トリップ・アクティビティ​【アーカイブ】

メニュー画像

旅やスポーツ、アウトドアなどについて
語り合えるトークルームです。
・旅行の思い出
・おすすめのキャンプ場
・スポーツ観戦レポート
などなど、
みなさんのさまざまな体験を是非共有してください!

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

全てのカテゴリ 4873件
ユーザー画像

佐々木朗希投手(23)が17日(日本時間18日)、自身のインスタグラムを更新しました! ドジャースとマイナー契約を結んだと投稿しました🙌 大谷翔平投手も、インスタストーリーで朗希投手の写真付きで「ON THE MOVE ROKI SASAKI」と投稿しました😆 大谷翔平投手、山本由伸投手、佐々木朗希投手と日本選手トリオで先発ローテーションとなりそうですね🥰 おめでとうございます🎉 活躍を期待しています❣️

佐々木朗希投手(23)が17日(日本時間18日)、自身のインスタグラムを更新しました! ドジャースとマイナー契約を結んだと投稿しました🙌 大谷翔平投手も、インスタストーリーで朗希投手の写真付きで「ON THE MOVE ROKI SASAKI」と投稿しました😆 大谷翔平投手、山本由伸投手、佐々木朗希投手と日本選手トリオで先発ローテーションとなりそうですね🥰 おめでとうございます🎉 活躍を期待しています❣️

コメント 8 10
ラズベリー バッジ画像
| 01/18 | スポーツ

佐々木朗希投手(23)が17日(日本時間18日)、自身のインスタグラムを更新しました! ドジャースとマイナー契約を結んだと投稿しました🙌 大谷翔平投手も、インスタストーリーで朗希投手の写真付きで「ON THE MOVE ROKI SASAKI」と投稿しました😆 大谷翔平投手、山本由伸投手、佐々木朗希投手と日本選手トリオで先発ローテーションとなりそうですね🥰 おめでとうございます🎉 活躍を期待しています❣️

ユーザー画像
ラズベリー バッジ画像
| 01/18 | スポーツ
ユーザー画像

先日高尾山に登ってきました〜〜! 9月に入ったとはいえ全然暑くてびっくりでした! 初おろしのトレッキングシューズを慣らしに、あんまり山登りをしたことのない友達を引き連れ女3人でワーワー喋りながら登りました笑 朝早めの時間から登りお昼のタイミングには下山してケーブルカー乗り場付近でお稲荷さん食べました!めちゃ美味しかった...🍙 行きは一番舗装されている通りを通りながら登って、帰りは沢の横を下るコース🏔 森の中の方が涼しくてよかったです! でもやっぱりハイライトは山頂で飲むビール.....!🍺 生で飲みたい気持ちもありましたが並んでたので断念....! エビスビールを美味しくいただきましたが、必死すぎて写真に残すのを忘れておりました... 次はまた違う山でちゃんといい景色とビールのツーショをとってきます💪 皆さんの都内近郊の電車で行けて(ビール飲みたいからw)、下山まで合計5〜6時間以内のおすすめの山あれば教えてください〜!あと素敵な山登りTIPSもあればお待ちしてます♪

先日高尾山に登ってきました〜〜! 9月に入ったとはいえ全然暑くてびっくりでした! 初おろしのトレッキングシューズを慣らしに、あんまり山登りをしたことのない友達を引き連れ女3人でワーワー喋りながら登りました笑 朝早めの時間から登りお昼のタイミングには下山してケーブルカー乗り場付近でお稲荷さん食べました!めちゃ美味しかった...🍙 行きは一番舗装されている通りを通りながら登って、帰りは沢の横を下るコース🏔 森の中の方が涼しくてよかったです! でもやっぱりハイライトは山頂で飲むビール.....!🍺 生で飲みたい気持ちもありましたが並んでたので断念....! エビスビールを美味しくいただきましたが、必死すぎて写真に残すのを忘れておりました... 次はまた違う山でちゃんといい景色とビールのツーショをとってきます💪 皆さんの都内近郊の電車で行けて(ビール飲みたいからw)、下山まで合計5〜6時間以内のおすすめの山あれば教えてください〜!あと素敵な山登りTIPSもあればお待ちしてます♪

