ミュートした投稿です。
NEW ヱビスビールの歴史に触れる
NEW ヱビスビールの歴史に触れる YEBISU the Historical JOURNEYに参加しましたYEBISU BREWERY TOKYOの統括マネージャー小野寺氏によるヱビスビールのあゆみを探るツアーとても興味のある内容で細かな情報がいっぱいなんですが、残念ながら覚えきれないメモ取ってかないとムリ 録音、動画撮影
土用の丑でしたね😊 梅干し素晴らしいです👏 良さげな梅とお値段とのバランスで我が家は2年連続買い損ねました💦
YEBISUつよしさん 新商品は出会いなので、出会えれば買いますね。
NEW ヱビス五人衆(揃い踏み)
NEW ヱビス五人衆(揃い踏み) ヱビス五人衆(揃い踏み)!1缶1缶と消えて行くかも知れないので5缶揃うのはこれが最後かも?明日は休みなので今夜じっくり味あわせて頂きます。(6缶パックが有るので6回は楽しめるかナ?)
ノエルママさん 天ぷらの日の由来 7月23日頃は、二十四節気の一つである「大暑」にあたり、一年で最も暑さが厳しい時期です。この時期に、天ぷらを食べて夏バテを解消しようという願いから、「天ぷらの日」が制定されたとの事です!😁
YEBISUつよしさん スパイラルタワー、この角度が一番カッコよかったので…!🤭😉 名古屋単身時いつも目の前で見てましたよね〜!YEBIつよさん!😆
ラズベリーさん ありがとうございます 1回目は肩周りがごりっと鳴りましたが以降気持ちよく伸びました!
petanさん それを書いてしまうと、運営側から注意が来てしまうので書けません😅 タイムラインで頻繁に見掛ける人ですよ😉
ノエルママさま ありがとうございます😊 2回目ですが、うれしいものです😆🍻✨
NEW
マイナスイオン🌾目に佳き 田植えも稲刈りも皆無。 イナゴは小さい頃 食べたことあります。
NEW マイナスイオン🌾目に佳き 田植えも稲刈りも皆無。 イナゴは小さい頃 食べたことあります。