YEBISU BEER TOWN - ヱビス公式ファンコミュニティ

カルチャー&サブカルチャー​【アーカイブ】

神社・お寺・お城

映画や音楽、小説、アニメなどの
さまざまなカルチャー&サブカルチャーについて
語り合いましょう!
・好きな映画タイトルは?
・今やってるゲーム
・話題のアノ小説・漫画を読んだ人!
・推しの好きなところ
・楽器の練習経過シェア
などなど、
投稿やコメントをお待ちしています。

※現在、こちらのトークルームは投稿いただけません。過去の投稿は閲覧可能です。

ユーザー画像

えべっさんの西宮神社 特大マグロにさい銭を張り付けて 福笹を授けてもらいに😀

えべっさんの西宮神社 特大マグロにさい銭を張り付けて 福笹を授けてもらいに😀

コメント 13 13
まる バッジ画像
| 01/09 | 神社・お寺・お城

えべっさんの西宮神社 特大マグロにさい銭を張り付けて 福笹を授けてもらいに😀

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 01/09 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

【常陸国攻城記】②水戸城  以前ご縁横丁でも話題になっていた水戸城に久々行ってきました🏯 2020年に大手門と二の丸角櫓が再建。 合わせて周辺の道路や学校の塀も広範囲に改修されていて、以前よりかなり城らしい雰囲気になっています。 高校の中の薬医門は相変わらずだったり、復元したくても色々難しいんだろうなぁと思いつつ、水戸市かなり頑張っています🧐 今回は本丸から三の丸まで周囲を車でぐるっと回ってみたのですが、結構な高低差があることを実感しました。 石垣のない土造りの城というイメージでしたが、こりゃ攻める気のしない堅城ですわ💦💦 しかし、弘道館の「尊攘」の掛軸はいつ見てもテンション上がりますね😅

【常陸国攻城記】②水戸城  以前ご縁横丁でも話題になっていた水戸城に久々行ってきました🏯 2020年に大手門と二の丸角櫓が再建。 合わせて周辺の道路や学校の塀も広範囲に改修されていて、以前よりかなり城らしい雰囲気になっています。 高校の中の薬医門は相変わらずだったり、復元したくても色々難しいんだろうなぁと思いつつ、水戸市かなり頑張っています🧐 今回は本丸から三の丸まで周囲を車でぐるっと回ってみたのですが、結構な高低差があることを実感しました。 石垣のない土造りの城というイメージでしたが、こりゃ攻める気のしない堅城ですわ💦💦 しかし、弘道館の「尊攘」の掛軸はいつ見てもテンション上がりますね😅

コメント 6 12
ならっち
| 2023/07/30 | 神社・お寺・お城

【常陸国攻城記】②水戸城  以前ご縁横丁でも話題になっていた水戸城に久々行ってきました🏯 2020年に大手門と二の丸角櫓が再建。 合わせて周辺の道路や学校の塀も広範囲に改修されていて、以前よりかなり城らしい雰囲気になっています。 高校の中の薬医門は相変わらずだったり、復元したくても色々難しいんだろうなぁと思いつつ、水戸市かなり頑張っています🧐 今回は本丸から三の丸まで周囲を車でぐるっと回ってみたのですが、結構な高低差があることを実感しました。 石垣のない土造りの城というイメージでしたが、こりゃ攻める気のしない堅城ですわ💦💦 しかし、弘道館の「尊攘」の掛軸はいつ見てもテンション上がりますね😅

ユーザー画像
ならっち
| 2023/07/30 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

最後にした元朝参り何年前だろう。 スキー場に行く前に初詣を済ませるようになってしまいました😅

最後にした元朝参り何年前だろう。 スキー場に行く前に初詣を済ませるようになってしまいました😅

コメント 0 12
ごろちゃん
| 2023/12/31 | 神社・お寺・お城

最後にした元朝参り何年前だろう。 スキー場に行く前に初詣を済ませるようになってしまいました😅

ユーザー画像
ごろちゃん
| 2023/12/31 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

警備員さん曰く 「神様は入ってません 抜きました」 🤔 まだ新しい感じがしますが… (墓終い)ならぬ(神終い)

警備員さん曰く 「神様は入ってません 抜きました」 🤔 まだ新しい感じがしますが… (墓終い)ならぬ(神終い)

コメント 6 12
ノエルママ バッジ画像
| 03/16 | 神社・お寺・お城

警備員さん曰く 「神様は入ってません 抜きました」 🤔 まだ新しい感じがしますが… (墓終い)ならぬ(神終い)

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 03/16 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

「判官贔屓(びいき)」という言葉がありますが、この神社⛩️は御霊神社で、源義経を祀っています。鎌倉は長谷の江の電沿いにもTVや映画ど撮影スポットとなる踏切の隣に御霊神社があります。こちらは小さな神社ですが、この時期ライトアップされます。受験生や受験生の親御さんに福がありますように!