コメント 1 9
めいめい
| 2022/09/08 | アウトドア

先日高尾山に登ってきました〜〜! 9月に入ったとはいえ全然暑くてびっくりでした! 初おろしのトレッキングシューズを慣らしに、あんまり山登りをしたことのない友達を引き連れ女3人でワーワー喋りながら登りました笑 朝早めの時間から登りお昼のタイミングには下山してケーブルカー乗り場付近でお稲荷さん食べました!めちゃ美味しかった...🍙 行きは一番舗装されている通りを通りながら登って、帰りは沢の横を下るコース🏔 森の中の方が涼しくてよかったです! でもやっぱりハイライトは山頂で飲むビール.....!🍺 生で飲みたい気持ちもありましたが並んでたので断念....! エビスビールを美味しくいただきましたが、必死すぎて写真に残すのを忘れておりました... 次はまた違う山でちゃんといい景色とビールのツーショをとってきます💪 皆さんの都内近郊の電車で行けて(ビール飲みたいからw)、下山まで合計5〜6時間以内のおすすめの山あれば教えてください〜!あと素敵な山登りTIPSもあればお待ちしてます♪

ユーザー画像
めいめい
| 2022/09/08 | アウトドア
ユーザー画像

今日から秋場所始まりました 初日から面白い取り組みが多くて、今場所も楽しみです🎵

今日から秋場所始まりました 初日から面白い取り組みが多くて、今場所も楽しみです🎵

コメント 1 9
fumiko
| 2022/09/11 | スポーツ

今日から秋場所始まりました 初日から面白い取り組みが多くて、今場所も楽しみです🎵

ユーザー画像
fumiko
| 2022/09/11 | スポーツ
ユーザー画像

自粛生活が長く続く昨今、今年の秋こそどこか山里の秘湯で温泉を楽しみたいですね。

自粛生活が長く続く昨今、今年の秋こそどこか山里の秘湯で温泉を楽しみたいですね。

コメント 0 9
万年おじさん
| 2022/09/16 |

自粛生活が長く続く昨今、今年の秋こそどこか山里の秘湯で温泉を楽しみたいですね。

ユーザー画像
万年おじさん
| 2022/09/16 |
ユーザー画像

 7年前に交通事故で頸椎を痛めています。3年半リハビリに通いましたが、「これ以上はよくなりません」と、医師に言われて通院はやめました。右の頸椎を痛めているので、左腕が痺れることがあります。寒くなるとよく症状がでます。ぎっくり腰に去年続けて2回なりました。原因は首でした。首は治らないので、筋トレをするように言われました。  筋トレとは全く無縁のアンジェリンはほとほと困りました。  リハビリから始まったというピラティスを紹介してもらい始めました。これがピラティスとの出会いです。

 7年前に交通事故で頸椎を痛めています。3年半リハビリに通いましたが、「これ以上はよくなりません」と、医師に言われて通院はやめました。右の頸椎を痛めているので、左腕が痺れることがあります。寒くなるとよく症状がでます。ぎっくり腰に去年続けて2回なりました。原因は首でした。首は治らないので、筋トレをするように言われました。  筋トレとは全く無縁のアンジェリンはほとほと困りました。  リハビリから始まったというピラティスを紹介してもらい始めました。これがピラティスとの出会いです。

コメント 0 9
アンジェリン
| 2022/09/20 | スポーツ

 7年前に交通事故で頸椎を痛めています。3年半リハビリに通いましたが、「これ以上はよくなりません」と、医師に言われて通院はやめました。右の頸椎を痛めているので、左腕が痺れることがあります。寒くなるとよく症状がでます。ぎっくり腰に去年続けて2回なりました。原因は首でした。首は治らないので、筋トレをするように言われました。  筋トレとは全く無縁のアンジェリンはほとほと困りました。  リハビリから始まったというピラティスを紹介してもらい始めました。これがピラティスとの出会いです。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2022/09/20 | スポーツ
ユーザー画像

