ミュートした投稿です。
エビタイさん 夏らしいぷるぷるはもちろん プチンと針を刺す瞬間が楽しいです😄 のぴたさんのオススメです♡ この器は40年くらい前職場で利用していた頒布会のコレクションです 食器が好きでついつい集めてしまい、結局使わないパターンで家族に呆れられています😂
びいる様。 あれもこれもと欲しくなってしまい、選ぶのが大変でした🤭 お高い食器も良いんですけど、割ってしまった時のことを考えると・・・ 私は100円ショップの食器で充分かな😂 100円ショップで買った食器でも 割ってしまった時は結構ショックですもん😞
先日、ちょっと想い入れのある豆皿を1枚割ってしまったので・・・ https://ybt.sapporobeer.jp/chats/g6j3wzt50irxhvtb 昨日、新たな小皿を迎え入れました🥹 2人暮らしなので、一応2枚🤭 100円ショップのキャン・ドゥで見つけました😁 我が家にもいくつかあり
いつ見ても盛り付けが丁寧、色遣いが素敵💕そして食器も綺麗💕
はんまーへっど様。 私は食器やグラスを割ることは滅多にないんです🫡 今回割ってしまったのも3年ぶりぐらいでした🗓️ 100円ショップで良い豆皿を探そうと思います🤩
やっとこさ~様。 私も「割ったら嫌だな」「汚れたら嫌だな」と思って使えずにいる食器やグラスありますよ🤭 割れたり汚れたりするぐらいに使って貰った方が食器やグラスにとっては嬉しいんでしょうかね🤔 でも、割れてなくなってしまうのは悲しいですよね🥹
びばー様。 もう、どうやって気持ちを切り替えれば良いのやら🥹 うちの夫は「形あるものは いつか壊れるんだから」と言うタイプです🙂↕️ でも、私がひとり暮らしを始める時に実家から持って来た想い入れのある食器を夫が割った時でも「ごめん」の「ご」の字もなく「形あるものは いつか壊れるんだから」だったり
白い耳とピンクの肉球さん すごくよく分かります。食器もグラスも、元に戻らないですもんね。いろいろ思い出すし… ゆっくり切り替えましょう。
食器やグラスを割ってしまった時って、どうしてこんなにショックなんでしょうね😢 実は昨夜、洗い物をしていた時にツルッと手が滑って豆皿を1枚割ってしまい、未だにシュン💧としております😭 ちょっと想い入れのある豆皿でした😫 形あるものは いつか壊れますが、それでもショックが大きいです😖 あ〜 割る前まで時
【愛知 名古屋】佐野屋(角打ち)
【愛知 名古屋】佐野屋(角打ち) 生まれて初めて🔰“角打ち”を体験しました♪︎~。角打ち(かくうち)とは、酒屋の一角で、購入したお酒をその場で立ち飲みするスタイルのことです。もともとは、升の角に口をつけてお酒を飲んでいたことに由来します。最近では、若い世代にも人気で、気軽に立ち寄れる飲み方として親しまれています。⇐Google検索に