「判官贔屓(びいき)」という言葉がありますが、この神社⛩️は御霊神社で、源義経を祀っています。鎌倉は長谷の江の電沿いにもTVや映画ど撮影スポットとなる踏切の隣に御霊神社があります。こちらは小さな神社ですが、この時期ライトアップされます。受験生や受験生の親御さんに福がありますように!

コメント 0 12
和好人
| 12/17 | 神社・お寺・お城

「判官贔屓(びいき)」という言葉がありますが、この神社⛩️は御霊神社で、源義経を祀っています。鎌倉は長谷の江の電沿いにもTVや映画ど撮影スポットとなる踏切の隣に御霊神社があります。こちらは小さな神社ですが、この時期ライトアップされます。受験生や受験生の親御さんに福がありますように!

ユーザー画像
和好人
| 12/17 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

除災招福の御祈祷 今年も何事もなく願わくば楽しくヱビスが飲めますように

除災招福の御祈祷 今年も何事もなく願わくば楽しくヱビスが飲めますように

コメント 2 12
とれの
| 01/03 | 神社・お寺・お城

除災招福の御祈祷 今年も何事もなく願わくば楽しくヱビスが飲めますように

ユーザー画像
とれの
| 01/03 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

博多に着いて ジェイアールはかたシティ つばめの杜ひろばの 鉄道神社にお参りに🙏

博多に着いて ジェイアールはかたシティ つばめの杜ひろばの 鉄道神社にお参りに🙏

コメント 0 12
まる バッジ画像
| 01/09 | 神社・お寺・お城

博多に着いて ジェイアールはかたシティ つばめの杜ひろばの 鉄道神社にお参りに🙏

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 01/09 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

【常陸国攻城記】①土浦城  10分もあればぐるりと回れてしまうコンパクトな平城ですが、ここも続100名城。 現存の櫓門と、木造再建された東櫓が見どころです。 本丸に櫓門が現存してるのは、関東ではここだけだとか。(いや、かなり限定しましたね・・・😓) 東櫓は内部も見学できましたが、梁が素晴らしいですね。✨ そして、亀城という通称のとおり、堀には亀が大量にいました🐢🐢🐢

【常陸国攻城記】①土浦城  10分もあればぐるりと回れてしまうコンパクトな平城ですが、ここも続100名城。 現存の櫓門と、木造再建された東櫓が見どころです。 本丸に櫓門が現存してるのは、関東ではここだけだとか。(いや、かなり限定しましたね・・・😓) 東櫓は内部も見学できましたが、梁が素晴らしいですね。✨ そして、亀城という通称のとおり、堀には亀が大量にいました🐢🐢🐢

コメント 2 11
ならっち
| 2023/07/30 | 神社・お寺・お城

【常陸国攻城記】①土浦城  10分もあればぐるりと回れてしまうコンパクトな平城ですが、ここも続100名城。 現存の櫓門と、木造再建された東櫓が見どころです。 本丸に櫓門が現存してるのは、関東ではここだけだとか。(いや、かなり限定しましたね・・・😓) 東櫓は内部も見学できましたが、梁が素晴らしいですね。✨ そして、亀城という通称のとおり、堀には亀が大量にいました🐢🐢🐢

ユーザー画像
ならっち
| 2023/07/30 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

武井泰道先生、武井香璋先生の作品展です。

武井泰道先生、武井香璋先生の作品展です。

コメント 0 11
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

武井泰道先生、武井香璋先生の作品展です。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

お釈迦様御真骨奉安の覚王山日泰寺です。 超教派、日本の真ん中で名古屋の地に。 シャム国王からいただいた釈迦牟尼仏、ウエストうらやましい限り。😚 本堂前で御坊さん達が能登募金宜しくで些少を。 毎月21日は弘法さま縁日、おもに午前中、参道、広大な境内、寺域のお堂を巡る新四国八十八ヶ所巡り等々、賑わいます。😊 白いのは、象に蓮とかの造形です。

お釈迦様御真骨奉安の覚王山日泰寺です。 超教派、日本の真ん中で名古屋の地に。 シャム国王からいただいた釈迦牟尼仏、ウエストうらやましい限り。😚 本堂前で御坊さん達が能登募金宜しくで些少を。 毎月21日は弘法さま縁日、おもに午前中、参道、広大な境内、寺域のお堂を巡る新四国八十八ヶ所巡り等々、賑わいます。😊 白いのは、象に蓮とかの造形です。