青空と黄金色の稲、あぜ道に咲く真っ赤な彼岸花 秋ですね

青空と黄金色の稲、あぜ道に咲く真っ赤な彼岸花 秋ですね

コメント 0 9
fumiko
| 2022/10/01 |

青空と黄金色の稲、あぜ道に咲く真っ赤な彼岸花 秋ですね

ユーザー画像
fumiko
| 2022/10/01 |
ユーザー画像

東北の温泉巡りに最近ハマっています。 ちょっと鄙びたいい宿がいっぱい。

東北の温泉巡りに最近ハマっています。 ちょっと鄙びたいい宿がいっぱい。

コメント 1 9
gupu
| 2022/10/04 |

東北の温泉巡りに最近ハマっています。 ちょっと鄙びたいい宿がいっぱい。

ユーザー画像
gupu
| 2022/10/04 |
ユーザー画像

弾丸で奄美大島に行ってきました。 とりあえずシュノーケルして、あとは海を眺めながらのんびり。 次回はもう少し長期日程にしたいです。

弾丸で奄美大島に行ってきました。 とりあえずシュノーケルして、あとは海を眺めながらのんびり。 次回はもう少し長期日程にしたいです。

コメント 2 9
ako バッジ画像
| 2022/10/16 |

弾丸で奄美大島に行ってきました。 とりあえずシュノーケルして、あとは海を眺めながらのんびり。 次回はもう少し長期日程にしたいです。

ユーザー画像
ako バッジ画像
| 2022/10/16 |
ユーザー画像

ビーチから一枚UPします。 この日は、風が強くてヒョロ長いヤシの木がメチャクチャ頑張っていました。

ビーチから一枚UPします。 この日は、風が強くてヒョロ長いヤシの木がメチャクチャ頑張っていました。

コメント 0 9
よーちゃん
| 2022/10/16 |

ビーチから一枚UPします。 この日は、風が強くてヒョロ長いヤシの木がメチャクチャ頑張っていました。

ユーザー画像
よーちゃん
| 2022/10/16 |
ユーザー画像

若い頃私は絶叫マシンが大好きで妻と遊園地デートしたとき連続で絶叫マシンへ私はてっきりよろこんでいるのかと思っていたら! 20数年たった今 絶叫マシンが苦手だとカミングアウト! 我慢して一緒に乗って面白いといってくれていたことがわかりました

若い頃私は絶叫マシンが大好きで妻と遊園地デートしたとき連続で絶叫マシンへ私はてっきりよろこんでいるのかと思っていたら! 20数年たった今 絶叫マシンが苦手だとカミングアウト! 我慢して一緒に乗って面白いといってくれていたことがわかりました

コメント 8 9
ほしきらまる
| 2022/10/26 | 乗り物

若い頃私は絶叫マシンが大好きで妻と遊園地デートしたとき連続で絶叫マシンへ私はてっきりよろこんでいるのかと思っていたら! 20数年たった今 絶叫マシンが苦手だとカミングアウト! 我慢して一緒に乗って面白いといってくれていたことがわかりました

ユーザー画像
ほしきらまる
| 2022/10/26 | 乗り物
ユーザー画像

伊豆下田温泉の黒船ホテルが、子連れにすっごくオススメです! 子どもが遊べるおもちゃがロビーに沢山ある上に、別室にもおもちゃルームがあり、こんなに子どものためにおもちゃがあるホテル、旅館は他に見たことがありませんでした。 お部屋も素敵で、大人も子どもも楽しめましたよ♪

伊豆下田温泉の黒船ホテルが、子連れにすっごくオススメです! 子どもが遊べるおもちゃがロビーに沢山ある上に、別室にもおもちゃルームがあり、こんなに子どものためにおもちゃがあるホテル、旅館は他に見たことがありませんでした。 お部屋も素敵で、大人も子どもも楽しめましたよ♪

コメント 1 9
であべあ
| 2022/10/28 |

伊豆下田温泉の黒船ホテルが、子連れにすっごくオススメです! 子どもが遊べるおもちゃがロビーに沢山ある上に、別室にもおもちゃルームがあり、こんなに子どものためにおもちゃがあるホテル、旅館は他に見たことがありませんでした。 お部屋も素敵で、大人も子どもも楽しめましたよ♪

