!」という言葉を送りたいので、サービス問題ですよ!
【問題】
日本ビール検定(ビア検)を主催する「一般社団法人 日本ビール文化研究会」の法人所在地は、次のうちどこか。
① 恵比寿
② 中野
③ 吾妻橋
④ 新宿
深読みをせず、「素直」に答えていただければ、それがきっと正解ですよ。それでは最後の、(屮^○^)屮カモーン!!
13件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
いつも楽しいマニアッククイズありがとうございました😊💕
ビア検応援してます📣📣📣
頑張ってください😆✨
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん マニアックなクイズ
勉強になりました。参加したかったのですが時間が合わず、同じ1級を目指す者として、後出しジャンケンのようで躊躇しておりました。ちなみ正解率は2割ぐらいです。😭みなさんに丁寧な返信されていて感心しました
私は今回勉強不足の為、受験しませんが、おいしいビールが飲めるよう
応援しております。ありがとうございました
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示マニアックビールクイズ、長きにわたり出題お疲れさまでした〜!1級受験、頑張って下さいね。応援してます📣😊
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示納得の「恵比寿」で秀逸な問題ですね。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
① 恵比寿
【解説】
日本ビール検定の元となったのは、1999年にサッポロビールの従業員向けに作られたビールアドバイザーという社内資格制度。これが評判を呼び、取引先からも検定を受けさせてほしいという声が大きくなったことから、主催団体となる一般社団法人日本ビール文化研究会を設立し、広く一般向けの検定として日本ビール検定としたのが2012年のことだった。そういう経緯により、現在もサッポロビールを中心とする各団体の協力により実施されている。
これまでに累計受検申込者数は4万人を超え、累計合格者数は約2万2千人である。最難関の1級は合格率が1割を切る狭き門で、現在までの1級合格者数の実人数はわずか136人である。
2025年度のビア検は来る9月1日から。気になる方は公式サイトをチェックしてみてほしい。
https://beerken.jp/
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
素直な直感で①✋️💕
ビア券じゃなくてビア検、頑張ってください💪❗️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示①
恵比寿
ビア検の本も販売。
ありがとうございました。
ビア検
㊗️合格祈ってます🙇
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示①
え~
最後ですかあ😢
70問も解いてないなあ
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さま
いつも楽しませて頂きありがとうございます🎉✨😆✨🎊
初めて“回答”します🙌
① 恵比寿
に、決まってますよね‼️
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示秋歩さん
こんばんは。
ここは、もちのロンで①恵比寿でお願いします😊🍺
実際の試験でも出て欲しいです✨