コメント 1 11
倉之助
| 2024/01/27 | 神社・お寺・お城

お釈迦様御真骨奉安の覚王山日泰寺です。 超教派、日本の真ん中で名古屋の地に。 シャム国王からいただいた釈迦牟尼仏、ウエストうらやましい限り。😚 本堂前で御坊さん達が能登募金宜しくで些少を。 毎月21日は弘法さま縁日、おもに午前中、参道、広大な境内、寺域のお堂を巡る新四国八十八ヶ所巡り等々、賑わいます。😊 白いのは、象に蓮とかの造形です。

ユーザー画像
倉之助
| 2024/01/27 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

皆さま、あけおめ、ことよろでございますぅ。 快晴だったので、男山に登って姫路城の写真を撮ったのですが、 逆光とピンボケでだめだった・・・ 数年前に撮った写真でごめんなさい

皆さま、あけおめ、ことよろでございますぅ。 快晴だったので、男山に登って姫路城の写真を撮ったのですが、 逆光とピンボケでだめだった・・・ 数年前に撮った写真でごめんなさい

コメント 0 11
あんじぇりか
| 01/01 | 神社・お寺・お城

皆さま、あけおめ、ことよろでございますぅ。 快晴だったので、男山に登って姫路城の写真を撮ったのですが、 逆光とピンボケでだめだった・・・ 数年前に撮った写真でごめんなさい

ユーザー画像
あんじぇりか
| 01/01 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

【越前国攻城記】①越前大野城 久々に天守のあるお城です。最近では「天空の城」としてTVなどでも取り上げられていますね。 この日も前日の雨で周辺の山々は雲海に包まれていましたが、残念ながら再び雨と霧が強くなり、雲海に浮かぶ姿は見れませんでした。 天守はコンクリート再建ですが、往時の姿に忠実なようです。石垣は現存の野面積で味わいがあります。 コンパクトな平山城ですが、戦国期の築城だけあって、門や石垣の配置、高低差の使い方が巧みで実戦的なお城だなあと感じました。 https://www.onocastle.net/

【越前国攻城記】①越前大野城 久々に天守のあるお城です。最近では「天空の城」としてTVなどでも取り上げられていますね。 この日も前日の雨で周辺の山々は雲海に包まれていましたが、残念ながら再び雨と霧が強くなり、雲海に浮かぶ姿は見れませんでした。 天守はコンクリート再建ですが、往時の姿に忠実なようです。石垣は現存の野面積で味わいがあります。 コンパクトな平山城ですが、戦国期の築城だけあって、門や石垣の配置、高低差の使い方が巧みで実戦的なお城だなあと感じました。 https://www.onocastle.net/

コメント 8 10
ならっち
| 2023/11/24 | 神社・お寺・お城

【越前国攻城記】①越前大野城 久々に天守のあるお城です。最近では「天空の城」としてTVなどでも取り上げられていますね。 この日も前日の雨で周辺の山々は雲海に包まれていましたが、残念ながら再び雨と霧が強くなり、雲海に浮かぶ姿は見れませんでした。 天守はコンクリート再建ですが、往時の姿に忠実なようです。石垣は現存の野面積で味わいがあります。 コンパクトな平山城ですが、戦国期の築城だけあって、門や石垣の配置、高低差の使い方が巧みで実戦的なお城だなあと感じました。 https://www.onocastle.net/

ユーザー画像
ならっち
| 2023/11/24 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

年末のお忙しいときに失礼いたします。 ローカルなサイトを見ていたら、 NHKのお正月番組に姫路城が取り上げられると 紹介されていました。 私としては、お正月に千田先生で初笑いといきたいです。 よろしかったら、ご覧になってくださいね! 日本最強の城スペシャル あなたも絶対行きたくなる! 2025新春スペシャル [総合] 2025年01月02日 午後7:20 〜 午後8:50 (1時間30分) 2025年に絶対行きたい名城が続々登場!豪華88分の正月特番。「新年にオススメ!絶景の城」は天空に浮かぶ備中松山城、南アルプスをのぞむ甲府城。「ウォーキングが楽しめる城」は、秀吉も落とせなかった忍城、土の巨大ラビリンス・小幡城、太宰府を守る古代の城壁・大野城。姫路城と会津若松城の秘められた魅力も紹介

年末のお忙しいときに失礼いたします。 ローカルなサイトを見ていたら、 NHKのお正月番組に姫路城が取り上げられると 紹介されていました。 私としては、お正月に千田先生で初笑いといきたいです。 よろしかったら、ご覧になってくださいね! 日本最強の城スペシャル あなたも絶対行きたくなる! 2025新春スペシャル [総合] 2025年01月02日 午後7:20 〜 午後8:50 (1時間30分) 2025年に絶対行きたい名城が続々登場!豪華88分の正月特番。「新年にオススメ!絶景の城」は天空に浮かぶ備中松山城、南アルプスをのぞむ甲府城。「ウォーキングが楽しめる城」は、秀吉も落とせなかった忍城、土の巨大ラビリンス・小幡城、太宰府を守る古代の城壁・大野城。姫路城と会津若松城の秘められた魅力も紹介