ユーザー画像
であべあ
| 2022/10/28 |
ユーザー画像

ベルギー旅行では、とりあえず名物の白ビールを。 大きな母の顔と同じサイズの巨大ジョッキ!! ヱビスのような苦味とコクはないけど、あちこち散策した後で喉カラカラだったのでゴクゴクと飲み干しました(^_^)

ベルギー旅行では、とりあえず名物の白ビールを。 大きな母の顔と同じサイズの巨大ジョッキ!! ヱビスのような苦味とコクはないけど、あちこち散策した後で喉カラカラだったのでゴクゴクと飲み干しました(^_^)

コメント 7 9
ako バッジ画像
| 2022/11/05 |

ベルギー旅行では、とりあえず名物の白ビールを。 大きな母の顔と同じサイズの巨大ジョッキ!! ヱビスのような苦味とコクはないけど、あちこち散策した後で喉カラカラだったのでゴクゴクと飲み干しました(^_^)

ユーザー画像
ako バッジ画像
| 2022/11/05 |
ユーザー画像

「特急しなの」に乗って長野に行きました。 3時間乗車するのですが、車内販売が無いのでちょっと切ないです(泣) 姨捨からの車窓です。景色は美しいですが、オバ(自分)だけに、姨捨の過去の風習を思うと切なくなる景色でもありました。

「特急しなの」に乗って長野に行きました。 3時間乗車するのですが、車内販売が無いのでちょっと切ないです(泣) 姨捨からの車窓です。景色は美しいですが、オバ(自分)だけに、姨捨の過去の風習を思うと切なくなる景色でもありました。

コメント 3 9
うるめ バッジ画像
| 2022/11/20 |

「特急しなの」に乗って長野に行きました。 3時間乗車するのですが、車内販売が無いのでちょっと切ないです(泣) 姨捨からの車窓です。景色は美しいですが、オバ(自分)だけに、姨捨の過去の風習を思うと切なくなる景色でもありました。

ユーザー画像
うるめ バッジ画像
| 2022/11/20 |
ユーザー画像

東京ビッグサイトの帰りに都バスで銀座方面に向かっていたら、夕焼けが奇麗だったので車内からパシャリ。 勝どき橋辺りだと思います。 夕焼けを見ると、おうちに帰りたくなるのは私だけかな?

東京ビッグサイトの帰りに都バスで銀座方面に向かっていたら、夕焼けが奇麗だったので車内からパシャリ。 勝どき橋辺りだと思います。 夕焼けを見ると、おうちに帰りたくなるのは私だけかな?

コメント 1 9
よーちゃん
| 2022/11/30 | 乗り物

東京ビッグサイトの帰りに都バスで銀座方面に向かっていたら、夕焼けが奇麗だったので車内からパシャリ。 勝どき橋辺りだと思います。 夕焼けを見ると、おうちに帰りたくなるのは私だけかな?

