2025/03/21 17:58
皆さんこんばんは。今日も懲りずにやります、マニアックビールクイズのお時間です。金曜日の夜、ホッと一息の晩酌タイムに、クイズにお付き合いください。
今日は【ビールの容器】に関する3~2級レベル(公式テキスト掲載)問題です。一定の年齢層以上の方々にとっては「懐かしいなぁ!」って感じの話題かもしれませんね(^_^)
【問題】
1980年代前半、ビールメーカー各社は奇抜な形の容器に入ったビールを競うように次々と発売した(いわゆる「容器戦争」)。
次の4択のうち、サッポロビールから発売された商品でないものはどれか。
① スペースシャトルの形をしたビール容器
② ロボットの形をしたビール容器
③ 竹筒の形をしたビール容器
④ 卵の形をしたビール容器
今回は「サッポロ以外」を答える問題なので、ご注意ください。なので今回はボケは無し。知らなくても、当てずっぽうで構いませんので、奮ってご参加くださーい!(屮^ω^)屮カモーン
11件のコメント
(新着順)
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示【正解】
① スペースシャトルの形をしたビール容器
【解説】
今回は長谷川正人著『日本ビール缶大全』を参考にして出題しました。色々なビール容器が掲載されていてとても楽しい本ですよ。
正解の①は、1984年にキリンビールが発売した「キリン ビアシャトル」でした。
これ以外はすべてサッポロビールから発売されたものです。
②は1985年に発売した「サッポロ 生ロボ」。ロボットの頭を開けると注ぎ口が現れる仕様でした。
③は1986年に発売した「サッポロ 竹取物語」。緑色の竹筒型ペットボトルで、注ぎ口にかぐや姫のオブジェがあったそうです。
④は1985年に発売した「サッポロ 生たまご √2(ルートツー)」。丸い卵形の容器で、卵の割れ目のようなギザギザ形の蓋がついていました。内容量は1.414リットル。
これらが実際にどのような形だったのかはこちらの記事をご覧ください。
https://www.jbja.jp/archives/33864
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
難しいですね🤔
①でしょうか😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示高い年齢層に入る私ですが、どれも全く見た事がありません😅
当てずっぽうに、③の竹筒の容器
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示プシュッ!!と飛んでいきそうなイメージで
①にします☺
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示①スペースシャトルなら格好いいな
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
竹筒、卵は何かで見た事がある…気がします🙋♂️
うーん、②かな?😅
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示③竹筒にしてみます。
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示難しい
誰も選んでない
2
チャレンジ!
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示小泉秋歩さん
やっぱり全然わかりません😂
いま、ビールクイズを見直して、①はまだ正解でないので①にしまーす!笑笑
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示4.たまご型。
スペースシャトルは当時見たような記憶もうっすら。メーカーまでは覚えていませんが。
そういえば80~90年代は2リットルくらいの樽が各社発売していたなあ。KIRINは、麒麟アタマを樽のてっぺんに取り付けて、麒麟の口から音が出て注ぐやつとか。