コメント 1 10
あんじぇりか
| 12/30 | 神社・お寺・お城

年末のお忙しいときに失礼いたします。 ローカルなサイトを見ていたら、 NHKのお正月番組に姫路城が取り上げられると 紹介されていました。 私としては、お正月に千田先生で初笑いといきたいです。 よろしかったら、ご覧になってくださいね! 日本最強の城スペシャル あなたも絶対行きたくなる! 2025新春スペシャル [総合] 2025年01月02日 午後7:20 〜 午後8:50 (1時間30分) 2025年に絶対行きたい名城が続々登場!豪華88分の正月特番。「新年にオススメ!絶景の城」は天空に浮かぶ備中松山城、南アルプスをのぞむ甲府城。「ウォーキングが楽しめる城」は、秀吉も落とせなかった忍城、土の巨大ラビリンス・小幡城、太宰府を守る古代の城壁・大野城。姫路城と会津若松城の秘められた魅力も紹介

ユーザー画像
あんじぇりか
| 12/30 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 卯(うさぎ)。

絵馬 卯(うさぎ)。

コメント 2 9
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 卯(うさぎ)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 辰(たつ)。

絵馬 辰(たつ)。

コメント 0 9
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 辰(たつ)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

【天祖神社】 坂道シリーズでご紹介の神明坂の突き当たりと言いましょうか… もう大祓の季節なんですね お作法通りにくるりくるりしてきました

【天祖神社】 坂道シリーズでご紹介の神明坂の突き当たりと言いましょうか… もう大祓の季節なんですね お作法通りにくるりくるりしてきました

コメント 2 9
ノエルママ バッジ画像
| 06/16 | 神社・お寺・お城

【天祖神社】 坂道シリーズでご紹介の神明坂の突き当たりと言いましょうか… もう大祓の季節なんですね お作法通りにくるりくるりしてきました

ユーザー画像
ノエルママ バッジ画像
| 06/16 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

御金神社(みかねじんじゃ)の福つつみ守り 今年はいい年になりました😀 福財布と言われてたと思ったんですが💦 いつの間にか福つつみ守りになってたんでしょうか❓

御金神社(みかねじんじゃ)の福つつみ守り 今年はいい年になりました😀 福財布と言われてたと思ったんですが💦 いつの間にか福つつみ守りになってたんでしょうか❓

コメント 0 9
まる バッジ画像
| 12/31 | 神社・お寺・お城

御金神社(みかねじんじゃ)の福つつみ守り 今年はいい年になりました😀 福財布と言われてたと思ったんですが💦 いつの間にか福つつみ守りになってたんでしょうか❓

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 12/31 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

本日冬至ということで、早稲田にある穴八幡宮に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

本日冬至ということで、早稲田にある穴八幡宮に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

コメント 0 8
和好人
| 12/21 | 神社・お寺・お城

本日冬至ということで、早稲田にある穴八幡宮に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

ユーザー画像
和好人
| 12/21 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 寅(とら)。

絵馬 寅(とら)。

コメント 0 7
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 寅(とら)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 酉(とり)。

絵馬 酉(とり)。

コメント 0 6
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 酉(とり)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 戌(いぬ)。

絵馬 戌(いぬ)。

コメント 0 6
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 戌(いぬ)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

本日冬至ということで、早稲田にある穴神社に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

本日冬至ということで、早稲田にある穴神社に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

コメント 0 6
和好人
| 12/21 | 神社・お寺・お城

本日冬至ということで、早稲田にある穴神社に参拝し、『一陽来復』のお守りをいただいてきました。旧暦だと冬至はこれから物事が良くなっていく始まりだと考えて祝ったそうです。お守りは本日から節分まで配付するそうですが、やはり冬至の今日手に入れて家に貼りたいと、皆さん考えるようです。お札に1時間、参拝に1時間、福小槌を買うのに40分、行列店のラーメンを食べるくらい並びましたが、心は福で一杯です!

ユーザー画像
和好人
| 12/21 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 午(うま)。

絵馬 午(うま)。

コメント 0 5
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 午(うま)。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 未(ひつじ) 。

絵馬 未(ひつじ) 。

コメント 0 5
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 未(ひつじ) 。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
ユーザー画像

絵馬 申(さる) 。

絵馬 申(さる) 。

コメント 0 5
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城

絵馬 申(さる) 。

ユーザー画像
まる バッジ画像
| 2023/11/26 | 神社・お寺・お城
  • 251-275件 / 全278件