ユーザー画像
よーちゃん
| 2022/11/30 | 乗り物
ユーザー画像

あなたが思う東京のシンボルといえばなんでしょう? 私はやはり東京タワーです。小学生の頃、東京の親戚に初めて連れて行ってもらったのですが、その大きさとカッコよさに圧倒された記憶があります。東京スカイツリーが完成したことで高さ日本一の座は譲ってしまいましたが、私は東京タワーが好きです。 本日、12月23日は「東京タワー完工の日」。1958年に完工式が行われたことから記念日になっています。 東京タワーという名は完工前に公募されて決まった愛称で、正式名称は日本電波塔。その名の通りテレビやラジオの電波を送り出す総合電波塔として建設されました。着工したのが1957年6月29日ですので、わずか1年半ほどという驚異的なスピードで完工しています。 高さ333mは完成当時、パリのエッフェル塔(312m)を抜いて世界一の高さの建造物でした。台風や地震が多い日本ですから、用地選びから始まり強度を確保するための設計がなされました。独特のフォルムや構造もその結果で、その安全性は現在の設計基準でも十分なものです。東日本大震災でタワー先端のアンテナが曲がったのは衝撃的でしたが、むしろそれだけの被害で済んだともいえます。 完工式翌日から一般公開が始まり、さまざまな娯楽施設も開設されていたため観光名所となります。今はなくなってしまいましたが、蝋人形館なんて懐かしいですよね。おなじみのライトアップが始まったのは1989年の元日。色合いが違う夏バージョンと冬バージョンがあるのですが、2019年10月からは180個のライトに268台のLEDライトも加わり、カラフルになっています(LEDを使ったインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは基本的に月曜の夜のみ)。 2012年に東京スカイツリー(高さ634m)ができたことで、電波塔としての役割の多くは移行し、現在は予備施設となっていますが、観光スポットとしての人気は相変わらず。元旦の初日の出鑑賞チケットもすぐに完売してしまいます。私は修学旅行も含め、6回登っています。階段での登りも1回しました。東京にお住まいでも展望台に上がったたことがないという方が結構いらっしゃいます。一度は体験してみてください。オススメはやはりメインデッキ(展望台)のガラス張りの床、「スカイウォークウィンドウ」です。 周辺には東京タワーを眺めながら一杯飲める飲食店もたくさんあります。東京タワーを肴にヱビスはいかがですか。 ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3WaW2pi

あなたが思う東京のシンボルといえばなんでしょう? 私はやはり東京タワーです。小学生の頃、東京の親戚に初めて連れて行ってもらったのですが、その大きさとカッコよさに圧倒された記憶があります。東京スカイツリーが完成したことで高さ日本一の座は譲ってしまいましたが、私は東京タワーが好きです。 本日、12月23日は「東京タワー完工の日」。1958年に完工式が行われたことから記念日になっています。 東京タワーという名は完工前に公募されて決まった愛称で、正式名称は日本電波塔。その名の通りテレビやラジオの電波を送り出す総合電波塔として建設されました。着工したのが1957年6月29日ですので、わずか1年半ほどという驚異的なスピードで完工しています。 高さ333mは完成当時、パリのエッフェル塔(312m)を抜いて世界一の高さの建造物でした。台風や地震が多い日本ですから、用地選びから始まり強度を確保するための設計がなされました。独特のフォルムや構造もその結果で、その安全性は現在の設計基準でも十分なものです。東日本大震災でタワー先端のアンテナが曲がったのは衝撃的でしたが、むしろそれだけの被害で済んだともいえます。 完工式翌日から一般公開が始まり、さまざまな娯楽施設も開設されていたため観光名所となります。今はなくなってしまいましたが、蝋人形館なんて懐かしいですよね。おなじみのライトアップが始まったのは1989年の元日。色合いが違う夏バージョンと冬バージョンがあるのですが、2019年10月からは180個のライトに268台のLEDライトも加わり、カラフルになっています(LEDを使ったインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは基本的に月曜の夜のみ)。 2012年に東京スカイツリー(高さ634m)ができたことで、電波塔としての役割の多くは移行し、現在は予備施設となっていますが、観光スポットとしての人気は相変わらず。元旦の初日の出鑑賞チケットもすぐに完売してしまいます。私は修学旅行も含め、6回登っています。階段での登りも1回しました。東京にお住まいでも展望台に上がったたことがないという方が結構いらっしゃいます。一度は体験してみてください。オススメはやはりメインデッキ(展望台)のガラス張りの床、「スカイウォークウィンドウ」です。 周辺には東京タワーを眺めながら一杯飲める飲食店もたくさんあります。東京タワーを肴にヱビスはいかがですか。 ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3WaW2pi

