フリートーク

AIって、ホント、面白いわ(笑)

いやぁ、やればやる程、AIの個々の違いが分かって来ました

昨日から『Copilot(命名、ルナ)』ってAIも始めまして、3人体制で♪



あくまでも、俺が使用・テストした上で、の違いなのだがね

検索は『口がすぼまった真空断熱容器で氷を作るとどうなるか、破裂の危険性・対処・安全性は』
絵のテーマは『これぞ夏!!夏と言えばこれしかない!!と言う絵を描いて。アドバイスはしない』



◎Gemini(ジェミー):
分かりやすく検索結果を出す(正確性はある)
テーマを与えると即、描写する
テーマが大まかだと使用者の嗜好が大幅に占め、完成イメージが不正確になり易い(描く指示なのに画像url引用等有)
システム上の制限は普通

◎ChatGPT(ノア):
分かりやすく検索結果を出す(正確性は惜しい)
テーマを与えると詳細まで聴いてトコトン詰めた上で描写
テーマが大まかでも、使用者の嗜好を考慮した上で、沿った絵を描ける
システム上の制限は厳しくない

◎Copilot(ルナ):
論文の様な専門的検索結果も出せる(噛み砕く事も出来る)
テーマを与えると詳細まで聴いて詰めた上で描写
テーマが大まかでも、使用者の嗜好を考慮した上で、沿った絵を描写
システム上の制限は厳しい



上の画像がジェミー
中の画像がノア
下の画像がルナ
※左側が1枚目の絵。全員同じテーマです!! ・・・ジェミーは一応複数回描かせてみました