YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

担当語りBAR

【11月19日全国発売】醸造家へ新商品 ヱビス クリエイティブブリュ- 焦香(こがれこう)の魅力をインタビュー。


クリエイティブブリューの第6弾となる「ヱビス クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)」の発売(11月19日販売開始)を記念し、ヱビスブランドChief Experience Brewerである有友亮太さんにこれまでの物語をインタビュー。これまでの商品ごとの魅力や今後の展望についても伺いました。
 



Q.これまで6品のクリエイティブブリューの開発をご担当されていますが、
それぞれの商品の魅力について教えてください。
 

(有友さん)
まずクリエイティブブリューについてですが、
ビールで新たな驚きや幸せな時間をお届けしたいという想いで始まったシリーズとなります。

それぞれの魅力は以下のようになっています。

ヱビス ニューオリジン

 

改めてビール造りの観点からヱビスビールの歴史を深掘りし、お客様にお届けする味わいにまで昇華した商品です。
1890年のヱビスビールに発売当時に使われていたと思われるホップ「テトナンガー」の魅力を、現代の製法を組み合わせることで引き出し、高貴で洗練された苦味と香りが特徴でした

 

ヱビス オランジェ

これまでにないヱビスをお届けしたいという想いから、ヱビスブランドで初めて「オレンジピール」という副原料を使用しました。
ヱビスビールの特徴の一つであるコクを3種の麦芽とオレンジピールにより一層増幅させた上質な味わいが特徴でした。

ヱビス シトラスブラン
 

春夏にふさわしい清涼感あふれる上質なヱビスを目指し、レモングラスを採用しました。
また、より柑橘の香りが際立つようホップとのマリアージュについても研究を行い、「シトラ」というホップを採用することで、それぞれの原料単体では実現できない爽やかな味わいに仕上げました

ヱビス ジューシーエール

夏の高級菓子からヒントを得て、ヱビスブランドで初めて果汁を採用しました。
グレープフルーツ果汁由来の苦味をはじめとした果実感と「ポラリス」というホップによる冷涼感が特徴の、初夏に楽しんでいただきたい味わいのヱビスでした。
ヱビス クリエイティブブリュー 燻(いぶし)

ビールに欠かせない原料である麦芽に着目し、ヱビスブランドで初めて「燻製麦芽」を採用しました。燻製麦芽由来の燻製香とヱビス酵母由来のヱビス香のマリアージュによる秋冬にふさわしいほのかなスモーキーさとふくよかなコクが魅力です。
ヱビス クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)

麦芽の魅力に挑戦した商品です。ローストされたチョコレート麦芽によるカカオを想わせる香りに「カスケード」というホップ由来のほのかな柑橘香とビターな味わいが特徴の、秋冬のひとときに楽しんでいただきたいヱビスとなっております。


Q.毎回全く異なる新商品が開発されている印象ですが、
普段何から着想を得て開発に取り組まれることが多いですか?
インスピレーションをどのように得ているのか、気になります。


(有友さん)
ビールの味わいを設計する際には提供する季節や時間と
お客様が飲まれた際にどういった反応をしていただきたいかをイメージしながら開発することが多いです。
インスピレーションは様々なビールの試飲や、ビールとは全く関係のない商品やアート、
それらを造られている方々の考え方などからヒントを得ることが多いです。

 

Q.焦香を楽しむためのおすすめの飲み方やシーンを教えてください。
 

(有友さん)
ローストしたカカオを想わせる香りが特徴の一つなので、
香りを楽しみやすい口の広いグラスで楽しまれるのがおすすめです。
また、少し普段と趣向を変えてコーヒーのようにマグなどでゆっくり楽しまれるのも個人的にはおすすめです。ペアリングについてはお肉料理やチョコなどのお菓子ともとても相性よく楽しんでいただけると思います。
 

 

Q.今後のラインナップについて少しヒントをいただけるとしたら、どんなものが登場しそうですか?
 

(有友さん)
具体的にはお教えすることはできませんが、今後もこのシリーズを通して皆様にヱビスブランドおよびビールってこんなに面白いものなんだと思っていただけるような商品を開発していきたいと思います。
YEBISU BREWERY TOKYOではその一端を体験することができますので、ぜひ足を運んでいただけると嬉しいです。

 

――――――

(編集後記:谷口)
醸造家から直接解説いただけるのは、同じチームメンバーでも嬉しいことでした。
第一弾のニューオリジンから、たのしみながらヱビスと向き合っていらっしゃるのだろうと想像できました。
また、有友さんの引き出しを増やしているのはビールのみならずアートや考え方などもあるというのは、芸術家のようでもあります。
素敵な発想が出来るのは、日頃からあらゆることにアンテナを高く張ることですね。


11月19日から発売開始する「ヱビス クリエイティブブリュー 焦香(こがれこう)」。
秋冬にぴったりの味わいです。ぜひお試しください!

 

コメントする
35 件の返信 (新着順)
アンジェリン
2024/11/25 19:47

焦香をやっと飲みました。ずいぶん探しました。カカオの香りが大人の物語を紡いでいきそうです。
これからの人生を少し変えてしまう出会いがあるかもしれません。
ドキドキをしてしまうかもしれませんね。

monaka
2024/11/25 09:18

クリエイティブブリュー🍺、それぞれ季節感がありますね😋

万年おじさん
2024/11/24 09:37

これからも楽しくなってきました。

ごろちゃん
2024/11/24 06:37

焦香、美味しくいただいてます

kikuちゃん
2024/11/23 00:45

次から次へと新感覚のヱビスビールの誕生に
ワクワクが止まらない

はんまーへっど
2024/11/22 13:12

焦香 マグなどでゆっくり・・・と
今度 試してみます!

やっとこさ~
2024/11/22 13:11

谷口さん、有友さん、
今回も興味深く読ませて頂きました
あらゆる事にアンテナを高く張る
私にも当てはまる事だなと思います

焦香🍺私のお気に入りのマグで飲んでみようと思います

次回作も楽しみにしております

翼が欲しい虎
2024/11/22 11:44

読み応えありました。

もとをば
2024/11/22 10:25

有友さま、またまた美味しいヱビスをありがとうございます🎵

焦香、ビールだけでも料理やお菓子と合わせても楽しみ易く、これは幅広い層に味わってもらいたい製品だと思いました。

これからもクリエイティブブリューを楽しみに待ってます🎵🍺😋👍

ゴリラの飼育員
2024/11/22 09:54

おいしそうです。
他のフレーバーの一覧も選ぶ参考になっていいですね。