コメント 4 9
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/23 |

あなたが思う東京のシンボルといえばなんでしょう? 私はやはり東京タワーです。小学生の頃、東京の親戚に初めて連れて行ってもらったのですが、その大きさとカッコよさに圧倒された記憶があります。東京スカイツリーが完成したことで高さ日本一の座は譲ってしまいましたが、私は東京タワーが好きです。 本日、12月23日は「東京タワー完工の日」。1958年に完工式が行われたことから記念日になっています。 東京タワーという名は完工前に公募されて決まった愛称で、正式名称は日本電波塔。その名の通りテレビやラジオの電波を送り出す総合電波塔として建設されました。着工したのが1957年6月29日ですので、わずか1年半ほどという驚異的なスピードで完工しています。 高さ333mは完成当時、パリのエッフェル塔(312m)を抜いて世界一の高さの建造物でした。台風や地震が多い日本ですから、用地選びから始まり強度を確保するための設計がなされました。独特のフォルムや構造もその結果で、その安全性は現在の設計基準でも十分なものです。東日本大震災でタワー先端のアンテナが曲がったのは衝撃的でしたが、むしろそれだけの被害で済んだともいえます。 完工式翌日から一般公開が始まり、さまざまな娯楽施設も開設されていたため観光名所となります。今はなくなってしまいましたが、蝋人形館なんて懐かしいですよね。おなじみのライトアップが始まったのは1989年の元日。色合いが違う夏バージョンと冬バージョンがあるのですが、2019年10月からは180個のライトに268台のLEDライトも加わり、カラフルになっています(LEDを使ったインフィニティ・ダイヤモンドヴェールは基本的に月曜の夜のみ)。 2012年に東京スカイツリー(高さ634m)ができたことで、電波塔としての役割の多くは移行し、現在は予備施設となっていますが、観光スポットとしての人気は相変わらず。元旦の初日の出鑑賞チケットもすぐに完売してしまいます。私は修学旅行も含め、6回登っています。階段での登りも1回しました。東京にお住まいでも展望台に上がったたことがないという方が結構いらっしゃいます。一度は体験してみてください。オススメはやはりメインデッキ(展望台)のガラス張りの床、「スカイウォークウィンドウ」です。 周辺には東京タワーを眺めながら一杯飲める飲食店もたくさんあります。東京タワーを肴にヱビスはいかがですか。 ■ヱビス ホップテロワール https://bit.ly/3WaW2pi

ユーザー画像
ヱビスマガジン編集部
| 2022/12/23 |
ユーザー画像

健康、美容、(ほぼダイエット目的です)のためにホットヨガを約7年ほど続けています。その日のビールがおいしいんですよね~食も進んでしまいます。だから痩せていません。

健康、美容、(ほぼダイエット目的です)のためにホットヨガを約7年ほど続けています。その日のビールがおいしいんですよね~食も進んでしまいます。だから痩せていません。

コメント 4 9
えり
| 2022/12/24 | スポーツ

健康、美容、(ほぼダイエット目的です)のためにホットヨガを約7年ほど続けています。その日のビールがおいしいんですよね~食も進んでしまいます。だから痩せていません。

ユーザー画像
えり
| 2022/12/24 | スポーツ
ユーザー画像

年末年始はこれまで足を踏入れたことのない徳島へ旅行。 せっかくなので鳴門の渦潮を見たかったのですが、タイミングが悪くイマイチ渦らしい渦は見られず😭 でも、海にかかる大橋のダイナミックな景観はなかなかのものでした。 明日は八十八箇所参りをほんの少しだけかじろうな~と思案中です!

年末年始はこれまで足を踏入れたことのない徳島へ旅行。 せっかくなので鳴門の渦潮を見たかったのですが、タイミングが悪くイマイチ渦らしい渦は見られず😭 でも、海にかかる大橋のダイナミックな景観はなかなかのものでした。 明日は八十八箇所参りをほんの少しだけかじろうな~と思案中です!

コメント 8 9
ako バッジ画像
| 2022/12/30 |

年末年始はこれまで足を踏入れたことのない徳島へ旅行。 せっかくなので鳴門の渦潮を見たかったのですが、タイミングが悪くイマイチ渦らしい渦は見られず😭 でも、海にかかる大橋のダイナミックな景観はなかなかのものでした。 明日は八十八箇所参りをほんの少しだけかじろうな~と思案中です!

ユーザー画像
ako バッジ画像
| 2022/12/30 |
ユーザー画像

社会人1年目、スイスを一人旅したのですが、毎日気の向いた町で空いている宿に泊まる旅をしていました。(会社に1週間休みを取る制度があった) 有名な観光地ユングフラウヨッホに登ったとき、その帰りに宿を取ろうと思っていたインターラーケンオフトまで山岳鉄道に乗っていたら、途中の駅でとある村の風景が目に入りました。 なぜかピンと来て途中下車して宿を取ったのですが、そこはラウターブルンネンという村でした。 村の周りは崖になっていて、そこから落ちる滝がとてもきれいでした。 また、宿で飲んだ地元のビールもうまかったです。 普通なら日本人は行かない村ですが、本当にいいところですので、もし機会があれば一度訪れてほしい場所です。 早くコロナが収束して、海外ももっと自由に行けるようになればいいのに・・・

社会人1年目、スイスを一人旅したのですが、毎日気の向いた町で空いている宿に泊まる旅をしていました。(会社に1週間休みを取る制度があった) 有名な観光地ユングフラウヨッホに登ったとき、その帰りに宿を取ろうと思っていたインターラーケンオフトまで山岳鉄道に乗っていたら、途中の駅でとある村の風景が目に入りました。 なぜかピンと来て途中下車して宿を取ったのですが、そこはラウターブルンネンという村でした。 村の周りは崖になっていて、そこから落ちる滝がとてもきれいでした。 また、宿で飲んだ地元のビールもうまかったです。 普通なら日本人は行かない村ですが、本当にいいところですので、もし機会があれば一度訪れてほしい場所です。 早くコロナが収束して、海外ももっと自由に行けるようになればいいのに・・・

コメント 4 9
なおなおっぴ
| 2023/01/09 |

社会人1年目、スイスを一人旅したのですが、毎日気の向いた町で空いている宿に泊まる旅をしていました。(会社に1週間休みを取る制度があった) 有名な観光地ユングフラウヨッホに登ったとき、その帰りに宿を取ろうと思っていたインターラーケンオフトまで山岳鉄道に乗っていたら、途中の駅でとある村の風景が目に入りました。 なぜかピンと来て途中下車して宿を取ったのですが、そこはラウターブルンネンという村でした。 村の周りは崖になっていて、そこから落ちる滝がとてもきれいでした。 また、宿で飲んだ地元のビールもうまかったです。 普通なら日本人は行かない村ですが、本当にいいところですので、もし機会があれば一度訪れてほしい場所です。 早くコロナが収束して、海外ももっと自由に行けるようになればいいのに・・・

ユーザー画像
なおなおっぴ
| 2023/01/09 |
ユーザー画像

皆さんの[初一人旅]は、どこでした? 私は小学生の頃 さだまさしさんの【飛梅】に触発されまして🐇 九州の太宰府天満宮に行きました! ちょうど両親と九州旅行に来ていたので 鹿児島空港まで見送りにきてもらい 福岡空港からは一人旅 日帰りで名古屋空港まで叔母に迎えに来てもらうといった感じ 半日の一人旅でしたが、今だに、太宰府天満宮の鉛筆持ってます

皆さんの[初一人旅]は、どこでした? 私は小学生の頃 さだまさしさんの【飛梅】に触発されまして🐇 九州の太宰府天満宮に行きました! ちょうど両親と九州旅行に来ていたので 鹿児島空港まで見送りにきてもらい 福岡空港からは一人旅 日帰りで名古屋空港まで叔母に迎えに来てもらうといった感じ 半日の一人旅でしたが、今だに、太宰府天満宮の鉛筆持ってます

コメント 19 9
ノエルママ バッジ画像
| 2023/01/22 |

皆さんの[初一人旅]は、どこでした? 私は小学生の頃 さだまさしさんの【飛梅】に触発されまして🐇 九州の太宰府天満宮に行きました! ちょうど両親と九州旅行に来ていたので 鹿児島空港まで見送りにきてもらい 福岡空港からは一人旅 日帰りで名古屋空港まで叔母に迎えに来てもらうといった感じ 半日の一人旅でしたが、今だに、太宰府天満宮の鉛筆持ってます

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 2023/01/22 |
ユーザー画像

富山市に行きました。4月から大阪に行く娘と二人で初めて高速道路を私が運転して行きました。娘は6年富山で勤め、旦那さんの転勤で仕事を辞めて行きます。最後の富山に松川遊覧船に乗り、桜を見ました。新生活に幸あれ💝

富山市に行きました。4月から大阪に行く娘と二人で初めて高速道路を私が運転して行きました。娘は6年富山で勤め、旦那さんの転勤で仕事を辞めて行きます。最後の富山に松川遊覧船に乗り、桜を見ました。新生活に幸あれ💝

コメント 4 9
アンジェリン
| 2023/03/24 |

富山市に行きました。4月から大阪に行く娘と二人で初めて高速道路を私が運転して行きました。娘は6年富山で勤め、旦那さんの転勤で仕事を辞めて行きます。最後の富山に松川遊覧船に乗り、桜を見ました。新生活に幸あれ💝

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/03/24 |
ユーザー画像

昨年6月以降改修工事で使用できなかった兼六園弓道場が工事が終わり、4月1日から使えるようになりました。 また大好きな道場で引ける喜びでいっぱいです。緑に囲まれ、苔がいい感じ、鳥🐦️の鳴き声、今はウグイスが鳴いています。

昨年6月以降改修工事で使用できなかった兼六園弓道場が工事が終わり、4月1日から使えるようになりました。 また大好きな道場で引ける喜びでいっぱいです。緑に囲まれ、苔がいい感じ、鳥🐦️の鳴き声、今はウグイスが鳴いています。

コメント 3 9
アンジェリン
| 2023/04/04 | スポーツ

昨年6月以降改修工事で使用できなかった兼六園弓道場が工事が終わり、4月1日から使えるようになりました。 また大好きな道場で引ける喜びでいっぱいです。緑に囲まれ、苔がいい感じ、鳥🐦️の鳴き声、今はウグイスが鳴いています。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/04/04 | スポーツ
ユーザー画像

ひるがの高原 牧歌の里を走っています。 グリーンに赤が引立っていました。 お子様連れの 長蛇の列で流石に乗車は断念しました…。 去年UPしたハワイのドール工場と似た景色。笑笑

ひるがの高原 牧歌の里を走っています。 グリーンに赤が引立っていました。 お子様連れの 長蛇の列で流石に乗車は断念しました…。 去年UPしたハワイのドール工場と似た景色。笑笑

コメント 0 9
よーちゃん
| 2023/05/05 |

ひるがの高原 牧歌の里を走っています。 グリーンに赤が引立っていました。 お子様連れの 長蛇の列で流石に乗車は断念しました…。 去年UPしたハワイのドール工場と似た景色。笑笑

ユーザー画像
よーちゃん
| 2023/05/05 |
ユーザー画像

琵琶湖の夕日です。 いつも通過点でしかなかったのでゆっくり湖畔を歩きました。

琵琶湖の夕日です。 いつも通過点でしかなかったのでゆっくり湖畔を歩きました。

コメント 6 9
よーちゃん
| 2023/06/01 |

琵琶湖の夕日です。 いつも通過点でしかなかったのでゆっくり湖畔を歩きました。

ユーザー画像
よーちゃん
| 2023/06/01 |
ユーザー画像

天城高原にて念願の雲海を見る事ができました。

天城高原にて念願の雲海を見る事ができました。

コメント 2 9
よーちゃん
| 2023/06/14 |

天城高原にて念願の雲海を見る事ができました。

ユーザー画像
よーちゃん
| 2023/06/14 |
ユーザー画像

鶴来弓道場でゆーゆーの七夕射会がありました。久しぶりに県内の弓友と会えて、うれしかったです。

鶴来弓道場でゆーゆーの七夕射会がありました。久しぶりに県内の弓友と会えて、うれしかったです。

コメント 4 9
アンジェリン
| 2023/07/07 | スポーツ

鶴来弓道場でゆーゆーの七夕射会がありました。久しぶりに県内の弓友と会えて、うれしかったです。

ユーザー画像
アンジェリン
| 2023/07/07 | スポーツ
  • 4551-4575件 / 全4873件